晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

朝ドラは回転焼き(大月)

2022-01-31 20:12:58 | Weblog

 朝ドラ、カムカムエヴリバディは進展が早くて、るいさんもお母さんになりましたね。(*^^)v

ジョーさんとの新しい生活のスタートは思いがけず回転焼きのお店開業でした。

岡山ではあまり回転焼きとは呼ばず、私の生まれた隣の市では「夫婦まんじゅう」を「ふうまん」と呼び、また「今川焼」とも言われてましたっけ。(*^^)v

岡山市では今はデパート地下街の「御座候」が一番人気かも・・・。

昨日はなつかしい「お竹まんじゅう」をいただきました。これも古くから岡山ならではの人気で姑が買ってきていました。

創業昭和21年だったなんて・・・。

懐かしいお竹まんじゅうを頂きながら、戦中戦後の厳しい暮らしから、明るく元気なひなたちゃんとの親子の暮らしになった現在を見ながら・・・我が子のシアワセはどんなに安子さんにとっても幸せなことでしょう・・・安子さんにお知らせしたいわ。そんな気持ちでドラマやお竹まんじゅうを農婆はかみしめ味わっています。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声を聞きながら今日も歩く (*^^)v

2022-01-29 19:44:48 | Weblog

 またもやブログ休みが続いてしまいました。

こんなご時世、訪問くださる方にはコロナに出くわしたのでは?と思われたのではなかろうかとPCも開かずいた農婆は少し心配はしていました。

わが家は何の心配もなく家族はすこぶる元気ですが、スマホ機種変更した農婆は新しいものに馴染めず孤軍奮闘の日々でした。孫からは「らくらくフォンにしないからだ」なんて言われたり・・・。「いやいやまだまだ、いけるでしょう」と他人に頼らなぞと可愛げのないPCオンチの農婆です。(*^▽^*)

 毎日励むウオーキングにも近ごろは朝ドラの安子さんが小豆の声を聞いて餡を煮ていたように、農婆も自分の身体の声を聞きながら勇まずその日の脚の具合に合わせコースを変えて続けています。

編み物に夢中になれば肩は凝り、眼は眼精疲労、手首は腱鞘炎になるという老いへの現実を突きつけられたような数日でした。

 今日は新しいスマホからパソコンへ画像を招き入れることができ「やったーっ!」とブログ再開の運びとなりめでたしめでたし。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れても降ってももったいないばあさん (*^^)v

2022-01-23 20:31:26 | Weblog

 今朝のウオーキングは曇り空、お昼には雨も降るという予報通りの空模様でした。

こんな日は何かしら普段手が付けられない気がかりな処の片付けスイッチが入るものです。

今日は瓶詰めに加工したジャムやコンポートの古くなったものを「えーえーいっ!」とばかりに処分しました。

これまで何度作っては上手に使いきれずに処分したものか・・・。(>_<)

あるわ、あるわ桃のコンポート、ジャム、キウイのジャム、生姜ジャム、トマトピューレ、金柑甘露煮等々・・・。

表示を忘れて中身が思い出せないものもあり何と無駄なことでしょ。(>_<)

我が家で出来た果物や野菜とはいえ加工に費やした時間もコストも上手に使わなければ加工した意味も無し。こんなことを凝りもせず何年も続けてきた主婦でしたわ。

外に出られない日はこんなことで時間が過ぎもう加工は二度としないと今年も心に誓うのでした。

 晴れた日だって農婆にはもったいないと思うことがあります。

 昨日は快晴。とても暖かく家の中に居ることももったいないくらいなので小さな菜園の天地返しをしてみました。(たった畳2枚分ですが・・・)

寒い冬は暖かいというだけで外仕事をする気になれる。晴れの日に家の中に居るのがもったいないばあさんです。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達成感てなんだろう・・・ (´ー`)

2022-01-21 19:05:09 | Weblog

 農婆にとって冬は少し暇な農閑期です。(´ー`)

この時季こそ断捨離ですが、これがなかなか進まない。

無駄に時間が過ぎてしまうのも勿体なくて、処分しきれない残り毛糸を持ち出したり、ナンプレに頭をかかえたり・・・。

断捨離にとばかりに残り毛糸を片づけるために帽子を編んでみることにした。眠っていた毛糸は生かされたけどまたひとつニット帽の手持ちが増えてしまった。(>_<)

なんだか片付けしてるような・・・物を増やしているような・・・。

ナンプレも編み物も一生懸命取り組むとこれが面白くはまってしまうものです。

だけども、日常の農作業をしているときとは違い、なぜか達成感がないなぁと心は満たされず・・・。

それなのに次は何を編もうか、次は難易度アップでナンプレに取り組もうかと農婆の農閑期の気持ちは複雑です。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながらウオーキングしています (*^^)v

2022-01-16 20:06:45 | Weblog

 日課としているウオーキング、スマホに歩数計を身に付け時には双眼鏡も持って歩きます。(*^^)v

今日のウオーキングは菩提寺の檀家信徒は寒行ということで、農婆も団扇太鼓を叩きながら歩きました。

だんだん良くなる法華の太鼓というところです。(*^^)v

ウオーキングにはいろんな発見があり、ふだんは野鳥を見たり草花を見たり、空模様を残してみたりスマホには撮り溜めた画像がたくさんあります。そしてこんなものもたくさん残っておりました。

日常生活に欠かせないライフラインに改めて有難いと感じられるものです。

岡山の消火栓はもちろん桃太郎がデザインされてます。

水道にも桃太郎。

雨水も汚水も欠かせません。(*^^)v

団地内だとガス。

通信網も有りますね。

こんな地下へ張り巡らされたライフラインのおかげで快適生活しています。

今朝の寒行は心の平安とでもいいましょうか。良い一日の始まりでした。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のテーマかもしれない (´ω`*)

2022-01-14 20:12:21 | Weblog

 新しい年の始まりは「今年はこうしよう・・・」などと少し気合が入るものです。

新しい年のスタートにまさかのゴミ袋をたくさん買い込みました。永遠のテーマ「断捨離」。

家族が多い我が家などは通常の生活ごみはもちろん大袋ですが、最近、20円、30円の袋を買うことが多い農婆です。

人生の大先輩が教えて下さいました。不要になった食器などは小袋でないと重くて運べないんだと。気が付いたものを気が付いた時にこまめに袋詰めしておくにもサイズは小さいのが良いと感じます。

 この時季は仕事の忙しさも無いのでふらり図書館へ行き数冊借りてきました。(本も買わない、増やさない)

こんな本が目につき早速借りて捨てることに気合を入れます。(片付けの本などこれまで何冊借りたことか・・・)(*^^)v

ちょっと耳が痛いことも「脂肪とごみは溜め込むと、なかなか減らない」、ごもっともです。

脂肪を溜めないためにお菓子作りの本は借りない・見ないことにしています。(*^^)v

ついでに編み物の本も借りてきたものですから農婆の意気込みは道を外れてしまいました。

今日のように寒い日は暖かい部屋で編み物・・・これがイイです。もちろん、おやつは遠慮すべきです。

とにかく好奇心ばかりが働き集中できない性分には困りものです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婆、アベノマスク愛用してます (*^。^*)

2022-01-12 20:09:04 | Weblog

 農婆が使用するマスクは生まれ育った市が作った岡山デニムマスクもしくは不織布マスクでした。

朝のウオーキングはテンポよく歩くと息が上がりマスクや前髪はしっとり濡れてしまいます。

このところは薄いマスクでは寒すぎるので仕舞い込んでいたアベノマスクを着用してみました。これがなかなか良いんだわ。(*^^)v

ただ農婆は小顔ではないので帽子を深く被っているものの頬の辺りが冷たいのなんの・・・・。

マフラーで大きな顔を包み込み歩いているのでアベノマスクだとは誰も気づかないでしょうね。

 このアベノマスクには莫大な保管費用が掛かり、先日は在庫解消に無償配布されるとか・・・。

あれほど問題になったマスクも無償となれば欲しいお方もいらっしゃるようです。

ここにきてアベノマスクの良さに気づいた農婆も配布されていた手持ちだけで充分でございます。

 朝のウオーキングコースには我が町内が管理している公園もあるのですが、遊具もひっそり古びてきております。少子化ですもの・・・。

周囲の生垣の山茶花が散り見事なピンクの絨毯でベンチに腰掛け休憩してみようかという気にもなりました。

 この公園もあまり活用されないで寂しいね。

なんて思っていましたが、夕方のウオーキングではサッカー少年が元気よく練習してましたわ。

世の中、全く無用なものなどないのかもしれません。

 

 

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の菜園⁈

2022-01-10 19:58:31 | Weblog

 成人の日の今日もポカポカ陽気の晴れの国でした。

岡山市の成人式は昨日、時間も短縮し密集を避けて2部制でシティライトスタジアムで行われたようです。

新成人おめでとう!私にも輝くような?20歳の日があった。遠い遠い昔に成人式を終えた農婆は折り返し人生を楽園ならぬ菜園で日を経てております。

「人生には楽園が必要だ」のナレーションではじまるこの番組が好きです。(*^^)v

私にとっての人生の楽園は家庭菜園にあり。現在の暮らしにくい日常も自分のやり方で暮らしを楽しめるんだな。

聖護院大根の間引き作業もそこそこだったので密になり、土寄せもそこそこだったのでむき出し状態。でもこれで充分。

過剰大根はこの青空の下、切り干し大根にして無駄なしの菜園です。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生はウオーキングのようでもあり (*^。^*)

2022-01-07 19:18:31 | Weblog

 人生はマラソンのようで、自分はチームプレーよりも一人でゴールを目指すマラソンの方が好きだなんてブログ記事をいつだったか書いたのを思い出しながら今朝も歩いた。

最近はゆるい坂道を上るのが好きで住宅地を歩くことが多い。

だけどもあまりにも急な坂は足を痛めてはウオーキングも継続できなくなると思い程よいコースを毎日変えながら歩いている。

坂道を上ったからにはわが家へは下らないと帰れない。

下り坂であっても急こう配は膝に負担がかかる。気が付けば、上り坂より慎重に歩いている気がする。

あぁ、これだわこれ、若い頃のがむしゃらに上りの人生よりも、後半の人生の方が危険度も高い気がした朝でした。

 

小学校も幼稚園も坂道の延長上。

すれ違った幼稚園に向かう若いママの「おはようございます!」の元気な声に自分の若い日も思い出しながらいい一日のスタートです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き写しもお正月休みでした (*^。^*)

2022-01-05 20:23:04 | Weblog

 新聞コラムの書き写しを始めて2年。この時季はともかく、農作業が忙しい時は正々堂々と休んでいます。

農閑期なのに新年早々にお正月休みをしてしまい、今年初めての書き写し。これぞ書初めとでも言いましょうか・・・。

農婆の書き写しパターンは、当日の新聞は声に出して読むだけ。一日前の新聞のコラム欄を切り取りノートに貼り付け書き写し開始となります。

 昨日の記事は「足腰の健康」に岡山県が県民の健康作りに示した年齢・男女別一日の目標歩数が書かれていた。

65歳以上の女性は6000歩。自分でもこれまで、この数字を目標として歩いてきた。

書きながら納得・納得!これで継続できればいうことなし。

 一方、読み上げの今日の記事は「最強能」、「スマホ脳」などだが「脳に一番いいことは何か」の興味深い答えに「運動すれば脳は強くなる」脈拍が上がる程度の運動を週に30分以上すること。

身体も脳も健康で居たい農婆は実践しようと新しい年の抱負です。長くは続かないかも・・・。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年3日目も晴れの国は快晴! (#^^#)

2022-01-03 20:29:50 | Weblog

 お正月3が日は寒さを感じるほども無く快晴でした。眩しいほどの青空が続く当地です。

健康維持に取り組もうとすればやはりウオーキング。お正月は時間もたっぷりあるので歩数計に励まされながらウオーキングを楽しんでいます。

今日は近くにある(リサーチパーク)こんなところを散策することにしました。

県の公的機関であったり、企業も進出し立ち並ぶビルもお正月休みとあってひっそりしているのでウオーキングにはもってこいです。

輝かしい県の建物は青空を映し出し清々しく活力も湧いてきます。

広大な敷地は密を避けマスクの暮らしが定着した今、別世界のようでのびのびウオーキングを楽しみました。

明日からは仕事始めでマスク姿のビジネスマンが行き交うのでしょう。

農婆はお正月に蓄えた脂肪燃焼に努めるべくウオーキングに励みます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年2日目・・・どんな年になるのだろう (´ω`*)

2022-01-02 19:33:59 | Weblog

 お正月2日目。当地は最高に天気も良く年末の寒さがウソのように暖かい。(*^^)v

農婆の2日目はやはりウオーキングから始まる。孫娘も早朝自主トレで走りに出るものですから私だって休むわけにはいきません。

そして、若い家族は実家へお年始のご挨拶と決まってますので、爺婆はひっそり過ごすのが2日目。

菩提寺の裏に眠るご先祖様へのご挨拶のお墓参りもおおよそ2日目と私は決めてます。今年は少し離れた愛犬のお墓へもウオーキングのカウントを上げるために・・・。それにしてもポカポカ陽気で締りがなくシャキッとしない2日目。

お正月をウオーキングやナンプレ・パズルなどで暇つぶしをする農婆、実は懸命に自分に喝を入れているのです。

 新年早々に農婆はやってしまい、先行きを案じる幕開けとなりました。

元旦早々、家中のカレンダーを2022年にめくったものの今日になって「あれ?このカレンダー2月だよ」と孫の声。

なんと、2枚めくってしまっていたようです。昨夜も新年のブログ投稿をした後、床の間の掛け軸をお正月用に掛替えが出来ていないのに気が付く始末・・・。(>_<)

お正月こそゆっくりAmazonプライムで映画でも見ようとパソコンを開くも先日、初期化したためかログインできず、悲しいかなパスワードがどうしても思い出せない・・・。

そんなこんなのお正月2日目は「いつまでも現在のままではない」と思い知らされた新年の騒動でした。

物事は慎重に、自分の記憶力を信じ込まずメモメモと肝に銘ずる2日目。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年の計は元旦にあり (#^^#)

2022-01-01 21:54:36 | Weblog

 新しい年が始まりました。庭の素材で質素に農婆のお正月飾りと小さなお鏡餅。

昨夜は菩提寺の除夜の鐘が鳴り始めると、そろそろ身支度をして恒例のお寺参り、引き続き元朝祈願のお参りをすることが出来ました。

寅年、年女の孫も行きたいとお伴してくれました。(*^^)v

帰宅は深夜なので新年はいつも寝不足から始まります。

          

 最近は初日の出も自宅のリビングから拝むことにしました。

家族で囲む新年のお節は全て若い者任せでご相伴の爺婆。今年はどうやら孫の宿題もかねて執り行ったらしくいっそう手間がかかったようです。

3年生の宿題は栗きんとんを取り上げたらしく、散策中に農婆が採取したくちなしの実が一役したようです。

6年生は筑前煮の飾り切りを教わったらしい・・・。ニンジン・しいたけがそれなりに普段じゃないみたい。

岡山のお雑煮は澄まし汁にブリや姥貝です。我が家はなぜかスルメや昆布で出汁をと姑から習い娘に伝えています。

いつものようにお屠蘇で祝い、忘れてはならないお年玉。元旦は子どもには子どもの一年の計となっています。

 農婆の新年の計は健康第一で出来るだけ家族にお世話をかけず自分レベルで365日。

もう少し仕事もしたい、今では健康体も備わってるもの・・・。

やれるところまでやってみよう・・・それにはやはり日々の健康管理を習慣つけるべくまずはウオーキングから。

今日のウオーキングは坂道を組み入れ寅年にトライです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする