日本ではまだ未公開の作品だそうですが、北米興行収入では1位を獲得したウィル・フェレル、ジョン・ヘダーが主演のコメディ。
私は機内で見たのですが、お腹がよじれるほど思い切り笑わせてもらいました
退屈しのぎにはピッタリの作品です。
この「Blades of Glory」という映画はなんと、男同士の「ペア」フィギュア・スケートのお話なんです。
あらすじは・・・。
以前から全く正反対のタイプのライバル同士だった男性スケーター2人が、ある選手権で同点1位となり、メダル授与式で大乱闘し、二人揃ってスケート協会からメダルの剥奪および、永久追放を言い渡されてしまう。
二人は失意のうちに、生計を立てるためそれぞれ働くが、やはりスケートを忘れられない。そこへある朗報がもたらされる。それは、男子シングルでは大会に出場できないが、「ペア」としてなら選手権に出られるというルールの盲点をついたものだった。
お互いに対する険悪な感情を乗り越え、果たして成功できるのか・・・!?
最近、日本ではフィギュアスケートの人気が高まってますが、世界的に見てもそういう傾向なんでしょうか???
だから、こんなフィギュアスケートを題材にした作品が作られるのかな?
この話は、男性二人で「ペア」に出場するっていう発想がキモですが、二人が元々「シングル」で滑っていた時の演技もまた見もので、振り付けとか曲にも、二人の正反対な個性がはっきりと出ていて面白いです。
こんな二人が「ペア」を組んでも上手くいきっこないですよね~。でも、そこからがまた面白いところなんで、ぜひ日本でも公開して欲しいなーと思ってます
それが無理なら、せめてDVD化だけでも
内容はハチャメチャなんですけど、ストーリーもちゃんとあるし、見終わった後も、それなりに爽やかだし(?)、結構オススメ映画なんですけどね・・・
*私がこの映画を見た時は、日本未公開作品で邦題が決定してなかったので、原題の「Blades of Glory」にしておいたのですが、お正月映画として公開されることになり邦題も決まったようなので、タイトルを変更しました。(2007年12月10日)
私は機内で見たのですが、お腹がよじれるほど思い切り笑わせてもらいました

退屈しのぎにはピッタリの作品です。
この「Blades of Glory」という映画はなんと、男同士の「ペア」フィギュア・スケートのお話なんです。
あらすじは・・・。
以前から全く正反対のタイプのライバル同士だった男性スケーター2人が、ある選手権で同点1位となり、メダル授与式で大乱闘し、二人揃ってスケート協会からメダルの剥奪および、永久追放を言い渡されてしまう。
二人は失意のうちに、生計を立てるためそれぞれ働くが、やはりスケートを忘れられない。そこへある朗報がもたらされる。それは、男子シングルでは大会に出場できないが、「ペア」としてなら選手権に出られるというルールの盲点をついたものだった。
お互いに対する険悪な感情を乗り越え、果たして成功できるのか・・・!?
最近、日本ではフィギュアスケートの人気が高まってますが、世界的に見てもそういう傾向なんでしょうか???
だから、こんなフィギュアスケートを題材にした作品が作られるのかな?
この話は、男性二人で「ペア」に出場するっていう発想がキモですが、二人が元々「シングル」で滑っていた時の演技もまた見もので、振り付けとか曲にも、二人の正反対な個性がはっきりと出ていて面白いです。
こんな二人が「ペア」を組んでも上手くいきっこないですよね~。でも、そこからがまた面白いところなんで、ぜひ日本でも公開して欲しいなーと思ってます

それが無理なら、せめてDVD化だけでも

内容はハチャメチャなんですけど、ストーリーもちゃんとあるし、見終わった後も、それなりに爽やかだし(?)、結構オススメ映画なんですけどね・・・

*私がこの映画を見た時は、日本未公開作品で邦題が決定してなかったので、原題の「Blades of Glory」にしておいたのですが、お正月映画として公開されることになり邦題も決まったようなので、タイトルを変更しました。(2007年12月10日)
TB&コメントありがとうございます。
本当に楽しい作品でした。
大笑いできたし、意外と感動できたりなんかして。
初日のあの盛況ぶりを考えると、割とヒットするんじゃないでしょうか。公開してくれて良かったです。
この映画、本当に笑える映画で今でももう1度見たいくらいです。
>割とヒットするんじゃないでしょうか
それをお聞きして、なんだか嬉しいです!!こんなに楽しい映画、できるだけ多くの人に見てもらいたいですしね~。
TB&コメントありがとうございました!
いやあ・・・これは2007年コメディ部門№1ですよ!
ホントに最高でした!!
あまりに突き抜けた面白さはもちろんのこと、
フィギュアスケートのパフォーマンスもエンタメ性が
あって見ごたえありでしたよ!
そして、かなりベタベタな友情や恋愛劇に、ちょっと
ホンワカしたりして(笑)。
こういう作品は、遠慮なく日本でどんどん公開すべき
だと思います!!
こちらこそ、TB&コメントありがとうございました~。
ちょうど今、フィギュアスケートの人気も高まってますし、そういうパフォーマンスが見れるだけでも、なかなか面白いですよね。私も最近見たなかでは、最高に笑える作品でしたよ!!
実は私、あまりコメディを見る方ではないのですが、こういう作品ならもっと見たいな!と思いました。
お許しくださいませ
この映画は爆笑させてもらいました。
とにかくこのクダラナさには参りました。
全米では1位だったんですね。
こちらでは東京でも1館だけのようです
こういう作品を拡大上映して欲しいです
この映画、久々に何も考えずに笑って見ることができました。
たまにはこういうおバカな映画もいいですね~。
>東京でも1館だけ
ええーっ!って感じです。
こんなに笑える映画なのに勿体無い!
もっとたくさんの人が見れるようにして欲しいですよねー。
では、本年もどうぞヨロシク御願いしまーすv
TB&コメント、ありがとうございましたm(__)m
いやぁ実に楽しい映画でしたね(笑)
劇場の座席で笑い転げていましたよ^^
何だか無意識に立ち上がって声援しそうで怖かったです(汗) この映画を観て久々いい汗かきました!
ホント、こんなに笑えた映画は久し振りでした。
ストレス解消に持ってこいの映画だと思います。
2人の衣装やら振り付けやらの対比も面白いし、フィギュアの演技も楽しめました。
>立ち上がって声援しそう
あ!分かります~。ついつい、身を乗り出してしまいそうな雰囲気がありましたよね。
うーん、ちょっと恥ずかしいかも。
明るい、みんなの顔が見えるとことでみると、ちょっと大口開けて笑えるかな?
大丈夫か!
本とに楽しい映画でした。
で、あたしが気になったのは「ミッドナイト・エキスプレス」!
そっちにもお邪魔しますね。
けど、今の飛行機は個人個人の座席の前についている画面で見るので、よほど近くの人しか笑っているかどうかは分からないと思いますが・・・。でも、ちょっと恥ずかしいですよね。
やはり家でDVDで思い切り笑いながら見るのが最高かもしれません!