goo

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210-132号機以下の貨物列車

 貨物の85列車は、進入時の速度が速い時とゆっくりの時がありますが、今日はゆっくりと来てくれました。この列車を捕り損なうようだと黄色信号です。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-132号機+タキ13両です。均等に撮れるとは限らず、132号機は撮る回数が多めです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中3005M 松本車両センターE257系M-114編成「かいじ105号」

 これまでは、豊田駅で途中下車して貨物の8460列車を撮っていましたが、今日の調子だとズームレンズを伸ばしての撮影は失敗の危険性が大。それほど伸ばさなくても撮れる「かいじ105」を撮ってみました。側面は逆光でコントラストをいじって黒ずみを取っています。パンタグラフを見ると光っており黄色い塗装もはっきり見えます。正面もきれいで検査出場直後の模様です。豊田駅進入中の3005M、松本車両センターのE257系M-114編成クハE256-14以下9連「かいじ105号」です。LEDを写すのに、1/500秒にしたのが不安材料でしたが、手振れもなく撮れました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中535M 豊田車両センター115系M4編成+M12編成

 533Mと同じ構図で撮ったつもりの535Mでしたが、完全に失敗しました。肩が張っており、連写の途中でカメラが動いてしまい、何とか見られるのが、この1枚だけ。最後部が柱の奥にあり、タイフォンカバーも半開きという、撮ってがっかりの写真です。相模湖駅進入中の535M、豊田車両センターの115系M4編成+M12編成クハ115-360以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C11編成

 538Mと貨物の83列車が同じくらいの時間に来るのですが、下り本線だと駅手前で影に入り、長いとトンネルから出切らないため538Mの方を撮ります。コントラストを調整していますが、前面は今が最悪の状態です。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C11編成クハ115-1136以下6連です。目の前を通過して行った83列車の先頭は、EH200-901号機でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中533M 長野総合車両センター115系C9編成

 今日も冬晴れで苦心の撮影が続きました。533Mと536Mがほぼ同時に入線してくるため、どちらにするか迷うのですが、正面に陽が当たる533Mの方にしました。相模湖駅進入中の533M、長野総合車両センターの115系C9編成クハ115-440以下6連です。やはり300番台が多く撮れます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )