つれづれなるままに 1973  大運動会

2014-05-31 20:20:45 | 季節感

朝6時30分花火、近隣の小学校3校の運動会、お天気は上々、気温は30度とは言え・・風が心地よく運動会日より・・招待を受けた近くの学校に出向きました。全校生徒が220名ほどの小さな小学校、プログラムも順調に進み、先生も父兄も和気藹々と・・「あなたを拝借」・・メガネをかけた人・・平成生まれの人・・ピンクの帽子をかぶった人・・半袖半ズボンの人・・その度に子ども達も、先生も飛び出して、いつ見てものびのびとした子ども達の姿が・・楽しませていただきました。

 

  

   

    


つれづれなるままに   1972 式典会場下見

2014-05-29 21:08:30 | 雑記

昨日は式典会場、最後の打ち合わせ、ランチ1,500円、もちろん個人負担フルコースイタリア料理、山の中腹のホテルのレストラン、女性客で満席驚きました。皆さん車でお友達とのランチ、時間とお金にゆとりがあるお若い主婦層でしょうか。ご主人はお仕事、子どもは学校に行っている時間を、有効に・・でしょうか・

乾杯は白ワインと言う事で ワイン、パスタ、肉か魚、スープ、パン最後はアイスクリームデザート、コーヒーとお腹がいっぱいになりました。

当日は余り有り飲んだり食べたりはできないことでしょう。洒落たデザート、お皿にはビアンカとチョコでお店の名前が

 

お客さんが帰ったあとは当日の会場の配置、写真を撮るための椅子の配置など、会場は落ち着きがあり、皆さんに喜んでいただけることと思います。

    

出席者全員の名札も出来上がりました。


つれづれなるままに 1971 30周年記念式典の準備

2014-05-27 21:01:45 | 雑記

こんなにブログを休んだのは久しぶり、心にゆとりがないとブログも書けないことを悟りながら、我が家の桜もいつの間にか散り、サツキが咲き出しています。

庭の花の鑑賞も、6月4日の30周年記念式典が終わるまでは無理でしょうか。30周年の節目に居合わせたことに感謝しながら、無事滞りなく終わらせる責任、みなさんに助けていただきながら準備をしています。

当日着る着物を取り出して衣紋掛けに、折りジワを取りながら、当日の挨拶文に目を通して何度も読み返し、出来上がった記念誌も印刷前の再確認、ご来賓の名札もこれから、明日は会場の確認とまだまだやることが、無事終わることを祈るだけです。


つれづれなるままに 1970  町内会費

2014-05-21 17:30:22 | 

朝から町内会費を集めて回りました。今年は班長です。10,800円、町内会費が1ヶ月400円、除雪費が500円、900円×12ヶ月、決して安い金額ではありません。私の班は15世帯、少ない世帯数ですがなかなか一発とはいきません。前もって会費集金のお知らせ、封筒に入れて用意している世帯、今日はとお金が無いと言う世帯、どうして1年分支払うのかとお叱りを受ける世帯・・1ヶ月分でもいいのですよといえば・・最初からそう言えばいいのにと・・やっと1ヶ月分をくれる世帯、いつ行っても留守がちな世帯、給料後に来てくれと言う世帯、1年交代の班長も大変な仕事です。

お金集めは特に大変、神社の寄付、赤い羽根共同募金、あとは回覧、広報誌の配り、役員会の出席、行事の手伝いなどでしょうか。今年終わればあとは15年後・・もうその時は班長は飛ばして欲しいものですね。

朝、半袖で集金に周り、庭の水かけ・・ところが午後から急に気温が低くなり雨が降ってきました。半袖にカーデガン、ついに暖房もまだまだ気の許せない北国です。

                         庭も新緑に包まれ、花達が賑やかになりました。

     

                        スズランの花畑です。

     

                 オダマキ                      姫ラッキョの花

    

                        チングルマとお猫様の好きな場所です

     

           シオン            ヤブレガサ                    イカリソウ

  


