晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

爺ィ婆ァにも便りが届き… (・へ・)

2018-04-29 20:05:43 | Weblog
 4月になって我ら夫婦にそれぞれお便り(お知らせ)が届きました。(^_^.)

 夫には免許更新前の高齢者講習。妻の私にはシルバーカード(65歳から使用可だとか)。
いつの間にか我々もこんな歳になっていました。(~o~)
世間ではこれ位の年齢になるとリタイヤして悠々自分の時間を過ごされる方も多い中、我々はもう少し働きたいと思います。
 ブログ訪問しているとちょっと考えさせられたり、また有り難い事に背中を押されることも多々あるものです。先日も「働く目的」や「夫婦の価値観」を書かれているのに出会った。
働く目的はお金儲けだけでなく自分を中心に考えよう…と。
やらされていると思うと辛いが、やりたいことをやっている分には仕事は楽しい。その通り!(*^^)v

 どうやら連れ合いと私、価値観に大きな違いは無いようでお互い理解しやすいのでしょう。
働く目的もお金儲けだけではなく人生の生き甲斐のように思っている。
巡りくる季節の中で仕事に向きあう、やりたいことが今まだ出来る幸せとも感じている。
 昭和生まれの爺婆は踏み違えたりせず安全運転で仕事の道を歩もうと思う昭和の日です。
  < 共に生き共に働き共に老い >
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな揃って いきいきサロン (*^^)v

2018-04-26 21:23:33 | Weblog
 昨日の今年度初の地域サロンは参加者も多く和やかなひと時を過ごすことが出来ました。
まずは介護保険のお勉強や詩吟の披露。そして童心にかえり工作もしました。(*^^)v
 
 この時季にぴったりの手のひらにのるほどの兜人形です。
実はこの人形の正体はコレ!
岡山では知らない人はいないだろうお馴染みの和菓子。パッケージがとても可愛いです。
 
 時間も限られているので、自分で作るのは小さな折り紙で兜を折ることでしょうか。
お隣の80歳過ぎたおばあちゃんは三体作り3人の曾孫さんへおみやげだとニコニコ顔。
「兜の折り方、忘れたわ」と言いながら記憶をたどり折られました。
「昔は新聞紙で折って子どもの頭にのせてやったもの・・・」と話されます。その子どもも60歳。
懐かしい折り紙や昔話をしながら地域の人々が共に集えるのもサロン。
 高齢化が進む我が町内の地域サロンも重要なコミュニティー活動となります。
  < 子に孫に思い馳せたる武者人形 >
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅なんです (*^^)v

2018-04-24 20:31:17 | Weblog
 今年度も「4月はやはり桜餅ね」と地域サロンのおもてなしを決めまりました。

 朝から雨。こんな日の農婆はまた餡子でも煮ましょう。
小豆の漉し餡にしたいけれどあいにくストックがない。止む無く備中白小豆で白い粒あんにしました。(*^^)v
 もち米2合をやわらかな桜色に染めふっくら炊き上げます。
炊きあがったご飯も餡子玉もきっちり計量して桜餅にしました。
 さて、もち米1升だと何個できるかな・・・。餡子の大きさはこれ位かな・・・。
桜の花の塩漬けで少しおめかししてみました。(*^。^*)
試行錯誤の桜餅作りの計算や手作業はちょっとした脳活にもなりそうです。(^O^)

 明日は本番。わたし桜餅も皆さんと和やかな時を過ごします。
春です。集うも楽し、作るもまた楽し・・・。
  < 人の和の脇役となり桜もち > 
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きタケノコ (*^。^*)

2018-04-22 22:42:40 | Weblog
 わが家の筍好きをご存じで、ご近所からたくさんの筍をいただいております。(*^^)v
春先は旬の食材が豊かで嬉しい時。しかし、味わえる時季が短くて食べ急がなくては・・・。
さすが食べきれなくてこのところは保存用に精を出す農婆です。

 いただいた大きな筍を昨夜は大鍋で茹で上げ、今朝からいよいよ天日干しです。
干し筍は天気が肝心なので夜なべも何のその。傘マークも迫って来てるので急ぎ足。
 
 快晴の空の下、程よい春風の助けもあり庭木にぶら下がる筍は痩せ細り干上がってきます。
旬を過ぎても大好物の筍がいただけるだけで幸せ感じる農婆です。
  < 春風に旬菜香り里の春 >
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチャーッ! <`~´>

2018-04-20 21:32:45 | Weblog
 桃畑に立ち、ふーっとため息!それにしても見事な美しさに思わず笑みもこぼれます。(^'^)
 楽しくて楽しくて何枚も写真を撮りたくなります。フーッと息を吹きかけたくもなります。(^'^)
 あんな顔、こんな顔、お恥ずかしいのですがわが家の桃畑はただ今タンポポ畑。
 
 
  
 草刈りをして、まだ1か月も経過していない桃畑ですが無情にもタンポポの勢いに押しつぶされそう。(・へ・)
果樹園のグラウンドカバーはこのシーズンはタンポポが畑作業を楽しませてくれています。
 除草剤は使わない。今年はタンポポと共存です。
  < 農暮らし人生我も七変化 >
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ若葉 ヽ(^o^)丿

2018-04-18 21:00:57 | Weblog
 今の季節、いろんな木々の若葉が美しい。庭のモミジや紫陽花、里山では繊細な山椒や艶々した柿の若葉。
秋の黄葉は間違いなく目を惹かれるが、春のイチョウ若葉も見事です。じっくり見ればイチョウにも不思議な花が見え新たな発見。(^_^)/
 
 イチョウの若葉の付け根には小さな花房が見えます。「これが銀杏になるんだな」何年もこの場所を通りもう何年も畑に通ったのに初めて見つけたイチョウの花に感動しました。

 ちょっとしたことに農婆の心は揺れます。先日は見覚えのない電話番号で2コールの電話。
同級生からの電話「新聞を見てね~」もう一つ非通知電話が「放送を聴いてください・・・」と。
「はい、ありがとうございます」と答えた農婆でした。うふっ!(*^。^*)

 春なんです、ちょっとした事に心も弾みます。
  < 見上げれば心ゆさぶる春イチョウ >
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活力 ヽ(^。^)ノ

2018-04-16 21:53:51 | Weblog
 何年になるのだろうか、今はもう私の背丈も越してしまい大きく育ったライラックが咲き始めた。
見上げれば鯉のぼりが元気に泳ぎ、何だか今日の私もパワーはみなぎり「いつもと違うゾー!」そんな気がした。
それもそのはず、昨日は久しぶりの女子会でした。
共に女子高生だった仲間が、子育てもすこし落ち着いた頃に出会い意気投合、あれ以来すっかり恒例となっている女子会。もう数えきれないほど会を重ねました。ヽ(^。^)ノ
 美味しいものをいただきながら交わす会話も少々年寄りじみて「足が痛い」「腰が痛い」が飛び出すお年頃。
それでも美味しいものも、痛いところも分けあって楽しい時を過ごせば知らず知らずパワーまでいただきました。
 
 このライラックも皆さんとお花見女子会でお出かけした時に買い求めた記念の苗木でした。
やはり気のおけない仲間は明日への活力となるんですね。末永く続けたい大切な女子会です。
  < 放たれて悠々いきるシニアなり >

 
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五感で学ぼう (*^^)v

2018-04-14 20:17:16 | Weblog
 夕食準備のために、農婆の新鮮野菜を収穫してきました。(*^^)v
ラデッシュ・サニーレタス・ルッコラ・わけぎ・木の芽・・・
孫たちももう少し大きくなると菜園など見向きもしなくなるだろうが、今はまだ農婆の菜園大好きです。
 「この緑の葉っぱはなぁーんだ?」と尋ねるが首をかしげる孫は5歳と8歳。
そこで、農婆は葉っぱをちぎって鼻先に近づけヒントを与える。
5歳男児 : 「あっ!ドレッシング。」(^<^)わが家は胡麻ドレッシングが一番人気。
8歳女子 : 「ゴマだ!。」ゴマではないのにゴマの香りに驚いている。(^O^)
農婆 : 「どちらも正解みたいだけど、これはルッコラ」ちょっと覚えにくい名前だけど・・・。

 いつも3人でしりとり遊びをするとき「る」の付く名前に不自由していた。「ルビー」「ルコウソウ」「ルイコ」でお手上げとなっていた。
もう忘れませんこの野菜の名前「ルッコラ」です。
  < 農暮らし五感もさやか豊かなり >
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪春風にさそわれて・・・(*^。^*)

2018-04-12 21:25:15 | Weblog
 私が植えた八重桜は今年で10年になり大きく腕を広げ見事に成長してくれた。満開となり花房がフワフワ風に揺れきっと道行く人の気持ちも軽やかだろうと思える。(^_^.)
 
 毎夜、短い時間だけど欠かすことなラジオ番組<ひるのいこい>を聴き逃しサービスで聴いている。
先日の春の音楽はフォスター作曲<春風>を倍賞千恵子さんが歌っていた。
懐かしいメロディーにつられていつしか身体を左右に揺らしながら小声で一緒に歌っている自分がいた。(^_^.)
たしか小学4・5年生で習ったのだろうか…。リコーダー(縦笛)で吹いたような気がする。
そうそう学校の帰り道、友だちと横並びでリコーダーを吹きながら田舎道を帰ったものでした。そんな事を思い出しながら<春風>を聴いた。
 あまりにも懐かしく美しいメロディー、しかも難しくないので、翌日はハーモニカで吹いてみた。楽しい…。(^_^.)
 <春風>の歌詞は、♪吹けそよ風吹け~と一番は「吹け、吹け・・・」が続くのだが、二番になると「吹くなよ風 桜の枝に・・・」となる。(・へ・)
 「そだね~。」風が吹くと私の桜も散ってしまうわ。
  < 幼き日想いを寄せる桜花 >
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のためなら ヽ(^o^)丿

2018-04-10 20:54:28 | Weblog
 今日は風もなく穏やかな日だった。
ジ様が鯉のぼりの竿を建てようとバ様を誘う。力仕事には重宝がられるバ様です。(^O^)
孫の鯉のぼりも年季が入り尾っぽは少しささくれ破れはじめた。いよいよ今年が最後となるでしょう。
毎年、軽いアルミ製とはいえ高いポールを建てるには一苦労だった。爺婆もうこの作業をやり熟す体力も限界を感じ、鯉のぼりに引退してもらうも良かろうということになった。
 孫が大きくなるほどに爺婆は年老いてくる。これ当然のことながらちょっと虚しい・・・。(・へ・)
色あせた鯉のぼりが青空を泳ぎ、今年も節句が迎えられることは爺婆も喜ばしい。(^_^.)

 今日の農婆の仕事はもうひとつ草餅作り。
  
 先日、男孫とヨモギ摘みをして冷凍保存していたヨモギを使わなければ・・・。
餡を練り上げ、お餅を搗く、餡を入れ込みながら丸める・・・「手伝いはいらないよ」と全て一人でやり終えた後はもうヘトヘト。(+o+)
 共同作業も大変だけど、一人作業もまた大変!もう少し若ければ・・・とない物ねだり。
  < この苦労あぁ人生の襞(ひだ)となり > 
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読みの難しさ <`~´>

2018-04-08 20:51:22 | Weblog
 作物を育て上げる農業は面白い事がたくさん有るが、それ以上に難しさがある。難しさがまた面白さにつながっていると思える農婆は幸せ者かも。
 昨日はジャガイモの植え付けをした。今年はちょっと違うんだから~。楽しみ。ヽ(^。^)ノ
 <ジャガイモ芽挿し栽培>とやらに挑戦する農婆です。
通常は種芋を切り分け植え付けるのだが、種芋は丸ごと地中に納め発芽を待つ。
驚くほど芽が茂り1個の種イモから何本もの苗が採れる。おまけに再び地に戻せば新たに芽吹き順次植え付けていく。こんなお得な栽培法があった。(*^^)v
 こんな事は野菜作りをしない人にとっては何の面白味もないのだろうが、種芋を切り分け植えるという常識を覆すやり方に興味津々です。
ところが読みのあまい農婆、作物の成長や気象が読めないばかりにさぁ大変!(+o+)
 芽挿しは延びすぎ、慌てて植え付けた昨日は強風と寒さの中での作業でした。
遅霜の心配もありビニールトンネルで保護してやりましたが、なんとも農業の難しさ、面白さは紙一重かしら。
  < 困難も喜びなりと農の途 >
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気あればこそ春の旅 (^O^)

2018-04-06 20:31:19 | Weblog
 春休み、孫と婆のお出かけは何処にしようかと尋ねると女孫はテーマパーク、男孫は「飛行機でアルゼンチン!」と恐竜発掘の夢は未だ存在してるようです。(・_・;)
「とんでもない!」と農婆の提案はほど良い距離の<神戸王子動物園>と相成りました。
子どもは新幹線に乗れば、もはやこれだけで旅気分。
 一日、広い動物園を歩き、遊園地で乗り物のハシゴで三人はもうクタクタ。(^_^;)
「こんどはどこにする?」と帰りの車中は次回の要望が・・・。

 「さあ、楽しく旅するには何がいるだろうねぇ」と農婆。
健康(体力)がなくては…。時間もなくては…。そうそう、お金もなくては…。と孫と語り合う。
もうひとつ大事なもの…こんな<仲間>もいなければ楽しくないよ。と顔を見合わせ笑い合う。(*^^)v
 「どうすればお金はたまる?」とシビアな質問まで飛び出す始末。
 
 やれやれ、旅のお付き合いは疲れます。(・_・;)
どうやら農婆には畑仕事の方が性に合ってるようです。
  < どっこいしょ!一歩踏み出す春の旅 >
 
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は駆け足 (@_@。

2018-04-04 21:13:50 | Weblog
 今年は桜の開花が早く、すでに散ってしまいそうです。
ソメイヨシノから少し遅れて咲くわが家の八重桜(関山)も開花し始めたようです。早っ!(@_@;)
花の種などの蒔き時のめやすを「八重桜の咲く頃」と記されたものを見かけるが、みんな季節が早送りされているみたい。花の種蒔きも急げ急げ!

 ただいま農婆は八重桜の向かいの畑で桃の花の<摘花>作業に追われています。
蕾を摘み落としていくうちに開花して、<摘蕾>からいつしか摘花となってきました。
しばらくすれば結実し、作業は<摘果>へと続きます。
足下はお花のジュウタンを敷き詰めこんな具合でございます。(^_^.)
  
 黙々と作業を続ける農婆ですが、春休み恒例の孫孝行もしませんと…。やっぱり春は駆け足です。
  < 春うらら心も季節も急ぎ足 > 
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちもく さぁ~ん! ヽ(^o^)丿

2018-04-02 21:14:57 | Weblog
 私の菜園、ちょっと手に負えなくなりそう…でも頑張って夏野菜用の地拵えしました。
地獄まで根は延びてる?と言われるスギナも掘り返し、豆トラで耕しました。(*^^)v
土の中からまだ眠っていたトノサマガエルも飛び出しびっくり仰天!
 畑仕事をしていると必ず5歳の男孫は生き物探しにやって来る。(^<^)
何処からかブーンと越冬していたと思われる茶色の大きなバッタが現われたが急いで逃げだした。

 農婆:「ひゃ~っ!いちもくさん!(一目散!)と思わず大声が出てしまった。
ハート眼の孫は後を追い走る・・・。

 そんな事があったなんてすっかり忘れていた昨日。
 男孫:「いちもく さんはどこ?」「いちもく さん!」
 農婆:「???」孫は何度も「いちもく さん」を繰り返すがどうしても農婆には理解できない。(・へ・)
 農婆:「いちもく さん?それ、誰?」・・・・
 ・・・苦悩の挙句やっと解決した。農婆はあのときバッタの慌てぶりを「一目散じゃ~!」と叫んでた。(+_+)
 男孫はきっと「いちもく さん(市木さん)」は名前と理解したと思われる。(・_・;)
 
 わが家の姓は市木さんとは一文字違いなので、どこか似ている・・・。<一目散>
<いちもく さん>は検索してみるとどうやら越冬するバッタで実名は<ツチイナゴ>だそうです。
孫のお蔭でひとつおりこうになった農婆です。
  < 謎合わせ思い悩ます春の畑 >
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする