ボケ前サダちゃんの、 おとぼけ日記

70代サダちゃんの
美と健康の為のお気楽人生記♪

面白い古民家見~つけた!

2014年01月28日 22時53分38秒 | グルメ


友達と食事に行こうとしたら目的のレストランは休み。

さて、何処に行きましょう。

頭がグルグル探し出しました。 そうだ! 先日、古民家の雑誌を見てメモしている所があったわ!

12時。電話しました。あれっ、携帯電話です。食事処が携帯電話と云う事は一人でやってられるのだわ。

一体どんな店なのかしら?

携帯電話だとカーナビが連れて行ってくれません。よって住所検索。

ほう、小戸町の静寂な住宅の一画に古~い家を発見!



その店は【四季食 うかたま】

古民家というより空き家みたい😅でもノレンが出てます。

入り口みたいなドアがありました。

引っ張って開けようとしましたが開きません。

他に入り口があるのかしら?」でも入り口らしき所は見つかりません。

張り紙がしてあります。

「強く引っ張って下さい。開いたら腰を曲げて入って下さい。」

ひえ~っ、これが店かしら。

腰を曲げて中に入ったら薄暗い土間に薪ストーブが鎮座して暖かいです。


「こんにちは~。」

誰も出てきません。

「すみませ~ん。」

「は~い。」やっとオーナーシェフが出てきました。おじさんです。でも私より若い。

ストーブの前のテーブルに通されました。



他にお客が座敷に一組います。

料理が出てくるまで辺りをウロウロ。



戦後生まれの私には珍しい物が、雑然と物が置かれています。

チキリ(天秤)、井戸の滑車、木の鉄砲。。

そうこうしている内に料理が出てきました。

【うかたまの我流懐石ランチコース】 1480円

★小鉢風前菜4種盛り
★季節のスープ
★今日の港水揚げ魚料理
スズキの魚のクリーム煮でした。
★ハンバーグ


魚がコッテリしてたのでハンバーグのソースはサッパリ。ご飯は古代米でした。
★デザート、コーヒー


古民家と云えば和食が多いですが、ここは洋食でした。
私好みです🎵

客が少なかったのでオーナーシェフが出てきて話に花が咲きました。

ストーブの上で厚鍋が置いてあります。


「ひょっとしてシチューですか?」

まさしくシチューを3日3晩コトコト煮込んでいるそうです。


「明日のランチはシチューです。」

食べたい! 又来ないといけないかしら?😁

ここは冬は囲炉裏の温もりが心も胃袋も暖かくしてくれますが、夏はどうなのかしら? 聞いてみました。

店主「夏は玄関を開け放し、全部の窓も開け放します。」

えっ!それで涼しいのかしら?土間には扇風機も見当たりません。

店主「ここは蚊が多くて蚊取り線香をあちこち置くんですよ。」

え~っ!蚊を追いながら汗かきながら食事するのかしら?きっと風通しが良いのでしょう。
こんな店初めてだわ😊

人懐こいおじさんといつまでも話していたい、ほっこり出来る良いお店でした😌

この店ならユーゴがいても大丈夫かな🎵

あ~、面白いお店でした。 料理は勿論美味しかったです。

電 080ー3995ー2583
木曜日 定休

高原町の古民家【杜の穂倉邸】

2014年01月27日 21時33分19秒 | グルメ

湯の元温泉に行けば近くで食事したい。

高原町の食事処は殆ど知りません。

「そうだ!高崎町の知人に聞いて見ましょう。」

直ぐに教えて貰いました。高原町では有名みたい。

それが【杜の穂倉邸】

ナビで行きました。

クネクネ曲がってナビが連れて行った場所は田舎の住宅地。その中の一軒家が食事処でした。

「うほっ、この家も古いね~。でも立派ね~。」



綺麗に剪定された庭の植木は凄い!この家は金持ちの家だったのでしょう。



やはりそうでした。 築年数190年。「ぶげんしゃ」と言われていた家だったそうです。

二階に通されました。西窓からは壮大な高千穂峰がどーんと見えました。

一階も二階もほぼ満席。 こういう古民家は皆好きなんですね。

メニューはランチが1300円。

私達は1500円の
☆寿司天麩羅定食
☆うどん天麩羅定食を注文。

前菜4種盛り、サラダ、味噌汁、茶碗蒸し、デザート、コーヒー付きです。






どちらも地取れの食材をふんだんに使った繊細な味付けが特徴で美味しかったです。

まあ、1500円でも妥当な金額でしょう。

これっていう特徴はなかったですが小川のせせらぎを聞きながらの食事は格別でした。


古民家って何故か落ち着けます。

これから古民家探しをしようかな。どなたか推薦古民家食事処が有りましたら教えて下さい。

炭酸泉温泉の【湯之元温泉】に行って来ました。

2014年01月26日 19時03分13秒 | 日記


1年前に仕事仲間と高原ツアーをした時に、この【湯之元温泉】の入り口迄行きました。

今回は炭酸泉とはどういう物か温泉に入りに行きました。

当時は連れられて行ったので何処をどう行ったか全然覚えていません。

でもナビがしっかり案内してくれました。


家から1時間ちょっとで着きました。

建物は古びた温泉って感じで昔は湯治客が多かったのでしょう。 古い写真が展示してあります。

車が一杯。多そう。


宿泊者とは別な入り口があります。

入浴料は400円。シャンプー、リンスは有りません。



脱衣所は結構広い。でも内湯は狭かったです。

狭い内湯の濁り湯に首だけ出したおばちゃん達がズラッと並んで入っています。

ちょっと異様。

赤銅色の濁り湯の鉱泉風呂は気持ちいい温度です。

あ、有りました。
《高濃度炭酸泉》と書いた風呂。

ひえっ! 冷たい!

とても私は腰迄しか入れません。 常連客は平気で入っています。

露天には《中濃度炭酸泉》が有りました。 ここは31度でぬるかったけど入れます。

中濃度の方でも肌にアワアワがくっ付いて楽しいです。

鉱泉風呂と炭酸泉風呂に交互に入れるので1時間はあっという間に過ぎました。

小さい風呂に人がうじゃうじゃいますのでユッタリした気分にはなりません。


主人は先に上がって車にいました。

「此処は休憩所がないからもう来なくていいわ。」

確かに。

宿泊者用には立派な玄関が有るのに、日帰り客は受付が別です。ベンチが外に数個有るだけですので冷えるのでサッサと帰るしかありませんでした。


でも湯質はとてもいいです。夏に又来ようかな。その時は22度の高濃度炭酸泉に入れるかも。


★おまけ
シャンプーが無かったけど多分持ってきている筈。
シャンプーらしき紙パックが入っていました。確認するも小さい字で見えません。
見たような図柄。仕方ない!開けました。
アレッ、緑色の粉です。こんなシャンプーあったかな~。

あら~、これ青汁だわ! 頭に振りかけなくて良かった!

何で温泉セットの袋の中に青汁が入っているのかしら?

ボケです!

え?何で洗ったかって? 洗顔フォームを使いました。泡が立ちませんでした😁



☆胃腸にいい冷泉。有料です。


【キッチン ヤマヒロ】

2014年01月23日 18時37分47秒 | グルメ


毎日の様に通る加納の道。

ゆかさん「あら? あの店、名前が変わってない?」

15坪位の小さなレストランがあったのですが、名前が変わっています。

【Kithn Yamahlro 】
キッチン ヤマヒロ

どうも横文字に苦手な私。 たどたどしく読めました。 洋食屋さんでしょう。

先ずは行って見なくっちゃ!

12時半に行きました。 店内は温もりを感じられる木目調のアットホームな雰囲気です。
客は誰も居ません。

ここはシェフ含め、男性3人でやってられるのかしら。

ごっついお兄さん(?)がメニューを持ってきました。(後で聞きましたら女性スタッフは休みみたい。)

ランチコース1000円~。
1200円はスープ、デザートが付いています。
1200円のにしました。

日替わりメニューのメインはビーフシチュー又は白身魚のポワレ。

ビーフシチューはシェフ自慢らしい。

物は試し。ビーフシチューと白身魚を頼みました。

前菜の次のスープはミネストローネ。

野菜がたくさん入っていていい味しています。ユーゴもパンを付けながら食べました。


手前のコーンスープはユーゴにサービスです。

メインが来ました。

大皿に三種盛り。

ビーフシチューは器が小さくて食べにくかったけど肉も柔らかく煮込んであり、お勧め品だけありました。


シチューは真っ黒ツヤツヤ。どうすればこんなに黒く仕上がるのかしら?

口の越えたゆかさんも次はディナーで来たいと言ってます。

一品一品が丁寧に作られた料理でした。

☆デザートのプリンが美味しかった🎵



この店は去年の12月18日オープンだったみたいですが、何もかも新品。白い器やナイフ、フォーク等皆ピッカピカ✨

気持ちいいものです。

食べている間に4組のお客が入って来ました。

私、この店とは何の関係もないのに何故かホッとしました。

こんな美味しいビーフシチューはもっと多くのお客さんに知って貰いたいと思いました。

私、宣伝マンになっちゃった!!


ビーフシチューの好きな旦那様。

「明日行こう!」

早く言い過ぎた!!


TEL. 0985- 64 -8730
定休日 : 月曜日

【血液循環年齢】と【肌年齢】は?

2014年01月22日 20時41分38秒 | 日記

イオンの映画館前に200円で血管年齢と肌年齢を診る自動計測器なる物を見つけました。

私、少しコレストロールが高めなので興味有ります。

「お父さん、測って見ようよ。」

主人「俺は高血圧だし、糖尿病だから数値が高く出るから嫌だ。」

「じゃ私だけ測る。」

200円入れて案内通りに計測。人差し指で図ります。



1分待ちます。 はい。表示されました。

{血液循環推定年齢61~65歳}


☆ 年齢に比べて良好です。

と出ました。こんなものかあ。

主人「俺も測るわ。」


なぬっ?

私と同じ61~65歳ではないですか!

私よりも年齢は2歳年上なのに~。

★実年齢より20歳以上高く出たら高血圧、糖尿病を疑う必要が有ります。

って。もう既になっていま~す。

「この器械、いい加減だわ!」

そう言いながらも主人は嬉しそう。

「俺、こう見えてもコレストロールは平均なんだよね🎵」

ま、いいとこ取りをしましょう。

さてさて、今度は隣にある肌年齢の測定器。



主人「この器械は正確じゃないからやめたら?」

肌には自信がある私。又200円入れてやってみました。

年齢、質問事項等にチェック。
☆運動していますか?
☆UVファンデーション付けていますか?
☆エアコンの部屋にいつも居ますか?
☆入浴はシャワーですか?
☆タバコ吸いますか?
☆野菜を食べますか?

後は耳あてみたいなのを頬にくっ付けて計測スタート。

主人「お母さん、頬にあたっていないよ。もっと上、下。。」

どうも当て方が分かりません。

そうこうしながら終了。

ゲゲゲ~ッ!👀💦

肌年齢70歳!!

お手入れもちゃんとしているし、規則正しい生活しているし、運動もしているのに~😩

主人「この器械は正確じゃないから気にしなくていいよ。」

慰めてくれました。

そう思う事にしました。

でもこの結果表にいい事書いてありました。
☀︎ 肌の老化を促進する5大要素は、
紫外線、乾燥、加齢、食生活、ライフスタイル。特に紫外線と乾燥は大敵です。

肌の健康は毎日の積み重ねです。

バランスの取れた食事と睡眠が基本です。

仕事上、いつもお客様に言っている言葉ではありますが。。。

はい!しっかりと食生活を見直しします! 野菜を食べます。外食控えます!



鉄板焼ステーキ【ミヤチク】

2014年01月21日 18時46分32秒 | グルメ


主人「臨時収入が入ったから奢るよ。」

さだ「ヤッター🎵 ミヤチクのステーキ食べたい!」

久しくミヤチクのステーキを食べていません。 年寄りは肉を食べなくてはいけません😁

今日の予算は二人で1万と言われたけど足りるかな~。

サラダバーの有る一つ葉のミヤチクに5時に予約しました。

まだお腹も空かない時間帯ですが、現地に着くと胃が動き出しました。

いつもなら安いメニューから目を通しますが今日は何せ私の懐は痛みません。

☆ 和牛ヒレステーキコース(120g) 7800円
☆宮崎牛ロースステーキコース(160g)6800円
どちらも魚も付いています。




だけど和牛と宮崎牛の違いがあまり分かりません。何度も聞いたら担当の女性スタッフ、面倒臭そうな顔されました。

この店は客が多いからか女性スタッフの愛想が良くないです。愛想よりも味で勝負なのでしょう。

主人と「怖かったね。。。」

でも目の前に来られた担当のコックさんは男性でしたのでホッとしました。

こんなに食べるかいな、と思いましたが奢りです。頑張って胃の中に押し込まなくっちゃ!

こういう時はダイエットの事なんか吹っ飛んでいます。


☆ トマトスープ
☆白身魚のソテー ソースはバルサミコ酢とバジル



☆変わった野菜

☆最初にヒレ。焼き加減はミディアムレア。 殆ど赤みです。


タレは塩、ワサビ、山椒、大根ずりぽん酢、醤油。

私は殆どワサビを付けました。

「う~ん、美味~い~。」

柔らかジューシー🎵

この肉が食べたかったのです~。

奥歯がインプラントに変わってからは硬い肉も平気で、硬ければ硬いなりに味が有るのでどの店に行っても平気なんですが、やっぱ、ミヤチクのヒレは美味い!


☆次は宮崎牛4等級ロース


さしが結構入っています。
ん? トロッとしているけど筋があります。
あまりいい部位では無かったみたい。


☆チャーハン

味が濃かったけど全部食べました。

主人「お母さん、結構食べているけど大丈夫ね。」

まだ私、いけます。
考えてみれば、私45kg、主人73kg。同じ量を胃の中に良くぞ入るものです。

そう思いながらもパンのデザート、サラダバーのデザートのお代わりしています。


1時間半食べ続け。もう入り切りません。

余は満足じゃ~。

帰って早速体重計測。 案の定47kgになってました😲 2kgオーバです。

大丈夫! 1週間掛けて45kgに戻しま~す。💦

今の内です。美味しい物が美味しいと感じられる舌が健在の時はお金は二の次。 今日は奢りでしたので最高に美味しかった!

映画『あさ.ひる.ばん』を観て来ました。

2014年01月20日 06時38分51秒 | 日記

【あさ・ひる・ばん】は
宮崎の風景を撮影した映画で、監督が宮崎出身の【やまざき十三】氏。

大人気コミック【釣りバカ日誌】の原作者でもあります。

その人が71歳にして初めてメガホンを取られたそうです。

去年の11月から全国一斉に放映されてそろそろ終わる頃。慌てて観に行きました。

元高校球児トリオが30年振りに故郷宮崎に戻って巻き起こす人情喜劇ですが、涙を誘う場面もあり老若男女誰でも楽しめる本格コメディーでした。

撮影は宮崎と云えば日南海岸が映されますが今回は最初の舞台が糸原に有る刑務所でした。

門、玄関からしか映されませんでしたが奇異でした。

高千穂牧場、綾、シェラトンホテル、日南海岸等見覚えのある風景が素晴らしいアングルで撮られていました。

こんなに景色のいい宮崎を余すとこなく撮影されている映画は珍しいです。

釣りバカ日誌の浜ちゃんこと西田敏行さん始め有名人が数多く出演されています。
あ、ヒロインは桐谷美玲さんで可愛かった~。

宮崎弁も皆さん上手。 さすが役者です。

宮崎弁が上手だった温水洋一さん、斎藤慶子さん。あ、宮崎出身でした~。

『あさひるばん』は何かなと思ったら三人の名字から取った呼び名でした。味の有る役者さんばかりで楽しかったです。

この映画がヒットしてシリーズ化に期待したいものです。


丸餅と角餅の境界線は?

2014年01月18日 13時39分54秒 | 日記

今年は自分で餅を作ったので毎日の様に一人で2個焼いて永谷園のお茶漬けで【餅お茶漬け】にして食べています。これが美味い! 私の晩ご飯です。



主人はやはり糖が出るみたいで私が食べるのを恨めしそうに見ています。

あるテレビ番組で『丸餅と角餅の境界線は何処だろう。』と云うテーマでレポーターが一軒一軒歩いて調査に行くってのがありました。

確実ではないかも知れませんが、境界線は【三重県】でした!

で~、たまたまゆかさんが三重の実家に居たので聞いてみましたら何と!丸餅でした。

三重も広いです。その中の或る地域からだったのでしょう。丸と角が混在しているみたい。

宮崎は丸餅が当たり前です。

私が子供の頃は沢山餅をつくので、ある程度丸を作ったら保存用として角の煎餅。もっと小さく切ってアラレを乾燥されて、オヤツとして食べさせて貰っていました。


世に言われるのは東は角餅。西は丸餅。

ちょっと調べて見ました。

餅の正式な形は丸。鏡餅からきており、古くから日本人は丸餅だったそうです。

江戸時代頃から効率性の問題で大量生産する為に平たくして切ると云う手法が作り出されたそうです。

主に東日本から関東に角餅が広がった様です。




角餅は焼き餅として。丸餅はお雑煮として利用されました。

そう言えば少し硬くなった丸餅を焼いたら芯が残ります。

角餅だったら均等に焼けるでしょうね。

私は焼き餅が好きですので来年は丸餅と角餅を作りましょう。

☆美味しく焼けたお餅🎵 主人「又焼いている。太るよ~。」ドキッ!


【森の麻布】カフェ

2014年01月17日 18時39分34秒 | グルメ


毎月毎月、新しい食事処を探しては私達3人のオーナーを喜ばせて下さるディーラー夫妻。

今回も初めて行く食事処でした。


おやおや、此処は以前行った場所です。
だけど名前が変わっていました。
【森の麻布】

一ツ葉のステーキ店ミヤチクの隣です。

駐車場には蕎麦の旗がなびいています。あれ?お蕎麦屋さん?

店内は以前の雰囲気とはガラッと変わっています。

しっとりした和風の作りになっています。

メニューは平日限定1800円の蕎麦コース。

いいお値段します。

☆前菜
目を楽しませる8種盛り。1品1品がとても繊細に作られていて美味しかった。



☆お吸い物

☆魚料理
白身魚のソテー。ソースはバルサミコ酢が使用されてますが、梅の小枝が書かれていて心憎い演出です。



☆ざるそば
私は蕎麦は苦手なので蕎麦の香りとかは全然分かりませんが白くて美味しそう。あれっ、チョット硬い。 この硬さが好きな人もいるのでしょう。 ただ、冬なのでやはり暖かい蕎麦が食べたい😅




☆デザート、コーヒー
3種類から選べます。コーヒーゼリーを頼みました。コーヒーゼリーの上にソフトクリームが乗っかっています。



この店は蕎麦と郷土料理のコラボを楽しめる新感覚の店です。
松林が見える静かな場所でのランチはとても楽しいものでした。


次回は蕎麦大好き主人と天麩羅蕎麦コースでも食べに来ましょう。

晩白柚(ばんぺいゆ)

2014年01月15日 21時47分35秒 | 日記

長男の婚約者は熊本出身です。その実家から【晩白柚】を頂きました。

ザボンに似ていますがそれよりもずっと大きいです。

これは八代特産物で世界一のジャンボみかんと認定されているそうです。

早速食べようとしたら、1ヶ月位飾っていて香りが強くなったら食べ頃と書いてありました。

1ヶ月待てません。1週間経ったら主人が「皮剥くよ~。」「食べよ食べよ~。」

ほう、ちゃんと剥き方があります。





白皮が厚いと思いきや、それ程でもありません。

みずみずしい実が出て来ました。一粒一粒が大きい~。



そんなに酸っぱくもありません。 ジュウシ~です。こりゃ~、幾らでも食べれそう🎵

白皮でぼんたん漬けが出来るみたいでしたので作ってみました。

説明書通りに作りました。

黄皮を剥いて白皮だけにします。

それに熱湯をかけ、5分間蓋をして待つ。この作業を3回繰り返す。


後は鍋に1カップの水、砂糖を溶かし、皮を入れて煮る。

水分が無くなって透き通る迄煮る。

後は皿に取り冷ます。

☆三温糖を入れましたので茶色になりました。



グラニュー糖をまぶしたら店で売っている様なのが出来ると思っていましたが、
どうも煮る段階で硬くならない。売っているぼんたん漬けは硬いイメージなのにそうなりません。

乾かしても砂糖でびちょびちょ。
グラニュー糖まぶしても吸ってしまいます。



主人曰く「煮る時、水分の飛ばしが足らないのでは?」

ま、食べれない訳ではないのでヨーグルトに混ぜて食べましょう。

それにしても少なめの分量の砂糖にしたのに甘い。
まるで砂糖を食べている感じです。市販のぼんたん漬けはどれほどの砂糖が使われているのでしょう。

あまり買いたくない物ですが作ったぼんたん漬けは頑張って私が食べましょう。

気楽で手頃なサロンがあったらいいと思いませんか?

まつ毛パーマ、まつ毛エクステ、フェイシャル、脱毛、ネイルケアをノーチケット制のお手頃価格で!
宮崎でまつげパーマならSalonDeEf(サロン・ド・エフ)