穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

ドキドキ!プリキュア 第9話「ハチャメチャ!アイちゃん学校にいく!!」

2013年04月01日 | ドキドキ!プリキュア感想
【今週のくどまゆ】

昨日、池田彩さんとのツーマンライブに行ってきました。
後で感想書くつもりですが、とても楽しかったです。大阪まで行って良かった。
次回は4月23日に東京であるそうで。平日だけど参加したい。

■ドキドキ!プリキュア 第9話「ハチャメチャ!アイちゃん学校にいく!!」

化け物に襲われ、続々と友人らがプリキュアに変身し。
謎のプリキュアがいたと思ったら人気アイドルで、しかも異世界人で。
廃墟の王国に連れて行かれて、命からがら脱出して。
危機感MAXで王女様探しを始めたら、何故か赤ちゃんが生まれて成し崩しになって。
ふと気がつけば、日常が随分と遠くなったものだ。

この数日間のことを噛みしめつつ、菱川さんは今日も相田さんと仲良くご登校。
空き時間を利用して、せっせとお勉強にも励みます。
あたかも、ご自分のこれまでの生活を守ろうとするかのように。

だけどその日常は、今日もまた破られるのです。あの忌まわしい謎生物どもによって。



赤ちゃんを押し付けられた。普通に大問題だ。
しかもこの人、何で当たり前のように相田さんの方に渡すんだろう。
菱川さんには母性が足りないとでも言いたいのか。それとも寄ってたかって、菱川さんから相田さんを引き離そうというのか。

そこで菱川さん、聡明なる英知の光でもって、ご提案をなされました。
赤ちゃんは同じ謎生物に預けて、生徒会室で面倒を見てもらおう。
大丈夫、ここなら放課後まで誰も来ないから。



普通に来ました。そして怪奇現象を見られました。菱川さんの嘘つき。

「学内に赤ちゃんがいる」とかそれ以前に。
一般生徒からすれば、それは赤ちゃんではなく単なる謎生物。
たちまち学園はパニックに陥りました。これが正しい反応。

謎生物の暗躍により、野球部とサッカー部も大喧嘩。
朝方、グラウンドの使用を巡って争っていた彼らは、相田さんにより和解していたのですが、再び揉め始めてしまいました。
どちらも万年緒戦敗退のチームなのですけれど。何かその現実に、喧嘩は自然鎮火。物悲しい。

が、暴走を自分らで押しとどめようと、そんなことはお構いなしで発生するのが今回のジコチュー。
本日は野球部とサッカー部の2体まとめて出現しました。
そしてプリキュアさんを無視して、引き続き2体で喧嘩を再開。



名乗りすら聞いてくれない。

兵隊としては使いづらいことこの上ないですが、今年の敵さんは既に戦争に勝利した後。
積極的にプリキュアさんを倒す必要は、必ずしもはないのです。
適当にジコチューを暴れさせれば、それでキングジコチューの復活条件に近づいていく。

おまけにその気になりさえすれば、今年の敵さんは従来と比べやたらに強力。
ドキドキさん側も強力なはずなのに、翻弄されまくりです。
しかしそこに、謎生物からの謎の援護が。



ハートさん:
 「早すぎて止まらない…!」

スピードアップ素晴らしい。でもさすがに人間の認識能力の限界を越えた。
今度は謎生物の援護に翻弄されまくりますが、そこで光る英知の光。
よく分からん作戦を展開し、よく分からんまま勝利しました。



なおこの作戦中、スピードアップが活用されたのはロゼッタさんとソードさんの2名のみ。
ご自身にいたっては、特に動いてすらいません。
「塞翁が馬」とか良く分からん文脈で叫ばれていらっしゃいましたが、がっかり感がぬぐえません。

敵も味方もジコチューな中、来週は剣崎さんが転校してこられるそうで。

そろそろ一般生徒も「この学校は化け物に狙われている」と気づいてきた頃。
常識的な想像力があれば、学園の人気者の生徒会長とそのツバメおよび財閥娘と、話題の人気アイドルの4人がプリキュアだろうと想像がつくはず。
人数まで一致しちゃったら、さすがに誤魔化せないような…。


(左画像)
映画プリキュアオールスターズ New Stage2 こころのともだち オリジナル・サウンドトラック

(右画像)
Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア(DVD付)

映画プリキュアオールスターズDX Blu-ray DXBOX (完全初回生産限定)


【今年の生き物】

謎生物も時代に対応。スマホに変身します。
しかもなんちゃって形状ではなく、実際に通話ができる。
「NS2」では勝利への重要アイテムになってたりもする。

それはいいとして、謎生物自身も「教えてもらった」というのが不気味です。
変身時にはあの姿になってるのに、通話できると知らなかったのか。
そして通話する際も、自力ではできず、誰かにボタン操作して貰わないといけない。
生物として恐ろしく不自然な生き様が、底知れぬ恐怖を伝えてきます。
あまり考えてこなかったけど、こいつら作られた生物なんじゃなかろうか。。

まぁそれはともかく。



菱川さん:
 「あなたたち通話ができるの!?」

今まで何だと思ってたんだこの方は。

【来週の英知】

予告によれば、転校してくる剣崎さんの世話を、菱川さんがかいがいしく見られるようですが。
各地で話題になっているように、相田さんと剣崎さんの様子を見て、もぎもぎなさるようです。
「貴女のツバメになる」とか訳分からん言動が目立つ彼女、微妙に「いらない子」臭が漂ってます。

菱川さん:
 「私に任せて!」
 「生徒会の書記として学校の生徒の生活は守って見せる!」

なまじやる気はあるだけに、痛々しい空気が…。

【今週の愛】

生徒会長が和解案を提供しても、本質的に仲良くなったわけではなく。
相田さんが謎赤ちゃんをあやしても上手くいかず。
ハートさんが名乗ってもジコチューは聞いてくれず。
赤ちゃんの援護は、狙い通りに綺麗には役に立たず。

意思が気持ちよく通じてない感が、何度も登場しています。
表面的には上手く事が進んでいるように見えるのが、かえって気持ち悪い。
第1話では高い能力の現れのように見えてた仲裁能力が、ここ最近は「能力も経験もあるので、内面に踏み込まずとも、事務的に処理できてしまってる」デメリット能力かのような、そんな風に見えてきた。

【今週の愛2】



この学校では、喧嘩をすると相田さんにお手々を握ってもらえる。
人気の生徒会長とスキンシップするために、わざと悪さする人もいると思うんだ。
よし明日はバスケ部と喧嘩しようぜ。じゃあうちは陸上部と揉めるかな。
相田さんの存在が、むしろ争いを生み出していくこの矛盾。

【今週の鳥】



美翔さんが出てくると、瞬間視聴率が上がりますね。私の中で。



それなのに、どうしてこのCMでは端っこギリギリでしか映してもらえないのでしょう。
絶妙にカットされてるのが腹立たしいです。
ちくしょう、そうやって購入させる戦略だな…。



一方「NS2」のCMでは、でかでかとアップで写してもらってます。見目麗しい。

まぁこの部分、ショートバージョンではカットされるんですけれど。
きっと美翔さん、お声がかかったときに大喜びで収録に臨んだと思うんですよ。
まさかカットされるなんて思わずに…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドキドキ!プリキュア 第8話... | トップ | 感想:工藤真由・池田彩ツー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドキドキ!プリキュア感想」カテゴリの最新記事