つれづれなるままに  856 お中元 

2009-07-31 11:00:45 | 季節感

日照時間が少なく、今年の作物、特にトマト、じゃがいも、タマネギと高値をつけています。札幌も昼間はお日様が、しかし夕方には雲で隠れ、時折霧雨が、湿気が多く、今年の夏は異常気象なのでしょう。体も付いていけず戸惑い気味、疲れが目立ちます。

しかしこの頃の日ハム、疲れも、お天気も吹っ飛ばす勢い、道民にとって、何よりの「お中元」ですね。 今日から3日間また札幌ドームとか、我々を楽しませてほしいものです。最後の頑張り、チームワークの良さ、決してあきらめない、お立ち台にあがった選手の一言、「みんなで勝ち取った、みんなで、みんなで」と監督の指導の良さでしょうか。これからまた楽しみです。

花達も子孫を残すために、このお天気でも次々と実を付け出しました。

               ヤマブドウ                      たかねななかまど

            

               ハマナス                       つる梅もどき

     

                 やぶカンゾウの花も咲き出しました。

                

明日は連町「ふるさと祭り」これからリハサル、準備の手伝いに、今晩から孫もご登場、明日の天気はどうにか日中は晴れ、しかし夕方には傘マークが付いていました。


つれづれなるままに  855  ねんりんピック

2009-07-29 20:46:25 | 雑記

「ねんりんピック」ご存知だろうか、毎年60歳以上の高齢者を中心として、あらゆる世代の人たちが楽しみ交流を深めることができる総合的な祭典、「全国健康福祉祭」ねんりんピックは厚生省創立50周年を記念して昭和63年第一回はひょうご大会、今回で22回目、今年、平成21年は北海道・札幌大会、9月5日から8日まで「ねんりんに夢を大志を 青春を」テーマに道内13市、3町を会場に21種目の文化とスポーツの交流大会が行われます。卓球・テニス・バレーボール・パークゴルプ・水泳とスポーツのみならず、囲碁・俳句などの文化交流大会と、誰もが楽しめるふれあい広場と盛りだくさんのイベントが計画されています。開催都市の大会マスコットも、一役買っています。今回は「うっさん」北海道の山に住むナキウサギをモチーフにしたそうです。

                                     

 

札幌ウィズユーカードのモチーフにも使われています。昨晩友と、このキャラクター、モグラかしらと・・ナキウサギとは知りませんでした。北海道大雪山に住む「ナキウサギ」は有名な鳴き声を発するうさぎです。このように「ねんりんピック」は一般の人にはあまり知られていませんが、毎年延べ参加人数50万人が参加して楽しんでいるそうです。それには大会関係者のみならず多くのボランティアの人々が必要、開催当日ボランティアとしてお手伝いに参加する友もいます。

また「いきいき福祉2009」9月5日から7日までアクセスサッポロで開催される「ねんりん宝島フェスタ in アクセスサッポロ」最新福祉機器の展示会場、道内の各自治体・団体の福祉活動や取り組みを紹介、健康づくりをテーマにし体験教室と、いろいろな情報、暮らしに役立つ各種の体験教室を開催しているので、是非参加をとのパンフレットいただきました。高齢者や障害を持つ人が安心して暮らせるように、このような情報の発信や機会の提供がますます求められます。


つれづれなるままに  854  みなみくんまつり

2009-07-28 15:15:48 | Weblog

昨晩は「花愛好会」9月の文化祭に出展する花の写真の確認、作品の中から、すばらしい写真はA4サイズに拡大展示するとか、その作品確認で会議に時間を取られました。戻りよほどお疲れ目だたのでしょう、今朝、目が覚めたら6時55分、ラジオ体操はとーに過ぎていました。まーこんな日もあろうかと。

久しぶりでお日様の顔を拝見しました。今日もまた朝からお仕事、近くの公園で「みなみくんまつり」子育て支援ボランティアの一人として今日は夏祭りのお手伝い、「晴れてよかったですね」と挨拶を交わしながら早速お手伝い、水遊び・的あて・水鉄砲・シャボン玉・輪投げ・パットパツトゴルプ・お面屋さん・赤ちゃんコーナーと南区子育て支援課の方々がいろいろな遊びを考えて持参、少子化とは言え何処からともなく、子ども達が集まってきました。今回は付き添いの大人を加えて300名近い方が参加したとのこと、公園は暫し子供の歓声に包まれ賑やかな時間を過ごしましたがこれまた「立ちんぼ」久しぶりの暑い日差しの中で疲れました。15時過ぎ雲行きが怪しくなってきました。今晩は「第9」の練習日また傘持参でしょうか。

        

         

 

        


つれづれなるままに  853    ラジオ体操

2009-07-27 12:31:11 | 季節感

恒例の夏休みラジオ体操が始まりました。富士見公園、集まったメンバーは20名、その中に子供は一人のみ、寂しい幕開けですが8月10日まで、これから徐々に、お盆休みで帰郷してくる孫たちで賑やかになることでしょう。

少子化、小学生が5~6人の町内会、その分高齢者、65才以上の方が確実に毎年増えています。108世帯の小さな町内会、総人口は250人位でしょうか、その中で高齢者92名、3分の1がお年寄り、役員には若い世代の方をと思っても、無理な話です。ラジオ体操メンバーは殆ど元気な老人クラブの方たちですが、こんな時でなければお会いする機会がない方もいるので、夏休みのラジオ体操は重要な安否確認、社交場でもあります。

 


つれづれなるままに   852  キノコが・・。

2009-07-26 18:25:52 | 季節感

道内、上空に低気圧が通過したことによる大雨、7月は例年の3倍の記録的な多雨とか、降水量も7月中旬平均3倍と、毎日ジメジメと本州の梅雨と同じような日が続いています。一時は持ち直すようですが、8月も曇りや雨の日が多いとの天気予報です。25日から孫は3泊4日で洞爺湖にカヌーキャンプ、孫の為にも最後の日ぐらいは晴れ間が欲しいですね、また毎日準備に追われている8月1日の「ふるさと祭り」、晴れてとくれと願っています。

玄関前、木の切り株を植木鉢の台にしていますが、その切り株の上に「キノコ」が今回初めてです。如何に雨が多いか・・わかります。

        

アジサイは雨には一番似合う花ですね。 白ホタルブクロ、ウエデイングベルズ、花は八重だそうで、近所の方が今日届けてくれました。昨年もこの花「たいまつ草」もご近所さんから頂きました。

     

 

実がつきました。「たかねななかまど」高山植物です。カリンズの実もたわわに、甘ずっわい味がします。もう秋の気配が漂ってきました。

         


つれづれなるままに 851  私たちも夏休み

2009-07-24 10:40:41 | 季節感

北海道、今日から短い夏休みに入ります。スクールパトロールの私たちも今日から夏休み、朝、子供たちを見送り「楽しい夏休みを」と子供たちに声かけ、どの子等もうれしそうに登校していきました。私たちも暫しの休み、朝7時45分から8時30分まで登校日は毎日、ご苦労様でした。

         

                 小学校は目の前、防犯パトロールのベストと帽子が全町内に配られました。

            


つれづれなるままに 850  天体ショー

2009-07-22 13:12:17 | 自然

天体ショーもアット言う間に終わりました。道内でも一部が欠ける「部分日食」との事、あいにく曇り、それでも11時10分、50%が欠けた部分日食が観測されたそうです。

前回の皆既日食は46年前、1963年、お勤めしてまだ間もない頃でしょうか、記憶は定かではありませんが、ガラスに、ロウソクでススを付け、それをかざして見た記憶がありますし、また黒い下敷きと、今は観察専用メガネを使用することと、観察方法も大分近代化、また家にいながらテレビで世界各国から中継、鮮明な画像が送られてくる天体ショーを見ていました。今度は2035年9月2日だそうです。26年後、もう90歳を過ぎています。どうでしょうね。その時は元気で介護の必要ない生活をしながら天体ショーを見る事を願っています。

皆既日食で有名になった悪石島、人口620人の島に数倍の方が観測の為押し寄せましたが、今日は生憎の天気、自然のなせるワザでしょうが、人々が押し寄せた島は大変な賑わい、水は無くなる、ゴミは大量に、無断で次々船で上陸テントを張る、島にとって、よかったのでしょうか。自然が破壊されていなければいいのですが。

 札幌大通公園、恒例のビアガーデンがオープンしましたが気温は平年の3~4度も低く、早く暑い夏がとみんな同じように思っていることでしょう。庭の花とて同じ木々はこの雨で伸び放題、花や鉢物はこの長雨で悲鳴をあげています。今の時期玄関前満開の花で埋まりますが今年は花より葉が目立ちます。

         

 

         

 


つれづれなるままに 849 トムラウシ山の事故に思う

2009-07-20 13:22:18 | 自然

大雪山系で相次いで中高年のツアーの遭難事故、10人が死亡すると言う惨事がありました。全員が低体温症による凍死とのこと、さぞ無念であった事でしょう。

北海道の山は標高はありませんが100m上ることにより1度づつ気温が下がっていきます。主人が健在の頃は毎年「お花畑」を見たさに大雪山系に登りました。5月の襟裳岬のアポイ岳を皮切りに、6月末の大雪山開きには毎年参加、愛山渓温泉から、層雲峡、黒岳から旭岳に下りる,銀泉台から赤岳、白雲岳へと7月の大雪の山は花畑が登山道路に満ち溢れ、高山植物群落をなして咲いています。登るときはこんなに辛いのにと思いながら、しかし花畑を目の当りに、疲れは吹っ飛びまた来ようと言う気持ちになるのが不思議です。事故に遭遇された皆様も旭岳の登山道路を歩きながら花畑に感激、遠望には雄大なトムラウシ山が眺められ気持ちも浮き立ったことでしょうか。

二人で登るときは、天候を十分に調べ、決して無理はしない、また次の日と思いますが、ツアーの場合はそうは行かなかったのでしょう。

寒さ対策、食料は十二分に持参します。途中でお湯を沸かしてコーヒーをとそれらの道具も持参、発汗作用のある下着、Tシャツ、厚手のセーター、毛糸の靴下、ホカホカカイロ、ビニール袋をたくさん持参、体にまとえば暖かいし、もちろん雨よけのカッパ上下、下山後の変えの下着や服を詰め込んで一人10キロの荷物になります。こんな思いをしても山の美しさは、今でも目に焼きついて離れません。たぶん主人が元気であれば、今年もいろいろな山を駆け巡っているの生活だったことでしょう。退職2年後には、本州の山も行かねばと張り切りながら58歳で他界しました。

今年は異常現象、雨が多く、山の上のみならず下界も冷夏です。こんな年ばかりではありません。ご遺族の皆様も落ち着かれたらこの美しいお花畑を見にいらしてください。このお花畑に包まれてと・・・、きっと心が少しは救われるかもしれません。


つれづれなるままに  848  ふるさと祭り実行委員会

2009-07-18 21:26:13 | 季節感

「花とみどりと文化と福祉のまち藤野」をキャッチフレーズに19回ふるさと祭りが8月1日行われます。

長年、十五島公園の中で盛大に行われてきました。連町、各町内が役割分担が決まり、ビールあり、金魚釣り、焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、おやきに、たこ焼きと抽選会まで賑やかに行われてきましたが、公園の回りは住宅がびっしり建ち並び、演芸会の騒音や人の出入り車の違法駐車と後がたたず、連町での運営は難しくなりました。今年初めて商工会主催、連町がお手伝いと変わり、場所も国道筋スパーマーケットの駐車場にステージを作り、屋台は専門業者に、私たち連町の役員は屋台から撤退、昨年金魚班、700匹の金魚を仕入れて子供たちと金魚釣りを楽しみましたが今年は金魚はどうなのでしょうか。商工会にお任せとは言え、仕事は多々あるようで今日は130名ほど集まり役割の再確認をしました。今年はどんなお祭りになるのでしょうか。10時から17時まで、17時には連町は撤去、17時から20時まで第2部商工会主催となるそうです。


つれづれなるままに  847  夏の交通街頭啓発

2009-07-17 13:08:51 | 季節感

年4回国道230号線、連町から100名ほど参加国道両端に並び毎年盛大に交通街頭啓発がに行われます。昨晩もこの沿線で死亡事故が発生、11時から30分間道路に並び交通安全を呼びかけました。 今年から制服、帽子、グリーンの防犯パトロールベストと配布され活動も本格的になりました。

  


つれづれなるままに  847  ふまねっと教室

2009-07-16 14:02:34 | 雑記

地域で新しい介護予防運動を行うことにしました。19町内地域を4つのブロックに分けて運動教室、どんな介護予防運動があるか、在宅支援センターの方に来ていただき説明を受け、その中の「ふまねっと」NPO法人健康づくり支援会ワンツースリーを紹介されました。ネットを踏まないように、ネットの上をいろいろな足の歩みで歩く

高齢者の筋肉向上、転倒予防に対処するバランスや認知機能を向上させる目的で、釧路教育大の教員、学生が考案、地域の住民を中心に広まりつつあるとのことでした。マスメは50cm四方3×8枚 マットを24枚床に敷きその上を指導員の支持に従って、どんなことになりますか。予定は9月から。


つれづれなるままに  846  有意義な一日

2009-07-15 13:11:55 | 雑記

関東では梅雨明け宣言がなされたとか、しかし1年中でもっとも良い季節と言われる北海道、今日も朝から冷たい雨が降っています。先日の長期予報によると、北海道、今年はエルニーニョの現象で冷夏との予報、後、1ヶ月8月末には秋風が吹き始めることでしょう。

昨日は終業式、プルートの美しい音色で一学期を終えました。午後から研修会に出席、「認知症高齢者を抱える世帯の悩みとその取り組み方」についてグループに分かれて話し合いがもたれました。今まで自分の地域で担当している高齢者認知症の方の実例、取り組み方等を聞きそれについての意見等、「札幌認知症の人と家族の会」会員の助言もいただきながら活発な意見交換会が行われました。早期発見が必要ですが家族がどのようにして受け止めるか、身内に限ってと否定、そして混乱、支える家族の問題も多く、その為には多くの人に認知症の知識を学んでいただきたいと思いました。介護している身内、外部には知れたくないと思い、家庭に密室、虐待も起こり、その背景には介護負担が大きくのしかかっています。「認知症の原因は脳の病気です」介護でイライラし一人で抱え込まずに、地域全員で助け合い、見守り活動をしようではありませんかと話し合いました。

18時合唱「第9」の特別練習日、高関 健先生札響正指揮者、今回は3回目の指揮者に抜擢され、昨晩は今回始めて高関先生による指導が行われました。全員参加、約300名近く、殆どの団員が集結、会場は熱気ムンムンこの勢いで9月のコンサートまでレッゴーですね。

 朝玄関前、カンパニュラの仲間白、ホタルブクロ ウエデイング・ベルズがご近所さんから届きました。左のピンクは普通のホタルタルブクロです。

 


つれづれなるままに  845 ファイターズ

2009-07-12 15:46:23 | 雑記

特に日ハムのファンと言うわけでもありませんが、札幌の住人として今日もテレビで応援、版画の下絵を描きながらパソコン動かしながら耳だけはしっかりと、応援しています。特に勝った日は気持ちまで明るくなる今日の久しぶりの太陽のように、勝負は最後までわかりませんが・・・。

昨晩は日本最後の晩だと、娘の運転でヨリさん、久ちゃん、私と4人で近くの温泉に、日本でいいのはこの温泉だよねーと、しかし息子、大学生のコーイ君人前で肌かになれないのだとか残念残念といいながら。今朝7時のフライト、11時にはアメリカに向け飛び立つとか今頃は太平洋上でしょうか。

        花も一段落でしょう、もうお盆用の盆花、羽衣が咲きそろい、ギボシも夏を告げる花です。

           

                                    きんろばえ

 


つれづれなるままに 844  低温

2009-07-11 14:50:24 | 季節感

昨晩も気温は低く、今日も小雨模様の肌寒い日、この肌寒さ風邪もなかなか抜けきらず、イマイチ、しかし明日、もうアメリカに戻るヨリさんの娘クンちゃんに会いに、小学校のフェンスを越え訪問、周りはサクランボ畑、この雨でサクランボが割れて売り物にならないとか、どうしたわけかサムランボの葉が黄色くなってきています。この畑の梅も今年は鳥「うそ」に春先芽を食い荒らされて梅が数えるほどしか生っていないと嘆いていました。自然相手の生産者は気の休まる暇もないのでしょうか。売り物のサクランボは消毒を何度もしますが、ヨリさんのサクランボは無農薬、しかし10個のうち1個食べれば、ほとんど虫食い、ヒヨドリ、スズメの餌になってしまいます。ヒヨドリは春には山に戻る鳥ですが餌が豊富にあるこの藤野近郊、子育てもこの場所で、山には戻らなくなりました。その分果物の被害が多いのだと話を聞きながらうなずき、

それにしても寒いね。何か暖かいものが食べたいね。最後に日本のラーメンを食べて帰りたい。さっそく全員で近くに味噌ラーメンを食べに、当分食べ収めねと。明日からヨリさんお願いねと。私は厳しいよ、独りでできることはやってもらうからと。今は家の中もこぎれい、ヨリさんの服装もこぎれい、いつまで続くかなこの状態。

               


つれづれなるままに 843  カンパニュラ

2009-07-10 11:38:56 | 

高温と雨が交互にやってきます。昨晩から激しい雨が降り続き、金魚の水槽もあふれそうです。花は雨に打たれ倒れてしまい、背丈の高い花はお辞儀をしてしまいました。 

 

カンパニュラ、分かり易く言えばホタルブクロ、イワキキョウ、チシマキキョウ、ヤツシロソウのことをまとめてカンパニュラと言うそうです。

ホタルブクロには、いろいろな品種があるそうですが我が家のはピンク、純粋のホタルブクロですが、紫はウエディング・ベルズか パンタローンか、パープル・センセーション同じ紫系でも3種類はあるそうですがどれでしょう。

                    

               これもカンパニュラの仲間でそうで、オトメギキョウと言うそうです。鉢植えと石垣に

             

 どこの庭にも見ることができ繁殖力が旺盛、ヤツシロソウとカンパニュラ、ラプンクロイデス、名前はややこしいですがどこにでも種が飛んで頬って置くと庭中がカンパニュラ、ラプンクロイデスの花だらけになります。

                         

          これはサワキキョウ、高山ものです。今はまだ花が咲いていませんがこれから、キキョウもこれからですね。