晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

付き合いにくい家電たち (#^^#)

2021-06-30 20:33:14 | Weblog

 先日はいきなり電子レンジが「プツン!」と機嫌を損ねてしまった。何が困るかと?冷たいご飯が温められない。

こんな些細なことだけどオーブン機能も何にもできなければ重たいだけのただの箱ですわ。

仕方なく新しいものを購入することに・・・。

わが家は代々同居世帯なので冷蔵庫・洗濯機など家電のサイズは大きいものを選んできた。しかし、最新式ではなく少しお安くなったいわゆる<型落ち>で暮らしてきましたし現在もそんな商品を買い求めます。

 昨日は届いたオーブンレンジを使ってさっそくパンを焼きました。な・な・何と・・・。

取扱説明書と共に一冊にまとめられたレシピ本はオーブンレンジにペタリ貼られたQRコードを読み取る・・・そんな時代なんだと感心した農婆でした。

何しろ壊れたレンジは15年前のもので時代の変化を感じました。それでもとても働き者でした。(*^^)v

パンもスピーディーに出来るのでライムギパンも同時進行です。

 最近の家電はホントに便利で暮らしを楽しませてくれる。

そんな家電に今朝はまたもや悩まされた。PCが繋がらない・・・。

Wi-FiもPCも電源を落としてみたり、傍らのスマホで検索しながら訳の分からないままひたすら触りまくった。

どうにもならず家電販売店へ駆け込むこととなり何とか回復しブログ更新と相成りました。

農婆はしみじみ思いました。難しいことをいつまでも考え込むよりのびのびと畑の草取りでもしてた方がよほど精神衛生上良いのではないかと・・・。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けてばかりはいられない・・・ (*^▽^*)

2021-06-29 20:59:18 | Weblog

 今年は菜園でスイカ1・メロン2を植えてみました。トウモロコシの一撃でずいぶん用心深くなった農婆です。

どうやらスイカ3個は結実してるようで孫も期待して「スイカはしっかり守ってよ・・」なんて激励されています。

畑仕事の面白さは育てる過程の防御対策もどの様にすればいいか、自力で有り合わせの器材を利用して試行錯誤がまた面白い。

まだ使えそう、とりあえず仕舞っておこうと断捨離もできないまま物置に残されたものを利用してガードしました。(*^^)v

太く長い二つ割の竹は一昨年そうめん流しに使ったもの。

愛犬が健在だったころの大きなケージや孫が小さい頃のストーブガードなどで周囲を囲む。なかなかいい仕事が出来ましたわ。

なんでも捨ててしまわないことね。きっとこれで美味しいスイカが無事に育つでしょう。夏が待たれます。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けました・・・ (´ω`*)

2021-06-27 21:22:55 | Weblog

 何よりもトウモロコシを育てることに情熱を注ぐ農婆です。

わが家の辺りでは熊はもちろん、猿や鹿の被害を聞くことはない。果樹園ならイノシシ被害はあり得るけれど・・・。

先手必勝とばかりに完璧にネットを張り、カラス除けの糸も張って備えていたトウモロコシ。

なのに昨夜は何者か侵入して荒らされてしまった。詰めが甘かったようだ。(>_<)

この辺りでハクビシンやアライグマを見ることも聞くことも無いのできっと犯人はヌートリアだろう。

残骸のトウモロコシを見た孫は「どうせ食べるのなら、もっと残さずきれいに食べればいいのに・・・」自分が言われてることをそのまま犯人に向けておりましたわ。(*^-^*)

農婆は更に手厚い守りにしました。ここまで来て負けられませんもの。

上部も裾部分もしっかりガードしました。

さて収穫する農婆は何処から侵入すればいいのでしょ。試行錯誤が面白い獣との戦いです。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配が元気な便りを届けてくれました (*^。^*)0

2021-06-26 20:21:09 | Weblog

 晴れの国の産直にも早生桃が姿を見せるようになりました。

爺さまが早期退職からはや17年。桃・ぶどうの専業農家となりました。

くだもの農家の我が家に今年も大きな枇杷が宅配便で届きました。正直、「今年は来ないなぁ~」と少し心配していました。

これは在職中の同僚から届いたもので、お互いに退職して先方はお隣の県でミカンと枇杷のくだもの農家をされてます。

退職後17年にもなるのですがその間一度もお会いすることなく今日に至ってます。

こうして季節が訪れると「元気です」と丹精込めて育て上げた果物が宅急便で届きます。そしてわが家からもお届け。

お礼の電話で声を聞きお元気で居らっしゃることを再確認するわけです。

 美味しそうな大きな枇杷をいただく前にご仏前にお供え、そして果樹農家ならではのこんなことも致します。

「うわー美味しい・・・」と言いながら糖度計を持ち出して計測します。

くだものは姿だけでなく糖度も命。ぶどうも桃も幾度となく糖度は確認します。

美味しいくだものを育てるにはやはり健康でなければ・・・今年も宅配便が元気の証を届けてくれました。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種副反応だったのか・・・ (´ω`*)

2021-06-25 20:32:18 | Weblog

 一昨日のお昼、近くのクリニックでコロナワクチン接種を受けていた。

昨日はいつものように菜園仕事をしていたがどうも身体が通常ではない気がしていた。だけど発熱も無い。

何をしてもやる気が起こらず、食欲もない、それでも菜園のトウモロコシを持ち帰りトウモロコシご飯を炊いてみた。自宅前の菜園から上る階段3段がとても難儀だった。齢をとるとはこういうことなんだと妙に納得して、ならば明日から体操でもして家族のお世話にならない身体づくりに努力しなければ・・・と思ったわけです。

だけどもこれがワクチン接種の副反応<倦怠感>というものだったのだと今朝になってやっと気づいた農婆です。

 晴れて副反応から解放された農婆は(6月14日)に漬けた<青梅のカリカリ漬け>を利用してこんなものを作ってみました。

 市販品によくあるのですが釜揚げしらすに自作の梅と自作の生姜、自作のゴマ、己生えの青じそで食欲増進間違いなしだと思われます。

ステイホームのコロナ禍は食にかかわる安らぎの手仕事も多くなった気がする農婆です。

今夜の農婆のお茶碗はこれ!

美味しいものを作れば肥満につながるというコロナ禍の副反応とでも言いましょうか。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはトウモロコシご飯です (*^^)v

2021-06-24 20:30:47 | Weblog

 昨日は二度目のワクチン接種を受けたので、夜はTVを見ながら副反応を心配していました。

おかげさまで初回と変わることなく順調な経過でした。

昨夜は「きょうの料理」を興味深く見ていたのでさっそく今日は実践してみました。

爽やかな新生姜と昆布で塩味のトウモロコシご飯。

 コーンの粒を包丁で削ぎ落し残った芯を加えて刻み昆布、爽やかな新生姜の薄切りを加えて炊き込みました。

♪キロロン〜と炊き上がったので蓋を開けると思いがけず部屋中に甘ーいコーンの香りが立ち込め幸せ気分です。

「きょうの料理」は香り豊かな夏野菜を使ったメニューがまだ続きます。

 

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初とうもろこしはプリプリよ (*^^)v

2021-06-23 20:27:19 | Weblog

 収獲にはもう少しかな・・・と思いながら待ちきれずトウモロコシをもいでみました。

まとった薄皮を一枚一枚はがすワクワク感は育てたものの緊張と感動の時です。ちょっと大げさなかな・・・。(#^^#)

少しでも早くトウモロコシを食べることが出来たならと思いながら苗を育てる農婆です。

発芽を楽しみに待ち、幼苗を畑に移植してビニールトンネルの中で大切に外気温が安定した暖かさになるまで見守ります。

こんなに手塩にかけたトウモロコシだから「良く味わって食べてね。」と茹で上げました。

でも、トウモロコシは豪快にガブリと噛り付くのが良いのかも・・・。

ま、お好きなように召し上がれ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日は自分の思いのままに・・・ (#^^#)

2021-06-22 20:36:08 | Weblog

 今日は何をしましょうか・・・農暮らしの爺婆はお互い干渉することなく自分の思いで日を経てている。自由がいいわ。(*^^)v

 爺さまの作業を覗いてみるとシャインマスカットもずいぶん大きくなっていたわ。

気ままな婆さまの作業といえば、ホームセンターでこんなもの見つけました。

売れ残った種生姜が山積みされていました。芽が伸びてビニール袋を突き破り生育旺盛できっとまだ利用価値ありと農婆はこれを買い求めました。

定価1000円以上する種生姜800gが200円也。

売れ残りとは聞こえがよくないけれど、生姜は新生姜を収穫してなおこの親生姜も掘り上げると利用価値がある優れものです。

一つで二度も三度も美味しい種生姜を農婆は里芋と同居させました。

売れ残り、頑張れ!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうルドベキア・・・ (*^^)v

2021-06-21 20:39:14 | Weblog

 菜園の一画は花園。花園とは聞こえがいいが草むらに近い荒れ地です。

ここには春には種を落としては咲き乱れるストロベリートーチ、シレネが、初夏になるとフランネルソウやルドベキアが茂って少々困惑してますが草よりはいいかな・・・。

そんなルドベキアを玄関に入れました。

 農繁期のこの時季は母親も農婆のお手伝い。小学生が帰宅しても我が家は留守。そんな孫たちを迎えてくれるのがルドベキア。

核家族で育った農婆は帰宅した家に誰もいないのは当たり前でした。お留守を守るおばあちゃんのいる人はいいなぁと思ったものです。

孫たちはルドベキアに迎えられ帰宅すると決まって家電で母親のもとへ帰ったことを知らせます。「ボクたち、二人ボッチ・・・」と。

パートタイマーや仕事を持つ親ならこうはいかないが電話ひとつで帰ってやれる自由な農作業は子育て期には良いものだと思えるこの頃です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婆は年季が入りましたもの・・・ (*^^)v

2021-06-19 21:08:06 | Weblog

 今いちばんの楽しみは菜園仕事。ちょっと身体には堪えますが・・・。

わが家で人気のトウモロコシがもう少しで収穫期を迎えます。

自作の野菜の中ではトウモロコシの栽培が得意かも。姑が作ってくれたのはなぜか歯抜けばかりでイマイチでした。最近は姑を超えたと自負しております。

しかし、作業は訪問ブログから知識をいただくことが多い農婆です。

今日はブロ友さんが獣害対策にネットを張られてましたので私も・・・。我が家の畑にイノシシやタヌキが現れることはないのですが念には念を・・・。

カラス除けの糸も張っておきました。完璧!(*^^)v

第一弾は花穂も切り取り熟すのを待つばかり、花穂が残っているのは第二弾。こんなにたくさん、トウモロコシ好きが伺えます。

畑の隅には実家から株分けされたハマユウの白い花が涼しげです。

実母が育てていものでかれこれ30年以上にはなるのではなかろうか。

この花が咲くと母の命日が近くなったと毎年思われます。

母の年齢を超えすっかり年季入りの農婆です。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の降る前に一仕事! (*^^)v

2021-06-18 20:22:23 | Weblog

 昨日の夕方に済ませてしまえばよかったんだけど・・・残ってしまった里芋の中の草抜きを雨が降る前に済ませましょ。(*^^)v

「消費しきれないほどの野菜は作らない・・・」と心に決め、それでも里芋を8株。何しろ収穫量の保証がないものですから。

少しポロポロ雨粒が落ち始め大急ぎの農婆でした。里芋の葉陰には雨宿りをするバッタがなんとも可愛い・・・。こんな些細なことが畑仕事を和ませてくれる。

発育途上の里芋だけでなく、小さな実をつけたスイカを発見!残念ながらこの雨では受粉も出来ません。気長に次なるチャンスを待つ農婆です。

これから暑さに向かうと菜園の草抜きは<朝活>と称して早朝の数時間の取り組みとなります。

日除けのビーチパラソルも大切な草抜きアイテムとなり農婆の菜園もこれから夏に向かいます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月も収穫期 (*^^)v

2021-06-16 20:41:15 | Weblog

 しっかり水分に恵まれた6月の畑は草も野菜もぐんぐん成長してきます。(*^^)v

時間があれば草取り・草刈りに精出す農婆です。

そんな中で6月に収穫期を迎える作物もたくさんあるものです。

畑のスモモが色付きなんとも可愛いのですが毎日収穫しなければ・・・野鳥と先を争って収穫しました。(*^^)v

菜園では玉ねぎやジャガイモも収穫期を迎えても本業が忙しくスムーズに仕事を進めることが出来ない農婆は孫や若い者を頼ることが多くなりました。

何をしても初体験の孫子の世代ですが、何事も経験。今年は玉ねぎもジャガイモも若い世代が収穫して婆さまの手助けしてくれました。

農婆は育てる人。野菜も人もこうして育っていくのでしょうか。少しづつホローしてもらいながらまだまだ野菜作りに励みたいと思うのです。

菜園ではイエローアイコが色付き始めました。育てる者の特権でお味見いたしました。

あぁ、これでまた75日長生きでます。

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事で心は豊に (*^^)v

2021-06-14 20:30:05 | Weblog

 田舎暮らしの6月は梅仕事をはじめ次々と作業が続きます。

植え付け、除草、追肥、土寄せと地味に手を掛けて育てたラッキョウを掘り上げ漬け込みました。辛抱強く<しょうやく>(岡山ではきれいに整えることをこういいます)して泥だらけのラッキョウも色白に仕上がりました。実際、とても難儀な仕事です。(´ω`*)

塩漬けしていた青梅に塩もみした紫蘇と氷砂糖も加えてカリカリ漬けも整いました。青梅のシロップ漬けも徐々に馴染んできました。(*^^)v

季節の爽やかドリンクをいただきながら手仕事を進める農婆です。

紫蘇ジュースを刺激の強い炭酸水で割ってわが身を元気づけております。(*^^)v

 今、人は田舎で暮らし野菜を育て味噌など手作りの暮らしになぜ憧れるんでしょう・・・「ポツンと一軒家」の人気を語られてた武田鉄矢さんの放送に納得と大きくうなずく農婆です。

ポツンと一軒家ではないけれど晴れの国の便利な田舎に住む農婆にもこんな手作業は心に安らぎをくれるんです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪6月は梅仕事〜 (*^^)v

2021-06-12 20:35:48 | Weblog

 年中忙しい果樹農家の古びた嫁です。(´ω`*)

♪8月は夢花火・・・と歌われた陽水さんの曲をもじりながら農婆は「6月は梅仕事〜」と鼻歌交じりで梅酒を仕込みましたわ。

ぶどうや桃の果樹農家は6月はとっても多忙です。本業の合間にブランデー梅酒2升を注ぎこみます(*^^)v

早く仕込まねばと思いながら先延ばしになった南高梅は黄色く熟して香りは良いのですがこれでは梅酒には不向きです。

梅の季節を迎えると料理番組にもいろんな梅仕事が放送され、アレもやりたい、コレも作ってみたいと気持ちばかりが先立ってしまうのです。

 ラッキョウも旬を迎え6月の手仕事にもうひとつ大忙しの農婆です。今年も変わらず作物が実り例年通り季節の仕事ができることに感謝です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生へ「梅雨見舞い」 (*^^)v

2021-06-10 21:17:42 | Weblog

 ジメジメした梅雨は何処へやら・・・真夏を思わせる昨今です。

新聞の投稿に同級生へ「梅雨見舞い」を送られるという記事に出会い私も昨日は梅雨見舞いをラインで送りました。(*^^)v

私の故郷はとっても近いのですがコロナ禍でご無沙汰しています。久しぶりに出かけた帰り道。

吉備路の風景は四季を通じてとても画になるところです。

♪緑の丘の五重塔・・・中学校の校歌を口ずさみたくなります。東に帰路を進めます。

新緑が美しい鯉山の中に大きな社は吉備津神社。

この時季は紫陽花の季節と長い石段を上りお参りしました。お目当ての紫陽花は長い回廊を下りながら渡ってたくさんの紫陽花を堪能しました。

あぁ、コロナ禍でなければ故郷の親友たちとここに来ることもできたんだけど・・・。

回廊を横切り再び勾配のある回廊の先にはこの神社の神事のひとつ鳴釜殿があります。

祈願が叶えられるか釜の鳴る音で占うのです。

もちろん平穏な日常をお願いしたいのですがお休みとあって・・・それでも農婆はお願いしておきました。

鳴釜殿の入り口の柱にはこんな心強いお方が・・・。かなえボーです。

なんだか私のお願いも叶えてくれそうなのでしっかりお願いしておきました。

 暑中見舞いも年賀状も不精な農婆が「梅雨見舞い」を大切な親友たちに送りました。 

キロロローンとね。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする