晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

生きる・暮らす・継ぐ

2013-04-16 23:37:21 | Weblog
 嫁から姑へ・・・・そういうことなんだと今まで開くこともなかった床脇の袋戸棚を整理しながら思った。
 母が亡くなり、自分はこれから嫁としてではなくこの家では姑として存在するのか・・・と妙な事を考えながら・・・。

 古い家には古くからのものが残されて困り果てる。
姑である母が健在だったころは、やはり主婦権は姑に有りだと思い袋戸棚や重要な箇所をすみずみまで見ることも遠慮してました。実はめんどうでもあったのですが・・・。
 今や姑(家の中の一番古い女)となって袋戸棚の中も整理して処分できるものは思い切って捨ててしまおうと作業に取り掛かります。
袋戸棚の中には、それはそれは古いご先祖様の写真が山のように収納されていました。
 これはきっと祖母が仕舞った物でしょうから、母も処分には気が咎めそのままにされていたものと思われます。

 一軒の家の中、そこで生きて、暮らして、継いでいった女たちの姿も見えたように思えます。
 祖母が大切に仕舞った写真の大半は軍服姿の兵士。祖母の息子達なのか兄弟なのか・・・。
やはり、この仕事は軽い気持ちでは出来ず、もとの棚の中に納めることになります。
 
 代々、この家の姑たちはそんな思いでたくさんの物を置いてしまったんでしょう。

  < 嫁姑 嫁して暮らした 女たち >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする