晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

三月も急ぎ足で過ぎていく・・・ (´ω`*)

2021-03-31 20:06:19 | Weblog

 三月も最終日となった今日、早くも八重桜が開花した。(*^。^*)

これほど早い八重桜の開花はないだろうとブログの過去ページをめくる農婆でした。記録を残さない農婆は過去を辿るのはブログです。

今年はソメイヨシノも八重桜もそうとう早いようです。

柿の老木も芽を出し初々しい若葉に老木ながらエネルギーを感じさせます。

果樹もきっとこの暖かさに驚いてるのかも知れない。

わが家の低木南高梅もかわいい実をつけ農婆を裏切らない。

 春は間違いなく駆け足でやってきて早くも4月に突入。温暖化もこの先はどうなるんでしょう・・・。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日休業です (*^。^*)

2021-03-30 20:14:07 | Weblog

 西日本は昨日あたりから大変な黄砂にみまわれてとても不快、今日の農作業は休業です。(´ω`*) 

コロナ禍で経営が不振となる飲食業界もあるようですが、農婆にはこんな日もありか・・・まぁいいかぁ、第二人生だものゆるゆるとね。黄砂が落ち着けばまた作業をすればいいと至ってのんきです。

でも、なぜか畑や土と仲良くしてるのが心地よく安らぐのか、やっぱり菜園見回りしてました。

 そろそろ春大根やニンジンを間引いてみようかと・・・。暖かくなるのを待って種まきすればいいものを一足早く蒔くのでビニールトンネルのひと手間が必要です。

そして、プランター栽培の花たちの花ガラ摘みをしたり。(*^^)v

 今年は手抜きしたつもりはないけど貧弱だね。(´ω`*)

早く日常を取り戻したい。「黄砂よコロナよ飛んで行けーっ!」いや消えてしまえですね。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、桃花も霞む晴れの国 (*^^)v

2021-03-29 20:34:24 | Weblog

 今日あたりは桜は満開。初夏を思わせる陽気に桃の花は黄砂に霞む晴れの国。

初孫の誕生記念樹の花桃の存在を思い出し様子伺いに行ってみるとこれも満開です。孫も大きくなり、花桃の樹高も見上げるほどになりました。

農婆の今日の作業は果樹の桃の摘花。桃も早いものは散り始めてます。

 ちょっとお邪魔した手入れの行き届いたお隣の畑は<岡山夢白桃>少しピンクが濃くなかなか旺盛な木です。摘花してるのではなく自然に花びらが舞い散りそれは美しいものです。

農婆の畑といえば<清水白桃>の頼りない木。これはせっせと摘花していますので、摘み落とした花は草の絨毯の足元に舞い散りこれはこれでまた美しいと己惚れてます。(*^^)v

遠くも霞んで見える晴れの国の農婆はマスクにゴーグルの重装備でございます。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の桜がいい (*^^)v

2021-03-28 21:00:19 | Weblog

 日曜日、またもや雨。桜はどうなっただろうと気になる農婆。(*^。^*)

雨の予報があったので、昨日の夕方には地元・吉備津彦神社の桜を見に行ってみました。吉備の中山も桜はそろそろ満開。

ここは日本遺産・桃太郎伝説の生まれたまちです。ほら、桃太郎さんが・・・。孫と一緒なのでまずはここ。

随神門を入って両側には日本一大きいと言われる石燈籠がそびえています。

ここに来ると桜だけではなくイスノキ(ひょんの木)や無患子(ムクロジ)などに出会えるんです。

境内はとてもきれいに管理されてるのでその実は高ーい木を見上げるだけで手にすることもできないんだわ。

やはり桜のシーズンとあって夕方にもかかわらず参拝者の姿も見られ、駐車場には今年も鯉のぼりが姿を見せていましたよ。

皆さん、三蜜を避けそれでも桜の季節にコロナ終息の祈願のお参りでしょうかね。

桃太郎さん、コロナ退治お願いします。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫 (*^。^*)

2021-03-26 21:21:09 | Weblog

 私の標本木も今日はもう5分~7分咲きにも見られます。この時季は仕事そっちのけで毎日足を運んでしまいます。(*^。^*)

桜ばかり見てるわけではない農婆は今日も桃の摘花作業でした。

農婆の畑は狭くて見応えないので画像はお隣の桃子さんにお願いしました。満開です。(*^^)v

品種や畑の位置環境により開花具合も微妙に違いがあるものです。

今日もひたすら桃の花を摘み取る農婆でした。(*^^)v

我が家のお花もパンジーに次いでスノーポールの間からチューリップも顔をのぞかせ、そろそろ勿忘草も咲き始めまさに春爛漫です。

畑の作業を終え自宅に帰ってもパンジーなどの花ガラを摘んでやらなければ・・・。

春爛漫は嬉しいのですが、農婆は花摘みに勤しむときでもあるんです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が青い! (*^^)v

2021-03-24 19:59:01 | Weblog

 今日の晴れの国は快晴。空は真っ青で清々しい。(*^^)v

今日の農婆は桃の摘花作業。新品種は白皇(はくおう)、比較的新しい品種で、うちの爺さまは「女房と畳は新しい方が良い・・・」に付け加えて、果物の木も新しい方が良いと新品種に植え替え更新した若木です。

確かに若木が養い育つ果物は器量が良いベッピンさんなのです。

爺さまは植える人、婆さまは作業する人で成り立つ我が家は小さな果樹農家です。

それにしてもこの作業していると青空とピンクの桃の花のコントラストがなんて美しのだろうと思う。(*^^)v

青い畳もいいけれど、青い空が嬉しいと思う農婆。そして、負けじと亭主もやっぱり若い方が良いさ。(*^。^*)

桃栗三年、柿八年と言われるように、小さかった苗木もかなり充実してきた。今年はそろそろ数個の実を生らせてお味見して見ましょうか。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうも芽吹き・・・ (*^。^*)

2021-03-23 21:00:55 | Weblog

 コロナ禍の外出自粛の暮らしもさほど不都合も辛さもなく過ごした農婆です。(*^^)v

家庭菜園の構想をねったり、ひたすら雑草を取り除くそんな地味な仕事に生き甲斐を感じる農婆ですから。(*^^)v

まだまだ寒い2月3日、春が待ちきれなくて野菜の種まきをしてリビングで育てる作戦でした。

所詮、素人が描く夢でしたわ。ぬくぬくと過保護に育てるともやしっ子になるんですね。

2月16日、笑えるわ。とてもじゃないけど畑に植え付ける野菜苗になるとも思えません。

やはりせっかく芽を出したレタス・キャベツ・ブロッコリーなので方針を変え、2月23日にぶどうハウス内でさらに手厚く育てるために大移動しました。

しかし、この時にあれほど手を尽くして育てた苗を裏切るように農婆は市販の苗を買い同居させていました。

やはり購入した苗はプロが育てた物、今は私の畑に定植されすくすく育っております。

あのリビングで育てた苗も今や驚くほど大きくなったもの行き場がなくぶどうハウスで佇んでいるわけです。

手塩にかけて育てた苗なのでどなたかお嫁にもらっては下さらないものかと思案の農婆です。

見上げれば春を迎えたぶどうは小さな芽を出し、これからは本業が忙しく菜園仕事もままならない農婆です。キョウヨウ・キョウヨウ!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう過ごしましょう、雨の日曜日 (*^。^*)

2021-03-21 20:18:24 | Weblog

 私の標本木も今日あたりは開花宣言ではなかろうかと思う日曜日の朝。残念ながら雨模様。(´ω`*)

今朝は、菩提寺から持ち帰った写経に取り掛かった。

いいチャンスと思い、暇を持て余す男孫(小2)に写経体験をさせてやることにしました。

コロナが早くおさまりますように・・・と願いながら丁寧に書くんだよと。2年生では習ってない文字もあるけれど、ここは筆順アプリで楽しく学んで2枚を書き上げました。農婆もたくさん書いてます。(*^^)v

 一日は長く、二人でこんなこともやりました。平焼きヨモギあんぱん!

あらかじめ準備して冷凍保存していた<白いんげんの餡>と<あく抜きした蓬>、昨年の<塩漬け八重桜>が春の雨の日を楽しませてくれます。

焼き上がったホカホカ桜あんぱんをお弁当代わりに持って標本木を見に出かけました。三分咲きといったところでしょうか。

春はやっぱり桜がいい、ヨモギもいい、あんぱんもいいがやはり気の合う仲間が集まってお花見をしたいものです。親しい友と楽しくお花見ができるのはいつになれば叶うのでしょう。

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季彼岸会でした (*^。^*)

2021-03-20 21:10:52 | Weblog

 お彼岸のお中日ですので、今日は菩提寺の春季彼岸会に参りました。(*^。^*)

若嫁の頃は姑任せの仏事でしたが、その座をバトンタッチしてもう20年以上になるだろうか。

彼岸前のお墓掃除、ご先祖様のお墓参り、ドライブのように爺さまと出かける親族のお墓参り巡り。そしてお中日は菩提寺での彼岸会。これが我が家の倣いです。

今日の菩提寺は桜の開花も始まり、三蜜を避けての読経の中、散華も舞っておりました。

この散華はなにか御蔭がありそうで、ひとつ頂戴いたします。

今年は宗祖御降誕800年の法要に合わせコロナ終息をはじめ諸所の御祈念ということで写経のお勧めがありさっそく筆を持つことになりました。

ながい経典はとてもじゃないですが、七文字のお題目なら私にも書けますかしら。

お彼岸の一週間はなぜか背筋も伸びるような気がするものです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセは足元にあった (*^^)v

2021-03-19 20:38:06 | Weblog

 桃の花も開花が始まり、果樹農家は摘蕾に追われてる頃。

桃の栽培は将来は花になる小さな小さな花芽を摘み落とすことから始まり、やがて蕾を摘み取り花を摘み、幼果を摘みます。何度も手を掛けてやるのです。

桃は葉芽が開くよりも花が咲く方が早いので桃畑は一面桃源郷となるわけです。葉が広がるのは少し後になります。栽培面積の少ない我が家などは働きが眼に見えないので、そろそろ開花が始まるというこの時季から作業に入ります。

 農婆はやっと本格摘蕾に入りました。少ししか栽培しない桃の木なので楽しみながらやればいいのです。

花は枝の頂点から開花し始めるので、この時季のエネルギーを蓄えてふっくら膨らんだ蕾を摘み取ってしまうのは仕事とはいえ忍びないものです。

遊び半分のような仕事ぶりの農婆は足元のクローバーに目が留まり、孫がここに来るとよく探していたように四つ葉を探してみました。

なかなか見つからないものですが、一つ見つかるとその周辺にはいくつもあるものなんです。あの人の幸せに、この人の幸せにと探しているうちに本業を忘れてしまった農婆です。

シアワセ運ぶ四つ葉のクローバーを押し葉にしましたわ。(*^^)v

ゆったり、のんびりとする仕事も悪くはないけれど、やはり若い頃のように追われるようにアクセク働いたころも良かったと今は懐かしく思うものです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの標本木は今 (*^^)v

2021-03-17 20:26:44 | Weblog

 早くもお隣の広島では桜が開花してるのだとか・・・。(*^▽^*)

今日は、さっそく私の標本木とする地元の桜の様子を伺いに行ってみた。いやはや、ココはまだ2・3日先になりそう・・・。毎年、開花までは何度も足を運ばずにはいられない農婆です。(*^^)v

我が家の果樹園の花たちの様子はどうだろうと畑も見回る。

雪のように白いスモモの花も清楚がぴったり。果実は野鳥たちが楽しみ食べ尽くしてしまうんだけど、お花は存分に楽しめます。

 これは本業の桃の花。ぷっくり膨らんだこの頃が一番愛らしく感じるのは私だけではないと思うんだ。(*^▽^*)

桃の品種も多彩なのですでに開花したものも多いけれど、やはりこの時期が一番。でも、農家はお花に見惚れてないで摘蕾作業が待ってます。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVニュースもブロ友さんもいかなごのくぎ煮 (*^^)v

2021-03-16 19:42:36 | Weblog

 住民のいない庭に今年も可愛い水仙が並んで咲きました。律義に木瓜の花も時季を外すことなく開花してます。(*^^)v

 順調に春がやって来ましたが、今年は桜の開花はずいぶん早いようだ。

昨日はブロ友てちこさんがイカナゴのくぎ煮を作られていました。イカナゴを煮る甘辛い香りに春を感じるものです。

今朝、スーパーで見かけたイカナゴがあまりにも新鮮でお買い得だったのでさっそく農婆もくぎ煮を作りました。

この時季にしてはイカナゴも例年より成長してるのかな?ちょっと大きく感じます。

夕方のTVニュースでも明石のイカナゴ漁が報じられていました。やはり今が旬ですね。

久しぶりに作るくぎ煮に食欲の春が満開です。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婆の春は生活改善 (*^^)v

2021-03-15 20:55:31 | Weblog

 冬眠から覚めた農婆はまだまだ本格始動するでもなく、汗ばむほどの今日は畑のスギナとの闘いでした。(^_^;)

夕方には日課となった程よい運動量のウオーキング、ソメイヨシノの開花はまだですが、この桜は何だろう、満開でした。

昼間は何かしら身体を動かし働くことで夜の睡眠が充実すると信じてます。さらにご飯が美味しくいただけます。

高齢になると睡眠時間は多くは要らないが上質な睡眠が問われるようです。どうも最近は早寝してしまうと深夜に目覚めてしまう悪循環に悩まされます。

早寝早起きが良しとしてきましたが、ぐっすり眠るためには就寝時間を遅らせることが良いようです。眠ることにも体力が要るので高齢になると睡眠時間が長くなくても良いとも聞きます。

最近は身体だけでなく眼の疲れもありPCやスマホもセーブした方が良いのだろうかとおもい読書に切り替えよう・・・。

だけど、困ったことに活字となると2・3ページあれば睡眠導入剤となってしまい農婆の生活改善ままならず。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の味わい<かき餅> (*^^)v

2021-03-14 21:06:01 | Weblog

 県中央部の山間地の産直でいいいもの見つけたよ。なつかしい<かき餅>。(*^^)v

自分でも何年か前、幼い昭和の頃のおやつが懐かしくて手作りしたこともあるがこれほど多彩ではなかった。火鉢やストーブで焼いてもらってた。

生活が電化してしまった令和の今、コレをどのように調理したものか・・・。

少し低めの油でゆっくり上げれば驚くほど大きく広がりお得感満載。だけども健康的でないね。

レンジでチン!が手っ取り早いけれど、その加熱温度や時間の微妙な調整を決定づけるには経験がものをいうのでしょう。

私も自分のカンを頼りでおやつを作りましたよ。

レンジで加工したもの、植物油でからりと揚げたものこれらは懐かしい昭和のおやつ。

令和を生きる者にとっては調理法が確立しない。それでも昭和の味わいが懐かしいわ。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騒騒しい夜が明けてみると・・・ (^_^;)

2021-03-13 20:09:49 | Weblog

 昨夜は予報どおりの雨。おまけに雷が・・・これこそが春雷、春なんですね。

朝、畑に出るとたっぷり水を得た野菜が喜んでいるように見えます。

これからが旬の分葱を少しだけ酢味噌和えもいいなと一株抜きました。

ネギよりもこの分葱が好きな私はもう何年も作り続けています。掘り上げた球根を植えておきさえすれば難なく育ってくれるという手間いらずも嬉しいのです。

一株に3球の種を植えると1球が5・6本に分球。まさに分葱だわ。こうして種用に残す株は3株もあればいいでしょう。後はせっせと食卓へ・・・。

野菜作りは計算通りにはなかなかいかないもの。昨夜の恵みの雨にキャベツがパックリ割れてしまってる・・・。

こんなキャベツだって無駄に出来ないのは育てるには相応の愛情を注いでいるからなんです。

もちろんお天道様に感謝を忘れません。私の畑にも春が来ました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする