晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

やっと梅雨明け (*^^)v

2020-07-31 21:43:27 | Weblog

 晴れの国の青空、こんな日はなんでもできてしまいそうな気がする農婆です。(*^^)v

 昨日は中国地方が梅雨明けしたとみられるとの発表があった。しかし、夕方には雨や雷にみまわれホントかしらと半信半疑の梅雨明けです。

長いジメジメとした生活から解放されるように、南縁の戸を全開にして爽やかな空気を入れ替えた。

 そしてせっせと畳を拭き上げた。便利な世の中だ。

そういえば、昔は畳の掃除といえば濡れた新聞紙をちぎって撒き箒で掃き集める。お茶の出し殻を撒くという方法もあった。

農婆はもっぱらコレ、100均の畳クリーナーを愛用してます。

昔のように和室がいくつもあるわけじゃないたった一部屋、8畳の農婆のお城ですから丁寧に久しぶりのお掃除でした。100均がいい仕事をしてくれました。(*^^)v

快適、快適。晴れた日はなぜか前向きになれる農婆です。

  < らしさとは青空なりと晴れの国 >

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出したように「滴一滴」 (´ω`*)

2020-07-30 20:41:42 | Weblog

 来月には誕生日を迎える農婆です。ヽ(^。^)ノ

新聞を読んでいた爺さまが「見てみろ!」とばかりに指さした記事はもうすぐ100歳を迎えるご老人のにこやかな顔。

この方、5年位前から新聞コラム「滴一滴」の書き写し学習帳を始め今も毎日続けられているんだと・・・。ヽ(^。^)ノ

95歳から始め5年間かぁ・・・。

農婆の滴一滴歴は今年新年から始めて4カ月半継続するも3カ月の休み。(*_*;

そりゃぁ無理もないよ農繁期となりすっかり仕舞い込んでいました。

やめてしまったわけではない。雨も降ることだしと思い昨日は1ページ書いてみる。とりあえず今日だけねと・・・。

農婆の毎日はお箸を持つのは忘れることがないが、ものを書く、ペンはしばらく持ってないぞ。

まあね。人生100年時代だもの、六十路農婆はゆるゆると思い立った時に1ページとやればいいさと寛容に生きていこうと思う。自分にはとっても優しい農婆です。

  < ゆるゆると我が道をゆく農婆なり >

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この疲労感はなんだろう…(´ω`*)

2020-07-29 20:43:48 | Weblog

 今年も桃の収穫を終えようとしています。ちょっと疲れた農婆です。(´ω`*)

栽培面積が激減したのでこれまでの繁忙期とは比較にならない毎日でした。これが爺婆には相応ということだねと納得です。

長く桃とお付き合いし、桃を愛してくださるお客様とも良いお付き合いをさせていただきました。そんな幸せから去っていく寂しさもあった今年の収穫期。

農業人は天候ともお付き合いが・・・不機嫌なお天道様にも不足は言えずひたすら栽培に精進するものです。

様々な仕組みの中で変化する現代の生活の中でも理不尽に思えることもあるんだと今年は農婆、この歳になり感じたこともありました。

 先日のニュースにも手塩にかけたメロンを一夜にして何者かに奪い去られる・・・がありました。

誠心誠意育てたものを黙って失敬する行為は心を持たない鳥獣の仕業ならば諦めるのだが、心ある人間と思うと・・・。

姿は判明せず見えないが怖さ、悪質さはコロナと同じで言いようのない不快感。レジ袋有料化の裏には裏道があり、ごく一部とはいえ荒んだ世の中になったのかとなんとも空しい農婆でした。

  < 虚しさは拭い去れない農の途 >


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳から香りが・・・ (*^。^*)

2020-07-27 21:33:04 | Weblog

 仕事のお伴は爺さまよりもポケットラジオの農婆です。(*^-^*)

このあいだは、ラジオからとってもいい香りが届いてきました。青紫蘇の爽やかな香りでした。この香りに誘われ<大葉味噌>を作りました。

材料は私の畑の落花生と同居してる自然生えの青紫蘇と胡麻、生姜。どれも私が育てたものを加工して保存していたもの。

 今年は雨が多いのでこの時期でも青紫蘇は柔らかくて瑞々しい。

ゴマ油で作る練り味噌に青紫蘇をたっぷり刻み込み、生姜の代用にショウガジャム、ゴマ、みりん、砂糖で練り上げました。(*^^)v

 まずは生産過剰のキュウリでお味見。

おにぎりも良いかな・・・、農婆はホカホカご飯に大葉味噌、冷奴も良いかな、焼きピーマンも食べたいな。あぁ食欲の夏!

耳から香りの大葉味噌で食欲増進、夏負け知らず。

  < 一品は五感の味わい旨し夏 >

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の置き所 (^_^.)

2020-07-26 21:01:46 | Weblog

 鬱陶しい毎日に少し嫌気がさしてきた農婆です。カラッと晴れた青空が恋しいわ。

家の中でだらだらもつまらなく、ブドウ温室なら雨でも良かろうとやってきた。(*^^)v

先日、爺さまと袋や傘を掛けてやったシャインマスカットも徐々に肥大してきてるようだ。ここだと草を抜くのも仕事、芽を摘むのも仕事。無理やり教養(今日の用事)作ったわ。取り立て急ぐ仕事も無いんだけれど・・・。

雨だけど、お隣の温室の奥さんも何やら作業されていたようで久しぶりに井戸端会議ならぬ温室会議でした。

 数年前、ご主人を亡くされた方だけれど、入院中の闘病中の御主人を見舞われていた時も病院から帰るとなぜかここに来ていたと・・・。

豊かな土の潤いや果樹の成長に心が癒されていたといわれます。

 雨の日だからTVやビデオを見るもよし、本を読もうがお料理しようが、縫物だってする時間は充分あるのに農婆もここを選んでいました。(^^♪

ひとりブドウと向き合う時間。心の置きどころはここかもね。

  < 長き途共に歩み共に生き >

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心がものを育てる (*^。^*)

2020-07-25 21:56:19 | Weblog

 歳を重ねるほどに生き物や植物を育てることに興味は深まり、好奇心は健在な農婆です。

 昨日からやっと朝顔が咲き始めた。この花、遅咲きだわ。(^_^.)

二年生の孫が1年生で育てた一鉢の朝顔から298粒の種を採種し残していた。農婆はこれを2粒だけ鉢に蒔いてやった。こうして子孫を残し毎年咲き楽しめればいいなぁと思う。

 今年は我が家の果樹園の柿の実やミカンにも手を掛けて摘果もしてみた。

毎年、細かい手入れをするでもなく自家消費の果物は自然にお任せです。

ブロ友さんの柿やミカン・キウイの摘果作業の記事で「そうだ!我が家も・・・」と気づかされる訳です。

商品となるわけではないが、やはり気を掛け目を掛けて育ててやらなければと思ったわけです。

今年は生った柿ではなく、育てた柿になるはず。秋が楽しみです。

  < もの育て天の恵みと好奇心 >

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二夜連続の楽しみ (^^♪

2020-07-24 20:16:35 | Weblog

 コロナウイルスによる自粛生活にもたいしてストレスを感じることのない農婆です。(^_^.)

日頃から出かけることがそれほど好きではなく、のんびり畑仕事が性にあっているのだからね。

出不精の私も暇な時にはひとり映画にはいくのですが、さすがこの時期は見合わせます。

昔は二本立てとか映画にはあったのですが、今の農婆は夜はもっぱらAmazonプライムで懐かしい映画を観ています。

樹木希林さんからこのところは吉永小百合さんへと移行してきました。(*^^)v

キューポラのある町もいい映画でした。古い子どもの頃の映画もいいものね。(^^♪

今も年齢を感じさせず素敵だけど、青春時代の小百合さんはとても爽やかで魅力的だわ。(*^^)v

2時間程度の映画も一夜では観きれず、続きは翌日のお楽しみとなってしまうのです。

 昨夜は終了が遅くなってしまい、寝不足の農婆はすっかりサユリスト。

さあ、今夜は何にしましょうか・・・。

  < 憧れは雲の上かなサユリスト >

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文句なしにいいね! (*^。^*)

2020-07-23 20:11:48 | Weblog

 晴れの国は大した雨も無く、蒸し暑さばかり。今日は空調服でブドウの手入れの農婆でした。

一作目は1月ほど前だったかな。第二作目の枝豆を収穫しました。

今日のような日は冷たいビールと枝豆が一番のご褒美だね。(*^^)v

奥方がご用意されるおつまみで「これがイイ!・これがイイ!」と様々なアテで寛がれるご主人様のブログで出会い、なんとお幸せな奥様、なんとお幸せなご主人様と拝見し、私も思わず「いいね!いいね!」をポチしています。(*^^)v

 我が夫、爺さまは果樹は作れますがさっぱり野菜作りはちんぷんかんぷん。

だけども今日の枝豆に「いいね!」を押してくださいました。(^_-)-☆

夕餉にいただく枝豆とビールの相性のいいこと。爺さまは350ml、気をよくした婆さまは500mlいただいてしまいましたわ。(^_^.)

 (注)決して我が家の爺婆の酒量比率がこうではなく、一足遅れて参加した婆さまには大缶しかなく止む無くいただいた農婆です。くれぐれも・・・。爺さまはプラス日本酒。真面目な婆さまは休肝日も守ります。(#^.^#)

 婆さまの畑には第三期の枝豆も育っております。こういう段取は出来た農婆でございます。 

  < 円満の秘訣「イイね!」と認め合い >

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか空虚感が漂ってる・・・ (´ω`*)

2020-07-22 20:40:44 | Weblog

 晴れの国の桃産地の農婆は今日もそれなりに元気です。(*^。^*)

桃の旬がやってきて、いつもならば目の回るような忙しさなんだけど、今年は違うんだな。栽培縮小を心身ともにを感じてる。

今日は農婆、桃を収穫するコンテナにキュウリを収穫してきました。

この時季、どこのお宅も出来すぎるキュウリに困ってるようです。お嫁にも行けないキュウリたち。

どんどん生って我が家では消費できず、大きくならないうちに収穫してお漬物にすることにしました。私、もったいない婆さんですもの。(^_-)-☆

この時季のお漬物は塩分も高くして低温貯米庫のお世話にならなければ・・・。

 なんだかアクセク働いてきたようだけど、いつの間にか動き回ることが身についてしまい貧乏性の農婆は回遊魚になっちゃった~。

  < 白桃を胡瓜に持ち替え老いの坂 >

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の土用干しのはずだが・・・ (´ω`*)

2020-07-21 21:33:09 | Weblog

 今朝も天気予報のチェックから始まった農婆の一日です。

今日は土用。きっちり鰻もいただきました。(*^^)v

土用ということで天気も安定してくるだろうと昨日から梅を干し始めた農婆です。予報を無視してしまったわ。(´ω`*)

二種の梅は赤い紫蘇梅干しと自然のままの梅のはちみつ漬けです。

どちらも減塩で漬けたものだからちょっと神経遣います。ハラハラドキドキ!(#^.^#)

晴れの国は天気予報に傘マークが見えても意外と雨に遭わないことが多く、もう大丈夫、天気も安定してくるだろう・・・と見切り発車してしまいましたわ。(´ω`*)

困ったことに数日はおひさまマークも見られない。

農婆はやむなく今夜は梅たちには扇風機で何とか凌いでもらいます。

「あした天気になぁれ!」

  < 最善を尽くし後は天任せ >

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログで学ぶ野菜作りあれこれ (*^^)v

2020-07-20 20:56:28 | Weblog

 朝一番はPCにスイッチを入れお天気チェックから始まる農婆の一日です。

そしてフォローしてる新着記事を簡単チェック。朝はゆっくりしてられないので続きは夜にお邪魔してます。(^^♪

朝の早いブロガーさん、落花生の摘心を投稿されてました。そうだ、私の落花生もそんな時期なんだと気付かされました。

産直で大きくて美味しそうな落花生を買い、食べてしまうのはもったいなくて種として倍増計画に変更した落花生でした。ほーら、こんなに大きく。

 野菜作りも素人の農婆のテキストはPC検索ですが、タイムリーな情報はやはりブログですね。

 品目をきちんとカテゴリーで分かりやすく纏められたブログはとってもありがたい参考書です。

農婆の晴耕雨ログはものの弾みで始めたようなもので、カテゴリーなんて考えもなく、気づいた時は何年か経って「今更・・・ね」なんて諦めてだらだら続けてしまったわ。(´ω`*)

仕事もブログも段取りが必要ね。

 ありがとうブログです。

  < 農暮らしPC・ブログがパートナー >


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんな日 (*^^)v

2020-07-19 20:34:04 | Weblog

 健康シニアの秘訣とは「教育・教養」と言われてますね。(*^^)v

今日行くところあり、今日用事ありと満たされた農婆です。

農婆の教育・教養はやっぱり仕事です。今日の作業は爺さまのお手伝いでございます。

爺さまは、まるで我が子のようにブドウの顔を見ない日はないほどとても仕事熱心。

婆さまはときおり生育を見に行くのですが、しばらく見ないとこんなに大きくなっているシャインマスカット。

今年は爺さまにスカウトされ、シャインマスカットの袋掛けを手伝う農婆です。

今日行く温室がある・・・かわいいブドウに袋を掛ける用事がある。教育・教養には事欠かない農婆です。

待っていてくれるぶどうがある。作業にお誘いしてくれる爺さまがいる・・・農婆はなんて幸せ者なんだろう。

  < おかげ様一日働くシニアかな >

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

してやったり・・・ ヽ(^。^)ノ

2020-07-18 20:20:00 | Weblog

 初めて栽培したジャンボポップコーンの成長に目を見張る農婆です。(*^^)v

こんなにも美しいトウモロコシの毛色にすっかり惚れ込んで、何が何でも収穫まで漕ぎつけなければと思うものです。

ブロ友さんの間ではトウモロコシはタヌキやアライグマ、ハクビシンなど獣に狙われ散々な様子を伺うことが多い。

幸い我が家の周辺では猿もいなければ鹿もいない天敵はカラス。

だけども丹精込めた作物を荒らされるほど悔しいことはないので農婆「してやったり」どうよ!

 こんな作戦を考えるのが意外に好きな農婆です。だけども周囲は守れそうだけど背丈2mもあるトウモロコシは天からカラスが来るかもね。(´ω`*)

「してやったり」はカラスから守り収穫まで漕ぎつけてこそ「してやったり」だね。

  < 知恵くらべ農を楽しみ共に生き >

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働で得る達成感 (*^^)v

2020-07-17 20:27:27 | Weblog

 小さな果樹園の下草を爺さまが乗用草刈り機を走らせ整えた、その後残った草を刈り払い機で刈り取る農婆です。(*^^)v

もっと広い畑で果物栽培をしていた若い頃は家事や子育てで作業の手が足りず婆友にお手伝い願っていた。

当時は若かったので今でいうママ友だ。子供たちが学校へ行っている間のお助け作業でした。そんな親友から毎年利用していただいてたギフトの注文もお断りした昨夜でした。連日、お断り応対の農婆です。

 友人は、「贈れないのは残念だけどこれまで二人で頑張ってきたんだから、ゆっくりすればいいじゃない。」「子供も大きくなったんだし一仕事を終えての今だから・・・年金もあることだし・・・」とずいぶん労ってくださいました。

すでに毎日が日曜日の生活の彼女とはお互い子育て期を共にし、親の介護も同じ時期にして支えになってもらい今がある。

何よりも落ち込みそうな心を救ってくれたのは一仕事を終えたという達成感だ。

  < 曲がり角振り返るかな我が人生 >

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働きだったね (*^。^*)

2020-07-16 21:48:28 | Weblog

 今朝の新聞地方紙に載っていた学校給食の写真に思わず目尻が下がった農婆です。

この時季には市内の小学校の給食に一人に一個白桃が提供されます。3年生の児童がガブリとかぶりついていました。(^^♪

 岡山名産の桃を夫と栽培してきました。今年は第二人生の荷物を少し降ろします。桃栽培縮小でこれまでのようにご注文に添えない我が家です。(´ω`*)

美味しい桃のご縁で長くお付き合いくださった方々から今年も発送の注文が入ってきます。年に一度お話するだけですが皆さん長いお付き合いでその声に懐かしさがこみ上げてきます。

「今年はごめんなさい」「長い間ありがとうございました」と最後の言葉を交わしています。

それでもわずかばかりのギフトのために少しだけ宅配伝票の作成に取りかかりました。若い頃は手書き伝票に苦労したものです。

これも脳活のひとつで、システムを導入、使いこなすことも農婆にとってはひとつひとつが労働でしたわ。

栽培管理は夫任せ、顧客管理は農婆の役割、夫ともPCとも共に働く仲間でした。

宅配伝票作成ソフトを立ち上げほんの数件の入力をしながら、これからの作業はお付き合いが出来なくなった方々のデーターの削除となります。

  < 消し進む我が人生の最終章 >


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする