goo

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210-164号機以下の貨物列車

 立川駅で貨物の83列車を撮って職場に向かう、通常出勤のパターン化撮影で今日は終わりました。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-164号機+タキ7両の短編成。EF210の汚れがひと際、目立ちます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中8460列車 高崎機関区EH200-15号機以下の貨物列車

 豊田駅で撮影した貨物の8460列車です。500mm相当で撮ると、カメラがあちらこちらに動いてしまうのですが、今日は珍しく真ん中に入りました。豊田駅進入中の8460列車、高崎機関区のEH200-15号機+返空タキ8両です。正面は逆光ですが、このアングルだと平面的な姿になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中535M 豊田車両センター115系M2編成+M8編成

 535Mはホームの端から端に移動して進入時の撮影です。陽射しを遮りそうな雲も見当たらない晴天が続きます。気温も10℃を超えたくらい。どうせ寒いなら曇ってくれた方がありがたい。相模湖駅進入中の535M、豊田車両センターの115系M2編成+M8編成クハ115-354以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C6編成

 533Mの後に列車が来るとご無沙汰になってしまう538M。しばらく撮っていなかったこともあって、停止位置目標を一緒に写し込んでしまいました。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C6編成クハ115-365以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の533M 長野総合車両センター115系C13編成

 今週も厳しい撮影条件が続きそうで、533Mは撮らずに済ませるつもりでした。ところが、停車中の編成を見ると塗り直し直後の長野色。少しでも影の無い写真をと、発車時を撮影しました。コントラストをいじっていますが、11月出場で色の濃さは明らかです。相模湖駅発車の533M、長野総合車両センターの115系C13編成クハ115-1224以下6連です。12月に入っても、背後の木は紅葉した状態で、冬の寒々とした雰囲気はありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )