goo

相模湖駅停車中543M 豊田車両センター115系M6編成+M5編成

 535Mの次のスカ色115系は543Mですが、どちらも中線着発。晴れ間が広がり初め、進入時にしようかと考えましたが、大きめの雲が太陽の近くにあり、隠してくれるとにらんで停車時の撮影場所で待ちました。予想通りに曇ってくれて停車時を撮ることができました。相模湖駅停車中の543M、豊田車両センターの115系M6編成+M5編成クハ115-372以下6連です。曇れば535Mも543Mも見た感じは変わりませんが、晴れの時とは雲泥の差になります。M6編成の札は新しいタイプのものですが、字体はともかく札の色が地味すぎる印象を受けます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中回9695M 豊田車両センター189系M51編成

 今日、密かに期待していたのが豊田車両センターの189系回送でした。先週の火曜日にMueトレインを撮りそびれたものの、豊田駅下り1番線にM51編成が入るのを見ており、汚物処理のための回送を想い出しました。来るとすれば相模湖駅13時頃と見込んでいましたが、下り本線の出発信号機が開かず、543Mを撮るためにホームを移動したタイミングで開きました。急いで戻ったため、バランスが崩れました。とは言え、撮影回数の少ないM51編成を撮れたのでまずまずです。相模湖駅通過中の回9695M、豊田車両センターの189系M51編成クハ189-10以下6連です。汚物処理の回送、以前は相模湖駅中線に入っていましたが、時間も変わり通過となっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中541M 長野総合車両センター115系C14編成

 隔日勤務になっていますが、日曜日以外の公休は基本的にずらして取ることになっているため休みでした。午前中は本降りの雨で、寒さも加わり自宅でおとなしくしていました。雨上がりの昼過ぎに買い物がてら駅に寄りました。陽も差し始めていましたが、長野色115系の541Mは側面が光ることもなく撮れました。533Mと537Mが中線になるため、本数の多い長野色でも下り本線停車中の姿は思いのほか撮れません。相模湖駅停車中の541M、長野総合車両センターの115系C14編成クハ115-1093以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )