つれづれなるままに  1646  徒然草

2012-11-29 09:12:20 | 雑記

「徒然草」は、兼好法師(吉田兼好)、鎌倉代の末期に書かれました。先日テレビで古文と現代語訳、簡単な解説付きで放映されました。『徒然草』は日本文学を代表する随筆集(エッセイ)です。

ブログ、題名「つれづれなるままに」と何気なく付けた題名、テレビの解説を聞きながらこの題で良かったのかなと思いながら古文、現代文を読み返しています。

[古文]

つれづれなるままに、日くらし、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ

[現代語訳]

手持ち無沙汰にやることなく一日を過ごし、硯に向かって心に浮かんでくる取りとめのないことを、特に定まったこともなく書いていると、妙に馬鹿馬鹿しい気持ちになるものです。   ブログを始めて約7年同じ心境、この題で良かったのかなと思いながら また日々の生活を書こうかなと思いました。

 

このような一節も書かれています

[古文]

人は、かたち・ありさまのすぐれたらんこそ、あらまほしかるべけれ、物うち言ひたる、聞きにくからず、愛敬ありて、言葉多からぬこそ、飽かず向かはまほしけれ。めでたしと見る人の、心劣りせらるる本性見えんこそ、口をしかるべけれ。しな・かたちこそ生れつきたらめ、心は、などか、賢きより賢きにも、移さば移らざらん。かたち・心ざまよき人も、才なく成りぬれば、品下り、顔憎さげなる人にも立ちまじりて、かけずけおさるるこそ、本意なきわざなれ

 

[現代語訳]

人は容姿が優れているほうが良いと思われがちであるが、聞き苦しくない楽しい話ができて、程よい愛敬があり言葉数の少ない人のほうが、向かい合っていていつまでも飽きることがない。反対に、外見が良いように見える人の性格が悪くて、その悪しき本性が見えたときには本当に残念に思う。家柄・容姿は生得的なもので変えられないが、性格や教養は変えようと思って努力すれば変えることができる。一方、容姿と性格が良くてもそれに見合う教養がないと、醜くて下品な相手から議論で押さえ込まれてしまって不本意なことになってしまう。(西尾実・安良岡康作『新訂 徒然草』(岩波文庫)の中から引用しました)

 私たちにも良き手本になりますね。


つれづれなるままに  1644 神の手

2012-11-25 16:24:42 | 雑記

2週間位前でしょうか、その時はお見舞いの方の神の手にビックリして「奥さん必ず治してあげるからね」と「信じる者は救われる」それで姉の気持ちが幾らかでも楽になれるのならとは思っていましたが、それも無駄だったようです

義理の姉は神の手に見放されてしまったようです。・・・ガンも末期の状態、痛み止めにモルヒネを、もうろうとした夢心地の中から、私の事を気遣って、「何か美味しいものを作って食べさせてあげなさい、折角来てくれたのだから・・」と、もう一人の義理の姉に・・、その場に居ないのに・・そんな電話を頂きました。先日のこともあるので、戸惑いなが、昨日、日ハムパレード後、病院へ行きました。

進行は恐ろしいほどのスピードで、骨も肺も、膀胱も肺には水が溜まり年越しは無理とのことでした。子ども達は仕事を持っています。これからは付き添いの介護も必要になって来ることでしょうか。もう一人の姉も77歳の高齢者、私も出来る限り時間を作ってお手伝いしなければと思っています。12月年越、せめて正月まで頑張って生きて欲しいと。


つれづれなるままに   1643  10万人の一人

2012-11-24 20:20:37 | 季節感

この冬1番の冷え込みとなった札幌、3年ぶりのプロ野球パ・リーグ制覇した日ハムの優勝パレード、色鮮やかに色彩豊かな紙吹雪が舞いました。

       

ビルの屋上から4センチ四方の15色の800万枚の紙吹雪が、束になって落ちてくる色紙もあり・・私の頭にも大きな塊がドサリと落ちてビックリ・危ない危ない.子どもなら大変…危険です。選手に夢中で手を振っている場合ではありませんね。

     

パレード通過後、すぐボランティアさん達が清掃作業、30分の予定が1時間にも及び、皆様お疲れ様・・。

    


つれづれなるままに  1642  恒例のテニス試合

2012-11-23 16:44:01 | 雑記

テニス歴35年、その間、祖母の介護などで昼間のテニスは引退、その代わり近くの学校開放のテニスクラブ、それも今年は数回の参加、今日は年一度の親睦大会、22名参加、みな元気な高齢者、いや若い人も数人・・平均年齢は67、8歳位でしょうか、今回、私は試合ぬきの応援参加・・弁当など頂いておしゃべりのみ。

話の内容、膝が痛くて病院へ、ヒアルロンサンの注射に通っている、ヒアルロンサンを飲んでいる・・白内障の手術を終えたばかりとか、白内障でボールがイマイチと、でもさすが皆さんベテラン・・試合になると別人のごとく集中・・勝った負けたと、口だけは達者です。

冬場の体力作り時間を作って私も頑張ろう。

 


つれづれなるままに   1641  小雪

2012-11-22 08:45:16 | 季節感

小雪、今日11月22日頃のこと、まだ本格的な冬の訪れではなく、雪も降り始め、昼間は融ける、夜にはその融けだした雪がスケート場早変わり、夜道は危険がいっぱいに。

朝のスクールガード、陽射しが弱くなり、家々のすき間から僅かに朝日が、そのすき間を求めて立ちんぼ・・子ども達に声を掛けます。子ども達は「おはよう」と子どもは「風の子 元気な子」

 紅葉した木々は、もうほとんど散り落ち葉が雪の下に、次第に冷え込みが厳しくなってきました。床暖は24時間フル回転、お猫様も家の中、おこたの中に、もう冬の準備もできました。


つれづれなるままに  1640 子育てサロン交流会

2012-11-20 18:23:52 | 雑記

クリスマスも近づいてきました。午前中は勉強会、 午後は子育てサロン交流会、5つのブロックに分かれて、大型本の読み聞かせ、牛乳パックからカエルさんやサンタクロースなど手じかなものでの工作、紙芝居やシアター、サンタさんの曲に合わせて人形劇にも挑戦、この中から子育てサロンのみならず、おもちゃライブラリーでも使えるかなと思いながら

手の手のねずみさん  はしかいねずみさん 麦食って・・わら食って・・米食って ・・脇の下をくすぐります。(はしかい・・悪知恵がまわる)

子どもの手を取って歌いながらねずみのように腕の上に登って行く、腕の上まで行ったら、脇の下をくすぐる・・こどもは喜ぶことでしょう

二人向かい合って、「お茶を飲みに来てください、はいーこんにちわ、お互いに手を組んでぐるりとシキップ、お辞儀をしてさようなら、次の人に行きます、これを繰り返す・・」。

 「しろくま忍者の手あらいソング」

シロクマの帽子を被ったお嬢さんたちが、振付を指導

子どもたちに正しい手洗い・うがいの方法を歌と踊りで楽しく覚えてもらうことを目的に、札幌市が作ったオリジナルの手洗いソング札幌市円山動物園にいる"しろくま忍者"が、手洗い・うがい忍法でバイキン忍者をやっつけて、きれいになった手で札幌でとれた野菜を食べるという内容の曲、楽しいダンスになっています。12月3日子育てサロンまで覚えましょうか。振付はネットで・・。

、 

     


つれづれなるままに  1638 介護サービスの相談

2012-11-17 19:58:09 | 雑記

足が不自由とは言え、家の中は不自由なく歩くことができますが頼りにしていた御主人が他界、買い物もままならず、これからの生活を考え介護認定を受けて頂きました。

介護保険サービスの利用は、市町村が行う「要介護認定」の判定が必要です。地域包括支援センターか、市町村の介護保険担当などに申請します。

申請すると市町村の担当職員が訪問、82項目の調査内容、基本的な体の動き、日頃の生活パターン、意思伝達、物忘れ、病気履歴など、それに主治医の意見で認定審査会に掛けられ判定が下されます。介護が必要、(要支援1・2、要介護5段階)、介護が不必要、この段階で介護保健サービスが利用できる否かきまります。

足が不自由な為、介護予防ケアプランを立てていただきました。買い物や病院通いは市内に住む娘さんを頼りに、しかし家の中で転んでは危ないと、玄関の階段、玄関、トイレ、お風呂場と手すりを付けました。費用の一部は介護認定を受けたので、介護保険の中から出して頂くことにし無事工事も終わりました。

費用の一部負担が出来ると聞きつけたお向かいさん、高齢者夫婦とは言え、ご主人はまだ仕事をしています、たまたま下水工事が入り、手すりも一緒にと、その手すりの費用を介護保険で出せないかとの相談を受けました。奥さんは足腰は弱ってきていますが、認定は受けていません。介護保険を利用するには介保認定を受けなければと、地域包括支援センターに電話をして来ていただきました。介護が必要か、不必要か、判定結果は分かりませんが、介護が不必要なら費用は無理よと、我が町内108世帯の小さな町内会、65歳以上の高齢者が100人、75歳以上が47人、隣り近所を見渡しても高齢者、介護認定を受けている人も数多く、これからは介護のお世話にもなり、高齢者同時がお互いに支え合って生活するようになることでしょう。


つれづれなるままに   1637  おもちゃライブラリー

2012-11-16 20:05:10 | 雑記

久しぶりでおもちゃライブラリーのボランティアに行ってきました。親子15、6組、賑やかなこと、これから外遊びが出来ず、お弁当持参でお友達を誘って遊びに来る親子が多くなります。おもちゃクリニックの方々もおもちゃの修理を楽しみながら、今のおもちゃは昔と違い電気仕掛け配線が複雑、大変なようですが、動かなくなったおもちゃも、クリニックの方達の手にかかれば、動き出す、みな、感謝感謝で帰って行きます。これもエコですね。

   

  

 


つれづれなるままに  1636  今日のニュース

2012-11-15 17:37:32 | 雑記

野田総理、突然16日に衆議院を解散と表明しました。12月暮れの押し迫った日に選挙、もう12月の予定は私でさえ決まっていました。今日の会議でも、この16日の選挙の為に、会場変更、日にち変更に迫られ・・変更は追ってお知らせいたしますと、こんな小さな会議でもいろいろしわ寄せが来ています。

森光子さんが10日亡くなったとのこと92歳、親友の森繁久弥さん(97歳)と同じ命日11月10日だそうですが、また惜しいに人が亡くなりました。

もっと驚きました、NHKの森本アナウンサー、わいせつ容疑で逮捕、子どもさんが4人いるよ良きパパぶりを発揮、札幌勤務から東京へ「おはよう 日本」の土・日・祝日のニュースキャスター、自分を見失うほど酔いつぶれる、多くの方の手本となるべき人の行動ではありません。これから忘年会、クリスマス、新年会と、お酒を飲む機会が増えます、人さまに迷惑になるようなお酒は慎みたいものですね。


つれづれなるままに   1635   記念写真集の写真

2012-11-14 17:34:28 | 雑記

今日も朝から雨になりました。一人暮らしの高齢者が転んで怪我をされ入院されたとのこと、雨の中病院へお見舞いに行ってきました。何処で転んだのかと伺うと、眼科の帰りに信号待ち、その前をトラックがスピードをげて通り過ぎその風圧で転んで骨折・・災難は何処にでもあるようです。お正月まで戻れればと、帰ってからの生活はその時相談しましょうと、早く歩けるようになればと思いながら戻ってきました。

 

             UHB大学「広木教室20周年記念写真集」を作ることになりました。写真は2枚とのこと、この2枚を選びました。

                           タイトル  甘えん坊 さっぽろ円山動物園  1211年5月撮影

                                          ねぇねぇおかあさん

                          タイトル  真夏日  さっぽろ円山動物園  1212年8月撮影

                                      せめてゴザでも被ろうか・・・

円山動物園の人気者達を載せていただこうかとこの写真を選びました。思い出の良きアルバムが出来ればいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに  1634  UHB大学、一般教養講座 温泉と漢方薬ー中国での温泉事情ー

2012-11-13 21:06:40 | 雑記

免疫力を高め、心とからだをもっと元気にする温泉、今日は温泉博士のお話、玄宗皇帝が冬になると、楊貴妃を伴って行った宮殿、華清宮、今は観光地、中国を訪れた時、近くの有名な兵馬俑と共に訪れたことを思い出しました。

中国では温泉の効能は古くから知られ、中国の書物には多くの温泉賦が記載されているそうです。中国の温泉は「温湯」熱い湯、全土で3000件もの温泉があるとのこと、しかし日本の温泉の数も中国には引けをとりません。

温泉入りかたも、江戸時代から書物に、入浴回数は病弱な者は1~2回、体が丈夫な者でも3~5回、これを超えると疲労するとのこと、高温泉はさけ42度以下、36度位の低温、入浴剤は体が温まるので、これからの季節利用することをお進めとのことでした。

温泉に入ると心もからだも癒されるのはだれしも認めることです、現代医学と異なるのは病巣に直接薬や外科的治療を施すのではなく、からだが本来持っている自然治療力を高め引き出すのが温泉とか、幸い近くには多くの温泉があります、温泉の力をからだ摂りこんで元気で長生きといきたいものです。

 


つれづれなるままに  1633 あれやこれやと・・。

2012-11-12 14:41:58 | 季節感

こんなに雨が多いのは珍しいのではないでしょうか。真っ赤に染まったモミジの葉も、街路樹の黄金色に染まったイチョウの葉も、昨夜の雨、風で丸裸、寒々として立ち並んでいます。家から見る山々もいつの間にか色褪せて、北国は秋を通り越して一気に冬が訪れようとしています。

これから家での仕事も落ち着いてやれそうです。年賀ハガキも、今年は写真ではなく版画に戻そうかと思案中・・そう・・そろそろ忘年会のシーズン、折角戻した体重も維持せねばと、ご馳走を目の前に悪戦苦闘が始まりそうです。  今夜もこれから居酒屋で反省会やらとか・・。

 


つれづれなるままに  1632  老協娯楽大会  Ⅱ

2012-11-11 16:18:48 | 雑記

朝、ヨリさんの施設に確認の電話、娯楽会場に送って頂くことを再確認、9時30分会場前で引き取りました。

今日、身元引受人、付き人などと、ところが一人欠席とのこと、いつの間にか参加者に早変わりしていました。初めてですよろしくと・・先ずは対戦相手が経験豊かなヨリさん・・やっぱり初めてとは言え負ける訳にはいきません・・プライドもあるし・・何とか勝ち進み…いつの間にか優勝してしまいました。

皆さんに手加減をしていただいたおかげですと挨拶して・・・長引いているヨリさんの応援、全員で手は出す、口は出す・・やんや・やんやと相手を圧倒してヨリさんにも勝をと石を取る度にバンザイ、バンザイ、とヨリさんをたたえました。

娘もアメリカに戻りこれからまた施設での長い生活が始まります。冬場の手仕事、どんぐりで作るブローチ、どんぐりのパンツも沢山持たせました。

今度は毛糸で何かを作る、何にするか決めてと言われながら、帽子も手袋もマフラーも昨年は作ってバラ撒いた、今度はレッグウォーマーはどうかなと思いながら、また誘うわ・・と本当に楽しそうに戻りました。 良い頭の刺激になったことでしょう。