つれづれなるままに   4129  気温25℃、湿度60% 快適な生活

2021-11-29 10:42:29 | 季節感

早いもので11月も終わろうとしています。街の中はクリスマス商戦が始まりました。コロナ感染減、北海道も感染者数3名とか、安心して良いのか疑問に思いながら街に出ています。

私の居住地、札幌と言っても定山渓近く、南区の端っこ、特に雪は早く、また積雪も多い地域です。先日の大雪、積雪30㎝、街に出るのに長めのブーツを履いて、しかし街の中は積雪、ゼロ、こんなことがザラに。

今朝は、先日の雪が解けずに道路に凍てついて、この様な状態、朝のゴミ出しも、冬靴を履いて滑らないよう用心して。

サンルーム、窓に外からビニールを貼りました。窓の中は脱水シートを貼って、結露の為です。

北国は、冬の準備のため色々な所にお金がかかります。暖房費も電気代も、それにもまして、さまざまな要因が重なって、値上げや品不足が続いているようです。

クリスマスだからと言って、ケーキ食べなくてもいい、プレゼント、誰にもあげなくていい。プレゼントは頂く方で、そんな環境でいられる、今が一番です。

部屋の気温は25度、湿度も60%、家の中は最適な環境です。

 

 


つれづれなるままに   4128  平地でも雪

2021-11-24 16:46:50 | 季節感

昨夜からの雨が雪に変わりました。広い北海道、道東、道南などの気温の違いはあるものの、札幌もうっすらと雪景色、道央、朱鞠内、一晩で75㎝のドカ雪とか、明日もまだ続くようです。

本当に信じられないのが一晩の積雪、朝起きてびっくりするほどの雪、玄関から雪かきしなければ出られない、これが北海道なのでしょう。 

集めた落葉、枝、葉のゴミ収集日、集めてゴミ袋で13袋、きれいになったところでの雪・・庭もすっきりしました。 

この雪も夜はくせ者・・道路滑ります・・車もまだ雪道に慣れていないので慎重に運転をと娘に。

本人、滑ってコロリ・・足の脛2回骨折・・手首骨折・・自慢ではありませんが、落ち着きなくせかせかと歩き、気もせわしなく、そんなところから事故はおきる良く分かってはいますが。

 


つれづれなるままに   4127 みかん大福

2021-11-23 17:58:20 | 雑記

いちご大福が出回って大分経ちますが、やっぱり薄いもち皮に、たっぷりほくほくのあんこ。お豆さんなんかが入っていて、昔食べたちょっと懐かしく大福が好きです。先日デパートで即売、つい店先に足を止めて見入りました。ミカンの皮をむき、丸ごと薄皮で包んで・・ミカン大福、薄皮にもミカンの汁が入っているのでしょうか。キイロ

割ってみたら・この通りミカンが丸ごと

1個432円也、高価な大福・・迷いましたが1個買い娘と半分こして食べました。

フルーツ大福、キュウイやマスカットなど、果物を薄皮で包んだら何でもできそうな気がしましたが・・でも大福はあんこが一番ですね。

これはビスタチオ入り・・何でも大福の具になりそうです。

休日なのにアクアビクス教室は休みなし・・5人の参加、男子は1人、お相撲さんのような体格の男の子(30代かな)・・プールの中で使用しいる細長い浮き棒、いつも2本持参、それでもプールの中で、アップアップ溺れます。その度に我々はニヤニヤ・・大丈夫と声かけて・・笑い・・和やかな教室です。

いつも通る創生川公園・・木々も丸坊主になりました。

これはしだれ柳、葉は落ちるのでしょうか

 


つれづれなるままに   4126  アカミヤドリギは赤い実をつけます

2021-11-20 09:24:38 | 

昨日ヤドリギとクリスマスの関係をブログに掲載、たまたま道新の「うめしゅん さっぽろ花の観察ノート」に梅沢先生の記事を見ました。、ミズナラやハルニレなど、広葉樹の葉がすっかり落ちると、姿を現すヤドリギ、ヤドリギには黄色い花をつけることはネットで見ましたが、今回、赤い実と、黄色い実、白く熟したものなど、みることが出来ると、新聞で知りました。

昨日写真を撮った時は、赤がチラリと‥紅葉した葉だと思っていました。

朝、早速、望遠レンズに取り替えて撮影、木は2本あります、いずれもミズナラの木ですが、

望遠レンズで撮り、写真をパソコンで拡大、赤い果実をつけていました。新聞記事を読まなかったら、分からず仕舞いでしたね。

黄色い果実はヤドリギ、赤い実であればアカミヤドギリと呼ばれるそうで、セイヨウヤドリギは果実が白く熟し、クリスマスに魔除けとして家に飾られるそうです。

写真を撮るようになり、周りの自然植物にも目を向けるようになりました。

札幌、真夜中に初雪みぞれが観測されたようです。平年より18日遅いそうです。

昼間は豪雨の中、おもちゃボランティアから戻りました。・・しかし夜は140年ぶりの天体ショー、赤く染まった皆既月食を見ることが出来ました。

 


つれづれなるままに   4125  ヤドリギとクリスマス

2021-11-18 10:03:43 | 季節感

朝、道端の落葉を掃除、夕べは霜が降りたようです。そのままスクールガード、子ども達の登校見守りに、今日は朝日が眩しく、こんな日は気温が下がる本当ですね。何時の通り子ども達と挨拶を交わして、町内の土手にある高木、葉が落ち、まん丸い、ヤドリギが目に付くようになってきました。

ヤドリギはエノキ、ブナ、ミズナラ、クリなどの落葉高木に寄生しています。冬に、葉が落ちた高木の上の方で緑色の玉のようなものを見たことがあると思います。それがヤドリギ、早春に黄色い花が咲き秋に丸い実をつけ、この実を鳥が食べて、鳥の糞に種子が混じって樹木に落ちて増えていくそうです。

クリスマスとヤドリギは縁のある植物だそうです。クリスマスと言えば、モミの木のツリー、ヒイラギのツリー、ポインセチアを飾るのが一般的ですが、実はヤドリキもクリスマスには縁のある植物で、地に根を張っていないのにもかかわらず、一年中青々とした姿を保っています。そのことから、特に北欧などの冬の厳しい土地でさまざまな神話や伝説を生みました。

ヤドリキには「愛の木}と言う側面もあり、クリスマスの季節に、ヤドリギの下にいる若い女性はキスを拒むことが出来ない、恋人同士がヤドリキの下でキスを交わすと結婚の約束を交わしたことになると言う伝説があるそうですが・・日本は分かりません。

ヤドリキに花が咲くそうです。ネットでの写真です。

余りの高木、中々手に取って見るこは出来ません。

クリスマスリースとしてが売られているそうなので・・探してみましょう。

真冬でのヤドリキ写真に収めたら紹介します。


つれづれなるままに   4124 ホワイトイルミネーションの準備が始まりました

2021-11-16 18:33:53 | 季節感

9月20日「敬老の日の祝い」として、リンゴを青森から送ったよと、アメリカのクンちゃんから連絡・・そのリンゴが昨日送られてきました。注文は9月、発送は11月、アメリカに帰る前に壮瞥りんごを買いに連れて行っていただき、毎朝1個ずつ、あっと言う間に食べてしまうことでしょうが、これで一安心、今年分は間に合いそうです。

小玉サイズの非常に食べやすいリンゴ、輪切りにすれば一目瞭然、蜜がびっしり入り、程よい硬さでとても美味でした。2~3日早かったら試食出来ましたのに。

喪中のハガキが届くようになりました。私も喪中、親戚、知人など、やっぱり必要な事なのでしょうね。

初雪、初雪との情報はありますが、まだ、雪は降っていませんが寒くなりました。

今日はUHB大学、午後アクアビクス教室、プールの水温が暖かなのにはホットしました。参加者は4人・・寒くなって欠席者が多くなりました。一冬頑張って通ってみることにしました。

札幌の季節を変貌するホワイトイルミネーションの準備が始まりました。11月19日から2022年3月14日まで、感染対策をして撮影ですね。

可愛いキャラクターのようですね。

点灯は16時30分から22時まで、街に出たときに写真撮りお見せしたいですね。

昨日感染者数3名、本日30名越え・・クラスターも出ているとの事、安心はできません。


つれづれなるままに   4123   落葉🍃・枯葉🍂

2021-11-14 15:42:16 | 季節感

昨日集めた栗の葉、ビニール袋、45リットル袋9個、来週の枝・葉のごみ収集日まで雨が当たらないようビニールシートで覆い、今日の分までの枯葉集めは終わりました。

季語の世界では「紅葉」「黄葉」は秋の季語、「紅葉散る」「散紅葉』は散り始めなので冬の手前、晩秋といいますが、木の上にとどまったまま褐色となったのが「枯葉」、地におちてしまったのが「落葉」、晩秋から冬にかけて、落葉樹はすべて葉を落とします。散った木の葉ばかりでなく、木の葉の散る様子も地面や水面に散り敷いたようすも、又枯葉も同様に木にとどまるのも地に落ちたものも枯葉、「落葉」は秋の季語、「枯葉」は冬の季語と言いますが、どちらを使ってもいいいのでしょう。

晩秋から冬にかけて、落葉樹はすべて葉を落とす、我が家の栗の木、そのうち全て地面に散り積もることでしょう。

眞子様ご夫婦、NYへ旅立ちました。ネットの写真では眞子様の笑顔が、色々ありましたが幸せになって欲しいですね。娘を持つ親として、どうぞ末永くお幸せに。

クンちゃんも午後、あたふたと帰って行きました。東京で3泊、17日に帰国だそうです。来年3月にはおばあちゃんになるとの事、女の子だそうで、来年来る時は、すっかりバーバーの顔になっていることでしょう。お気をつけてお帰りください。また元気でお帰りをお待ちいたしています。

8月、オカリナ教室の先生が倒れられ、オカリナ教室は廃止となりました。

今度は、カメラ教室の先生、検査入院だとか、しばらくは中止との連絡。オカリナもカメラも近くの会館での教室、街の教室から近い場所にと教室変更して5年経ちますが、皆、高齢化、先生も、生徒も、オカリナは新しい先生を見つけて入会させていただきましたが・・写真もまだまだやりたいし。先生、元気で戻ってきてください。


つれづれなるままに   4122  また銀杏届きました。

2021-11-13 16:06:48 | 季節感

毎日、趣味や会議やで出ることが多くなりました。9月締めの中間監査が10月延期、11月10日にやっと終わりました。4月からコロナ感染拡大、その間会場も、事務所も閉館、10月に入りどうにか開館、のびのびになっていた監査も11月にずれこみ、やっとお金を引き出すことが出来るようになりました。さっそく施設団体等へ助成金を配布して歩かなければなりません。

札幌はコロナ減少していますが、また旭川ではクラスター・・油断はできません。

昨日バス降りて、雨に混じって霰のような雪の粒が・・初雪と言っていなかったので、初雪はまだでしょうが、もうそろそろですね。

雨と風でまた栗の葉が落ちて庭上に散らばり、今日は朝から落ち葉集めだけ

余りの量にゴミ袋に入れるのは明日にしました。

まだまだ落ちてきますね。

一昨日の風と雨・・手を見せて”もーいいよ”と言ったのですが、また玄関フードの中にありました。

銀杏、イチョウの木も中国原産落葉樹なのですね。この果実には特有の悪臭があり、触れると外果皮に含まれるビロボールが原因でアレルギー性皮膚炎、この外果皮にかぶれたようです。この外果皮を取り除き、かたい殻の中にある淡い黄色の部分をギンナンとして食用にします。今日スーパーで「生ぎんなん」とし売られていました。結構高価なもです。

昨日、UHB大学同級生とオカリナ教室後、食事、銀杏、冷凍栗を持参しました。皆さんに差し上げるには十分な量です。おすそ分け、皮膚炎治療代も含めて、本当に高価な銀杏になりました。

昨日の銀杏、処分は可哀そうなので、ゴム手袋2重にして外果皮を取り洗い流し乾かしています。

明日にはまたアメリカに帰るクンちゃんと今晩は我が家で食事会です。栗とマイタケご飯、先日美味しいと言っていた、もやし担々鍋、ポテトサラダ等

年2回も、帰る家があるとは言え、裕福、お金がなければ出来ないことです。今回は私と京都に5日間滞在、戻って札幌には2週間ほど忙しいスケジュール、明日から3日ほど東京滞在、17日夕方の便で帰るそうです。67歳・・まだまだ元気とは言え、これから1年、1年大変になっていくことでしょうか。私が元気なうちは帰ってきて遊んでくださいね。


つれづれなるままに   4121   栗の葉絨毯

2021-11-08 16:49:13 | 季節感

ぎんなん皮膚炎少しずつ良くなり2回休んでしまったアクアビクスに行って来ました。

11月に入り寒い日も増えてきた札幌、朝から前線が通過、北海道を中心に大荒れとなりました。昨夜からの風と雨、また明日も引き続き荒れ模様、強い風に注意だそうです。

明日の朝は「栗の葉絨毯」引き詰めたようになっていることでしょう。まだまだ落ちてくる栗の葉・・雪が降っても庭は落ち葉の山に

ご近所に謝りながら落ちた葉を拾い集めています。

2週間ぶりの創生川公園、雨、風が強く携帯片手に傘さして。

大通公園の紅葉も散り始めました。そろそろ気になってくるのが初雪、札幌の初雪の平年日は11月1日で、初積雪は11月12日だそうです。今年の雪予報は例年より遅く、11月13日から15日の予想となっています。更にこの冬の積雪や気温については「平年なみ」とのことですが、長い長い雪の生活が始まります。

 

 


つれづれなるままに   4120 壮瞥に🍎買い

2021-11-07 15:28:49 | 雑記

小雨模様とは言え、今日は一気に庭の落ち葉を集めて、冬囲い終わらせました。醜い手はゴム手袋をして。明日はチューリップの苗40個植えるだけ、もう何時雪が降っても一安心です。

明日行くはずの🍎買い、朝突然、天気がいいので今日にしようとの電話、14日には帰るクンちゃんも、札幌では友も多くスケジュールの調整が大変なようで、私たちは従うだけです。

朝九時出発、10月帰国の時は、いつも余市や仁木町で保存の🍎を買いに連れて行っていただいていましたが、伊達の親戚、挨拶をかねて、🍎は急遽、壮瞥で買う事になりました。

天気も上々・・カメラを持参で、中山峠‣・名物芋もちですよね。駐車場は満車、トイレも芋もちも長蛇の列・・全て諦めました。

羊蹄山は笑顔で迎えてくれました。

羊蹄山雲がかかってきました。畑の収穫は終わったようです。

野菜の販売場に寄りました。ここでキノコ、ゴボウ、ニンジン、キャベツと保存野菜を買い求めました。

今日の雲はヒツジ雲でしょう。

喜茂別から洞爺湖経由・・洞爺湖湖畔・・人の姿は少なく静寂・・いいですね

温泉街には観光客が増え始めたのでしょう、遊覧船が運航していました。手前はカモの親子でしょうか

洞爺湖の湖畔沿いに、国内外の彫刻家の作品が遊歩道沿いに点々と配置されています。

どなたの作品か分かりませんがインスタ映えしそうな風景ですね。

勿論🍎が目的・・もぎたて🍎、リンゴの木は余り大きくはしないのですね。我が家の栗のように巨大樹になっては、手のつけようもありません。

大袋球数は50数個位でしょうか。毎日1個・・直ぐなくなりますね

これはルスツスキー場でのパラグライダー体験、初心者も安心だそうです。

洞爺湖や羊蹄山を眺めながら素晴らしい景観のなのでしょうね。

クンちゃんのご親戚の方からは美味しい豚丼をごちそうになり、野菜も🍎も買い、冬の準備、冬眠生活は着々と進んでいます。

昨日大根も届きました。皆さにおすそ分けしましたが、まだまだ残っています。

 

 

 


つれづれなるままに   4119  醜い手

2021-11-05 17:52:36 | 雑記

昨日皮膚科に・・銀杏皮膚炎はウルシと同じだそうで軟膏2種類と飲み薬を頂いてきました。皮膚アレルギーはイチョウ、のみならずイラクサ、ブタクサ、イチョウの葉、イチョウの木でもなるそうで、油断していました。完治まで2週間位はかかるそうで・オカリナ・・アクアビクスと大変、痛い、かゆいは全然なく・・ただ手の皮がむけて、指と指の間がただれて醜い、困ったものです。

自分の指をカメラで撮るのは難しいですが、記念に撮りました。決してしわしわの手ではありません。皮膚の皮がむけてきているだけです。

比叡山から延暦寺まで歩いて下山その時拾った栗・・小さくて柴栗・・山栗よりまだ小さい栗でした。後は椿の実のカラ

おもちゃライブラリーのボランティア今日は15名ほど、休みが長く続きました。一人3個まで貸し出しのおもちゃ、戻ってきません。多くのおもちゃを貸し出したまま半年、貸し出し名簿があるので、電話で催促しなければなりませんね。閉館、長く忘れている方もいますよね。これからの仕事です。


つれづれなるままに   4118  銀杏接触皮膚炎

2021-11-03 15:32:33 | 雑記

いちょう並木と言えば,「北大のいちょう並木」見事な色づき、写真を撮るものにとっては、何度でも訪れたいところです。

我が町内、ラジオ体操会場の公園には銀杏の木が2本、目の前の老人クラブの会長さん、楽しみに拾い集め我が家に持ってきます。そのままバケツに入れて置きましたが、バケツ一杯溜まってしまい、早速、薄いゴム手袋で外皮を水で洗いながら皮をきれいにザルに挙げて天日干しまで・・臭い・匂いがきついので外へ夜は家の中と、皆さん分けると約束もしていましたので

次の日指の間の皮膚がただれてぐじゅぐじゅに、手全体はピカピカに白くなりました。傷口にはバンソウコあまり思わしくなく、ネットで調べてみました。

これは「ギンナン皮膚炎」といって、ギンナンの実に触れる事でおこる皮膚炎、正式には「ギンナン接触性皮膚炎」と呼ばれるそうです。それも銀杏に接触して日が経ってから症状が出てくるのだそうで、2日目にそれも指の間だけだったのに手全体、手のひらは皮がむけてきました。接触皮膚炎は刺激物やアレルギーの原因物質に触れた部位にかゆみや、ヒリヒリとした痛み、赤みや腫れが生じます。時にはブツブツした湿疹や水ぶくれだけでなく、皮が剥けたりしてきました。

ステロイド入りの塗り薬や抗ヒスタミン・ステロイドの内服薬を処方と言うので、クンちゃんに電話、ステロイドの塗り薬を持ってきてもらいましたが、少しは良くなったと思いますが、明日病院に行った方がいいかも。

我が家の庭の落ち葉・・これからが大変


つれづれなるままに   4117  南禅寺・永観堂 青紅葉

2021-11-02 14:03:37 | 旅行

雨の音で目が覚めました。今日2日はヨリさんの命日、この時期に日本、坊さん呼んでお経をあげるとの事、坊さん朝一 8時過ぎかもとの事でしたが連絡来る前に、早々とお経を唱えて帰ってしまったとの事でした。まーいいか・・わたしはお盆もお彼岸もお参りしているから。

約一週間家を留守に、周りの家の冬囲いは終わっていました。庭は落ち葉が、色とりどりのじゅたんを敷き詰めたように鮮やかに、雨のせいもあるかもしれません。これからのんびりと冬囲い始めましょう。

比叡山からバス、繁華街で降りました。歩いていると本能寺が、天正10年6月2日 早朝、京都本能寺に滞在中の織田信長を家臣・明智光秀が突如謀反を起こして襲撃した事件の場所 「本能寺の変」その舞台となった場所がこの本能寺です。

京都へ来たら南禅寺・永観堂、何回訪れてもその度に違った顔を見せてくれます。紅葉スポットは沢山ありますがカエデが植えられ、日本有数の紅葉スポットです。

南禅寺と言えば、水路閣。寺内を通るこの水路橋は琵琶湖から市内へ向けた水路として明治時代に建てられたものです。

永観堂の紅葉時期見ごろは、例年11月20日前後。 10月下旬ごろから色づき、11月上旬から中旬にかけて紅葉のグラデーションが美しい。 青紅葉のコントラストも風情があり、長い期間にわたって紅葉を楽しむことができます。 “秋は紅葉の永観堂”と呼ばれる紅葉名所だけに、紅葉の時期、見頃がピークを迎えるとかなりの混むようですが、今回はほんのり色づいた紅葉を楽しんできました。

一昨年は11月末から12月初旬京都に、混雑した京都、紅葉ライトアップを楽しんできましたが、今回は混雑もなく静かな京都を楽しむことが出来ました。

コロナ、北海道3名、全国でも86名、信じていいのか、安心していいのか、また感染が拡大するのか、クリスマス・忘年会・正月・新年会・・どうしたものでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに   4116    比叡山延暦寺

2021-11-01 14:09:37 | 旅行

京都は毎年2回、春、秋と、しかし比叡山に行くには丸一日かかることから、中々行くことが出来ず、今回は4泊、思い切って連れて行っていただきました。京都は観光地が多く、全てを制覇するにはまだまだ・・これからも楽しみたいですね。

天台宗比叡山延暦寺、京都市と滋賀県大津市にまたがる総本山、標高848mの比叡山全域を天台宗の総本山の寺院、正式には比叡山延暦寺と言うそうです。京都駅からバス、叡山電車で八瀬比叡山口まで比叡ケーブルに乗る事9分

ケーブルから比叡ロープウエーに、3分、比叡山山頂に到着

頂上らしき展望台を見ることなく少し下った先は、シャトルバス停留所、延暦寺まで運行、バス停をめざして皆さん歩きだしました。

延暦寺に行くにはシャトルバスに乗るか、徒歩ルート約30分~40分山道コースを歩く、迷いましたが折角比叡山に、歩くことにしました。私たちと東京から来たご夫婦と2組で、おしゃべり、森林浴を楽しみながらおりてきました。道は整備されて歩きやすい道でした。

私たちはジグザグに、これはイノシシが通った道だそうです。一直線に駆け上がるとか。

京都の町でしょうか。

阿弥陀堂

釈迦堂

 

根本中堂 10年かけて大修理が行われていました。

修理場も見ることもでき、お堂の屋根・上から眺める、中々ないことです。

鐘を鳴らして・・ご利益がありますように

バスの待合場所も人影はまばら・・良き観光でした。

令和3年は天台宗の開祖、日本仏教を礎を築いた伝教大師最澄が遷化して300年の節目の年に当たり、また伝教大師最澄の一千二百年の大遠忌を迎えているそうです。特別拝観、紅葉、11月に入り観光客もドット押し寄せることでしょうか。

帰りは延暦寺バスセンターから京都市内まで戻ってきました。見えるのは琵琶湖です。