つれづれなるままに 2649    こそだてフェスタ

2018-09-29 18:14:37 | 雑記

明日出発の長崎軍艦島2泊3日中止になりました。

今回の24号台風、30日から10月1日は、九州~北海道の広い範囲で暴風や高波、大雨、高潮に厳重な警戒が必要と、無理は分かっていましたが残念・・仕切り直しです。

北海道でも広い範囲で暴風や大しけとなり、交通障害、停電、果実の落下などの農作物の被害が発生するおそれがあるため、接近前から早め早めの対策をと、昨日から鉢物を取り込み台風に備えています。

今日は子育てフェスタ・・・音楽とお話と遊び・・・開催されました。わが地区の子育てフェスタに何か参考になるものはないかと、ボランティアを兼ねて参加しました。

お天気に恵まれてオープニング近くの中学生吹奏楽部の方たちの演奏で始まりました。

私達はおもちゃライブラリーにある車15台持参して3人で担当

子どもは乗り物大好き・・久しぶりで大勢の子どもに酔いました・・・

階段のイラストも可愛らしく

アンパンマンうちわ・・シールを貼るだけですが・・参考にしようかな・・。

これは子どもに人気がありそうです

お父さんも大勢参加、父親も育児に携わるいいことですね。

我が地域では11月11日(日)、地域の子どもたちを対象に開催します。色々参考にさせていただきます。


つれづれなるままに   2648   収穫・・栗

2018-09-26 15:19:58 | 季節感

ラジオ体操・・・今朝、暖房をつけたよと・・。朝の気温は10度位でしょうか。布団から出るのも時間がかかるようになりました。

1週間前は1日5~6粒の栗が落ちていました。まだ栗の実は青く硬いと思っていましたが、ここ何日か収穫が増えてきました。

昨年剪定、南側、西側の伸びた木は切り詰め、今年の収穫は少ないと思っていましたが

お友達に小さいバケツでいっぱい差し上げてもこの通り・・虫食いはありません。

まだまだ収穫が有りそうで・・ご近所におすそ分けできそうです。

伐採と思っていましたが・・もう少し楽しみたいと思います。

 


つれづれなるままに    2647 労協大運動会

2018-09-25 20:18:23 | 季節感

毎日行事が続きます。9月、10月は運動会、秋祭り、外での行事も10日前後、あとは秋風が肌寒く外での行事は無理。

今日は秋晴れの運動会日和、老人クラブから約200名の参加、プログラムは一通り、札合わせ、スプーン競争、お口でパックン、2人3脚、輪投げ、ビン釣りと昼休みを挟んで1日

運動会とはいえそこは高齢者、取り仕切るのも高齢者、競技はハプニングの連続、進行係りはご覧のとおり

輪投げ、入るまで走る事がません。真剣な面持ちで・・・。

みんなの声援を浴びながら・・入るまで私たちは笑いながら声援を送り続けました。

スプーン競争・・しゃもじは使い慣れているのでしょうか・・みなさん上手に

パン食い競争・・いやせんべい食い・・パンより難しい・・小さなせんべいですもの。

私の番号は・・と・・誰か間違って持って行ってしまいました。

平均年齢・・後期高齢でしょうか。怪我なく皆さん楽しんで終わりました。ご苦労様・・私も2人3脚・・足の怪我も忘れて走りました。

一等賞、グラニュウ糖、カレー粉いただきました。

 


つれづれなるままに       2646  秋祭り

2018-09-24 16:26:11 | 季節感

日曜日、どの街からも賑やかなお囃子の音が聞こえてきます。わが町でも祭りは毎年23日と決められ22日と24日3日間お手伝いをしました。

毎年私は来賓の接待、おいでくださった方々にお神酒と、饅頭を配る係り、会長、商工会、議員さん毎年同じ顔ぶれでしょうか。役員が入れ替わると中の仕来たりもいろいろ変わります。

朝、神社集合9時、昼食は個人でと、家に戻る、どこかに食べに行く方・・社務所はカラ・・鍵かけて・・私達女性人も皆で食べには行きましたが、お祭り前日、お参りの方も来ているのにと想いながら落ちづかず、それでも美味しいランチをいただきました。

来賓に差し上げるお神酒や饅頭、余ります。いつもはお手伝いの方々に配られました。しかし今年はお神酒は悪くなることが無いので取って置く。饅頭は賞味期限が25日なので、24日片付けに来た方々に配るとのこと・・早く食べた方がうまいのにと饅頭の山をみて・・・・

私は24日、来られませんと・・言いながらちゃっかり饅頭を確保、こっそり女性人から頂いてきました。男の細かいのはね、女性人にお任した方がいいのにと・・

北海道神宮から毎年祭りには宮司さんもきて盛大に行われます。

御神輿は15基・・各町内で1基の割合、

神社は高台にあるため、階段は大人がお手伝い、御神輿は神社の倉庫に、各町内までは車に乗せて神輿は運ばれます。

町内の子どもたちは自分の町内を神輿を担いで回ります。何はともあれ無事終わりました。

小学生以上は御神輿担ぎに千円、小学生以下はお菓子と毎年決められていますが担ぎ手が少なくなりました。

町内で担ぎ手を集めるのに四苦八苦、伝統を引き継ぐのは大変なことです。


つれづれなるままに    2645  ネーミング

2018-09-21 18:01:41 | 雑記

会社名、店名、商品の名前にいたるまであらゆるシーンでネーミングは重要です。ブログにしたってしかり、ブログのタイトルで閲覧者が多かったりします。写真をよく見に行きますが題名を見ながらよく考えた名前だなと思うことが・・今チラシを作成しています。

ボランテイアをしているおもちゃライブラリー、今は3歳から幼稚園、保育所、従がって参加する子供は幼児、今まで来ていた子も3月まで、4月からは入れ替わりの時期、中々子どもの参加が少なく800点あるおもちゃも寂しげ・・と言うことで新しいチラシを作りました。

ネーミングに頭をひねりました。

ご存知ですか? おもちゃ(無料)貸出ししています。そんなチラシをばらまいていただきました。

おもちゃは3点2週間、チラシの影響でしょうか。おもちゃで遊ぶこともできるのですか、貸していただけるのですか・・来ました来ました。淋しい時は3~4組、今日は親子で30名、ボランテイア今日に限り3名、てんやわんやの忙しさでした。チラシの効果大でした。

もう一枚はファミリーコンサート、わが町に在住のファミリー、お父さんがチェロ・お母さんがヴァイオリン・息子ヴイオラ・娘ヴァイオリンと今月末に出演をお願いしています。

10月27日(土) 10時から藤野地区センターアリーナ、入場無料

このネーミングは単純に「吉野ファミリーカルテット」ふれあい交流会、多くの方の入場をお持ちしています。

もう1枚11月11日(日)子育てサロンフェスタ、学童前の子どもを対象に開催しています。これは可愛らしく風船を飛ばしてみました。

毎年これらのポスターやチラシを楽しみながら素人の私が作成していますが・・・もちろん最後の点検はプロに見ていただきます。

 


つれづれなるままに   2644   花いっぱい健康な町づくり

2018-09-19 17:07:41 | 雑記

児童による「花いっぱいの健康な町づくり」、毎年近隣の3校の小学生が牛乳パックに一輪挿し、高齢者施設を訪問して皆さんに花を贈る行事に参加しました。

4年生、神妙な顔して生け花を

終わってすぐ地域福祉の市民活動ホーラムに参加、毎年入選している我が連町の広報部、今年は残念

写真の部で佳作・・表彰状を受け取りに行ってきました。


つれづれなるままに  2643   「999人の第九」

2018-09-17 16:12:48 | 「999人の第九」

今年は3週間ほど早い演奏会でした。昨年は10月上旬、今年は9月16日、色々な行事が重なってのコンサート、台風が直撃、次の日は地震とたび重なリ睡眠不足、被害による町内会の対応や町内会の秋の清掃や懇親会、そして今日の敬老会の準備と忙しい日程のため、今一でのコンデションでしたが、コンサートも無事終わりました。

ホットしていますが、また来年まで歌うことが無いと思うと、淋しい気がします。 火曜日はUHB大学が15時まで、それから練習、家にたどり着くのが21時も22時にもなることがしばしばでした。4ヶ月間よく頑張りました。これも歌う事が好きのみならず、多くの仲間に支えられていることに感謝です。

キタラ演奏会場です

映り込みのように今日は晴れ気温も27度とか、蒸し暑い日でした。

今回は会場での写真は撮ってなく・・シート表で。

6日に起こった地震、また余震が続いています。会場のキタラも私達のコンサートが初めてとか・・停電が続き・・節電が続いている中でのコンサートこんな時だからこそ皆さんに勇気を出して頑張る力を与える事が出来ればどんなに嬉しいことでしょう。

来年はとの役員の方が・・元気であれは参加しますと。


つれづれなるままに  2642  風評被害での紅葉ツアー

2018-09-14 11:55:03 | 旅行

快晴、朝5時半には家を出ました。黒岳、銀泉台紅葉満喫ツアー、地震、余震が続く中での旅行、前日確認、明日から正常に運行すると連絡を受けて参加しました。しかしキャンセルが多く、21名のみの参加となりました。

高速は迂回して出発、トイレタイム砂川インターチェンジ、何時もは観光バスで溢れている駐車場も閑散と、自家用車が数台あるのみ、店は数える人しか、私たちのグループでしょうか、こんなところにも被害が広がっているのには驚きました。層雲峡、今が観光シーズンホテルも、観光地も人がまばら・・ロープウェイーも去ることながら・・私たちにとっては静かなゆったりした時間をいただきましたが。

銀泉台、日本で一番早い紅葉とか、もう、少し、赤茶けて今週で終わりとのことでした。

バスの駐車場は1480m、そこから赤岳登山道路、砂利道を登り、登山口看板からは急な階段になります。きつい階段を上り1517mの撮影ポイント、足元が狭く、やっとの思いで登って写真が撮れました。見えるのは赤岳1550m、嘗ては登った山ですがもう無理ですね。

黒岳7合目までのリフト・・足が着くくらいの高さで足元は「チングルマ」や「タカネリンドウ」の花が紅葉して

7合目山は雲に覆われ始まました。頂上は見えませんが、登山者が下りてきて紅葉は終わっているとのこと

この階段が登山口になっていますが・・あと2~3日で色づくそうです。

山は天候が激しい・・もう向かいの山々は雲に覆われてきました。

忙しい中での日帰り旅行、せめて1泊ですね。帰りは9時過ぎました。休みなく今日は「第九」の練習に本番16日を迎えています。


つれづれなるままに    2641  お見舞いありがとう

2018-09-12 16:25:24 | 雑記

まだ余震が続く札幌市内、慣れとは恐ろしいもので あら・・動いたねと、色々な情報が入ってきます。明日には本震より強い地震が来ると、北海道、札幌全域とテレビで、テレビ見ている方たちは各地域の情報も少なく、北海道全域での地震は札幌に住む人々全ての情報として伝わります。

札幌でも南区、我が地域は地盤が硬く、また同じ南区でも山側は揺れて電気も丸一日遅れました。電気も開通して本州のお友達から毎日のようにお見舞いの電話をいただいています。

大学卒業して初めてお電話、50数年ぶり、話しをしているうちに学生時代の懐かしい声・・しゃべり方は幾つになっても変わらない特徴のある話し方、こんな時でなければ電話できなかったと嬉しくなりました。

大丈夫・・食べるものはあるの送るわよと、有りがたいものです。まだ停電の所もありますが、札幌市内、元の生活に戻りつつあります。相変わらずスパー、コンビニ、棚は空っぽですが明日には品物が並ぶようです。

昨夜は「第九」の練習に参加しました。途中地下街、デパート、節電で灯りがほんのりと、これでも歩行には十分、今までが明るすぎたのかもしれません、これも当分続くそうです。

今朝など11度、もうすぐ冬支度、真冬でなかったのが幸い、色々なことを学びました。今回の地震、皆さんにとっても良い教訓になったことでしょうか。

落ち着いたら徐々に、あれも、これもと揃えて置くものが増えそうです。

次の地震が来るとの情報の中、明日は大雪山黒岳に行きます。8月末には初雪が降り紅葉も大分進んでいることでしょう。

日帰りバスツアー 最高のロケ日和になることを期待して。


つれづれなるままに  2640   こんな時に

2018-09-08 19:51:08 | Weblog

地区センターを使用しての8・9日、2日間の文化展こんな時に、それも避難場所になっている場所での開催、いろいろな非難めいた言葉を浴びせる方もいましたが、無事終わりました。

客足は鈍かったものの、2日間で二百数十名、作品は70点と皆様の力作が集まりました。

私の力作・・陶芸、猫ダニーチャンです。

まだまだ余震が続いています。相変わらずガソリンスタンドは列を作り、2か所あるスーパーの棚は空っぽ、野菜も魚も肉も、もちろん冷凍食品なども、電気がいかに大切か思い知らされる日々です。

この2日間お手伝い、電気が通っている人は弁当係り、それにして冷蔵庫に入っているものには限度が、お米は充分にあるので、まぜご飯や赤飯と皆で持ち寄って分け合って、残りをいただき夕食にと、何とか食べるものには不自由することなく過ごしています。

子どもたちの学校も明日から始まります。

余震がないことを願いながら・・毎晩、枕元には懐中電灯、ラジオ、ベットの上の額は下ろしました。靴は上着は手が届くところに、風呂の水は捨てずに・・・いつまで続くことでしょうか。


つれづれなるままに   2640 災害の教訓

2018-09-07 09:30:41 | 雑記

3時8分、今まで感じたことのない揺れで目が覚めました。私の部屋、窓を除きあらゆるところに私の作品が飾られています。ベットの上にも大きなしろくまの写真が、起き上がり、周りを確認してテレビをつけて情報、2~3分ぐらいして緊急放送に変わり・・あっという間に停電になりました。

防災訓練等いろいろな所でやってきました。わが町内でも防災訓練、分かっていても防災の備えはなかなかできないものです。真っ暗闇でまず懐中電灯を探すのに手間取りました。携帯をかざして探しだし、今度はラジオ、使うことのないラジオを取り出して情報を・・明るくなるのを待ちました。

6時30分、ラジオ体操に集まってきました。放送はないもの想いながら、情報交換でもと、しかしHNKラジオ体操の全校放送、27名で体操終了。

相変わらず停電、そんなに長い時間ではないと、高をくくる、家の中に居ても仕事ができないと、庭仕事に励んで汗だく、携帯にこれから断水になるとの情報、これは大変と高齢者一人暮らしの方を訪問、安否確認と知らせに走り回る。トイレの水、飲み水確保と、戻って我が家も水確保。

近くのコンビ二、ツルハドラックストア、長蛇の列、食糧のみならず、電池、カセットコンロにボンベ、携帯のバッテリー、懐中電灯諸々、1時間から2時間待ちとか、夕方今度はガソリンスタンド長蛇の列、信号も消え、地下鉄、バスは全て運休。近くのスパーも店を閉めています。

停電、すべての機能がストップする災害の恐ろしさを知りました。

わが町内は昨晩電気が付きました。水も断水することなく終わりました。が電気が開通したのは国道、道路を挟んで川側、山側はまだ停電が続いているようです。携帯電源がと山側の友が、電気を求めてやってきました。2日間となると冷蔵庫の中身はダメだと。

余り気にもかけずに生活していますが、これからは「防災グッツ」を作り袋にまとめてすぐ取り出す事の出来るようにと反省しました。

携帯は寝る前にいつも100%に、電池は使ったら補充を、オール電化と言ってもせめてカセットコンロは用意したものです。水ペットボトル一箱、使ったらこれも補充しておけば2~3日は何とか飢えをしのぐ事が出来るのではとおもいます。

北海道の電気事情も・・・今後また来るであろう地震に備えたいとおもいます。

 


つれづれなるままに   2639 台風の爪痕

2018-09-05 21:09:18 | Weblog

昨夜12時ごろから風が出てきました。1時・2時、風はますます強くなり、起きて窓越しに外を点検、台風21号北海道、わが町内にも被害がありました。

朝、ラジオ体操の前に我が家の植木鉢などを点検、夕べ風の当たらないように、まとめて置いたつもりでしたが、背丈の高いものは倒れて、どこから飛んできたのかダンボールやち切れた枝など道路に散乱、向かいの家には屋根が壊れたトタンが巻きつき、車がなかったのが幸い西隣の屋根のトタンでした。

遊歩道の白樺の木が道をふさぎました。

町内のごみ箱が橋から転げ落ち、若手が集まってきました。10人、9時から12時までの長時間

どうにか橋の上、元の場所に設置しました。

皆さんかつてはプロの方、建築関係の仕事だったり、土木だったり・・・あれだこれだと家から小道具を運んで賑やかに、もとの場所にセッチ完了

私は監督・・眺めるのみ・・皆さん居ての町内会だとほめたたえて・・・

 


つれづれなるままに  2638  小学生からの高齢者のお手紙

2018-09-03 17:28:22 | 季節感

9月敬老会の準備が始まりました。地元の3つの小学校、全校朝会にて、伝達式があり、挨拶をし子どもからお祝いのお手紙をいただいてきました。

各小学校には80歳以上の高齢者、1,700人分のにお手紙を書いていただいています。少子化、子ども一人1枚では間に合いません。一人で2~3枚と子どもにも負担をかけることになってしまいます。これを今後どうしたらいいのか、そろそろ考える時期にきているのかもしれません。

特殊学級を含めて6学年まで、7つのお手紙を袋に入れての伝達式、こちらには7人参加

これは私が参加した小学校、いずれも心のこもったお手紙をいただいてきました。

このように小学校で年間行事の一つとして、組み込まれている事に感謝です。

時間を取れない学校もあります。これは他の学校に合わせてお手紙を子どもらに書かせ、それを期日までまとめて手渡しのみ

これも申し訳はない、そんな気がします。ますます高齢者が多くなる、子どもは少なくなる、主催する方も考えなければならない時期にきています。


つれづれなるままに  2637  自立した生活を送るために

2018-09-02 17:20:46 | 雑記

9月、10月は研修会や文化祭が目白押し、社協での「健康いきいき元気フェスタ」健康体操を開催いたしました。

日頃運動不足、これから冬場にかけてますます体を動かすことが少なくなってきます。テレビを見ながらでも手足を動かして健康維持

骨・筋肉は定期的に運動することにより幾つになっても鍛える事が出来るそうです。

自分の足で立つ、何時までも自立した生活を送るためにと「リズムにのって楽しく体操」112名参加、皆さんと共にいい汗かきました。

ボランティアの仲間のコーラス、毎年招待されていましたが、やっと時間が取れて行ってきました。

2部合唱のためのみすゞの歌「つばめのかあさん」よりまた「北海道ストリー」と毎週練習をしているそうです。

良かったですよ・・。私達の「第九」も今年は昨年より2週間早く 9月16日

私のコンサートにも 是非聴きにきてくださいね。