つれづれなるままに     1969   総会後の懇親会の料理

2014-05-18 18:06:10 | 季節感

総会、総会と幾つ総会をこなしたのだろうか。今日は連合会老人クラブの総会、先日は我が地域の老人クラブの総会、連合町内会の総会、我が町内会の総会、その前は体育振興会の総会とテニスクラブの総会これから30日は大元締めの札幌市の振興会の総会、昨夜はある協議会の総会、これからは神社と花愛好会の総会、代議委員、評議委員の総会、市、連合町内会、各単町などから助成金を頂いていると収支決算、など細かな説明を年一回当たり前のことかもしれません。

付き物は総会後の懇親会、オードブルとお弁当、この準備が大変、女性に負担がかかってきます。昨晩はペットボトル1本、いかにスッキリ終わることができるか協議会は毎年この方針、いろいろな避難を浴びながら貫き通して4年、これに落ち着きました。

弁当は殆どの方はその場では食べません。余ったオードブル、ジュース類は始末に困ります。ホテルや居酒屋などは手がかかりませんが、会館などでやる総会は食べ残しのオードブルが幾皿も、この頃は余ったら目の前のオードブルはなるべく、自分の弁当に詰め込んで家で食べてくだいとお願いしています。男性のお弁当も開けて詰め込んで・・これで残り物は大分減ります。しかし私が役員の時はこのような声かけをしますが、そうでない時は何も言えません。処分ゴミとなるのかどうかは知れませんが、もったいないといつも思います。懇親会も必要なことはわかっていますが食べ飲む以外に何か方法はないものでしょうか。

これだけの総会をこなして、さぞタラ腹料理を食べているように思われますが、ほとんど手伝いに接待、ビール、日本酒、ワインと注がれても満足に食べたり飲んだはできないものです。

それでいいのかも知れませんが・・。、


つれづれなるままに 1968 寒暖定まらず

2014-05-16 21:02:56 | 自然

昨日は20度、今日は10度、寒暖定まらぬ気候です。一昨日は今年初めてのパークゴルフ、新緑が眩しい、良い気候になりました。

時折雨が落ちてきましたがこの通り芝生にはひと雨ふた雨も欲しいくらい、コースの整備もこれからでしょうか。

 

今日は朝から雨、畑や花畑には恵みの雨・・おもちゃライブラリーのボランテイア、この雨で子ども達ので足は鈍く・・おもちゃクリニックの人たちも手持ちぶたさ、私たちも。

 

 


つれづれなるままに 1967   我が家にもやっとさくらが咲きました

2014-05-13 19:35:52 | 

さくらの木は上に上に伸びてお隣の屋根に届きそうになりました。「さくら切るばか、うめ切らぬばか」と言いますが何とかしなければと思いながら、毎年楽しみにしています。

              

           

                              シラネアオイ                     黄カタクリ

                    

                             サンカヨウ                    オオカメノキ

           

今日は久しぶりのUHB大学、シャンソンの練習日、シャンソンの練習が楽しみになってきました。毎月新しい曲を歌います。

今日はピェル・ドレイフェス作詞 「はじめての日のように」

  はじめての くちづけく交わした日よ さくらの花のしたでわたしは恋をしった

  はじめての あの朝 あなたの手で わたしはふるえていた 逃れられぬ恋の定め

  わたしは あなたのもの もえるむねに あすを待ち望む

  はじめての 日のように わたしをみて あなたがほほえむとき 春はめぐり花はかおる

  もしあなたが いつの日にか 私をすて 立ち去るなら 私は死んでしまう 破れた恋のきずに

  わたしは あなたのもの もえるむねに あすを待ち望む

はじめての 日のように わたしをみて あなたがほほえむとき 春はめぐり花はかおる

最初先生が歌ってくます。次に1フレーズごと先生の指導で歌っていきますが・・2~3回で歌えるようになるのには驚きです。皆さんの歌声につられて気持ちを込めて歌うことができるのは不思議です。言葉をはっきりと・・。

帰ってICレコダーで聞き返しもう一度歌の練習、ICレコダーは練習時間1時間30分録音、歌のみならず、録音されている先生のお話も面白いものです。

その後オカリナと当分・・音楽漬け。ストレス解消と始めた音楽、つい夢中にこれではストレスになりそうです。

ドブ太郎さんは10月の発表会をめざして日々練習に・・私は3年後の退職を目指してお互いに新しいものへの挑戦・・老体に鞭打って頑張りましょう。

 


つれづれなるままに   1966  今年は音楽で

2014-05-10 20:46:32 | オカリナ教室

オカリナ教室に通って3回目、家にいる日は練習時間は2~3時間と決めています。教室の皆さんはもう2年半のキャリア、私はドレミ・・チューナーで音を確かめながら正確に、皆さんは、今回のボランテイアへの曲の練習が進んでいます。

今まで練習してきたプログラムの中から10曲とのこと、春の小川、春よ来い、どこかで春が、花、高校3年生、幸せなら手をたたこう、この木なん木、手のひらを太陽に、夢で会いましょう、お祭りマンボ、春にちなんだ曲を取り入れているようです。

どうにか曲は吹けるようになりましたが・・皆さんのテンポにはまだまだついていけません。替え指などあり、構造がリコーダーとほぼ同じなので音を出しやすい楽器と言われ、簡単な曲はすぐ演奏できるようになるそうですが、息の強さや気温により音高が変動する点もリコーダーと同様なので、吹きこなすにはやはり相応の訓練を必要とするようです。

10年目の「第九」合唱団ドイツ語、1年目は猛特訓苦労しました。今は慣れて楽譜は頭の中に、オカリナの曲も楽譜を読むことが先決、オカリナを吹く前に、何回も楽譜を見ながら歌って頭に音符を叩き込む・・音が漏れて近所迷惑にならないようにと・・締め切って大変なものを始めたものです。

もちろんボランティアの参加はまだまだ無理・・今月15日、老人ホームのボランティア・・先生曰く・・吹いた真似・・出なさいと・・丁寧にお断りしました。

オカリナは手で持って演奏する楽器であり、音高を変えるためには指穴12個を開閉しなければならないので、持ちやすさ、より良い音、楽しさなどを求めて様々の形態が生み出されてきました。オカリナも素焼きの陶器、いずれは自分で作ったオカリナで演奏してみたいと思って始めましたが、まず演奏ができるようになってからですね。仕事も抱えながらなので、焦らず気長にとは思っています。

そうー火曜日はシャンソンの練習日でもあります。シャンソンも「第九」もオカリナも音楽、全て共通していることです。

今までは指先を使う趣味、木彫り、版画、陶芸、写真・・今年は音楽に変更です。

 

 

 


つれづれなるままに   1965 町内の花見はなし

2014-05-09 09:10:57 | 

町内老人クラブ毎年10日前後が花見と決められています、が・・桜はもう満開を通り越して散りかけ、葉桜、楽しみにしていた花見も今年はいつの間にか日帰り温泉旅行となってしまいました。

我が家の桜はまだですがご近所の桜・・さくらんぼ満開です。

1年中で最も美しい季節、6月、7月、8月の末にはもう秋風が吹き花の時期もこの時期だけ。昼間は20度、しかし朝晩はまだ暖房が欠かせません。

              

         

        

お隣さんの壊れた換気扇・・カラスが飛び出てきました。カラスの巣かと思いましたが、スズメの巣かも卵を狙っているのかもしれません。

                    

 

 

 


つれづれなるままに  1963   桜づくし

2014-05-05 19:53:29 | 

5月5日こどもの日・・私たちには関係ないなどと・・娘が検査入院・・病院に居る間に桜は満開になりもう散り始めています。昨日退院、気晴らしに車で近くの桜を見に行こうと出かけました。

        旧定山渓鉄道滝の沢駅跡として設置された「定山渓二美桜」

 

                     豊滝小学校の桜

 

 旧黒岩家住宅(旧簾舞通行屋)、 開拓使が明治時代に本願寺街道を利用する旅人の 宿泊休憩施設として設置した建物。 

 

朝の新聞に平岸にある「寒地土木研究所」の見事な桜並木が載っていました。

毎年この時期に合わせて一般公開とのことですが、いつも通るのに気が付きませんでした。チシマザクラ170本川を挟んで両側にこれも一足遅かったように思いますが、新聞に載ったこともあり多くの花見客が押し寄せていました。11日まで公開とか・・これから咲く桜もあるのでまだ楽しめそうです。

  

  

  

  

戻って真駒内中央公園、ここはオンコの木からサクラの枝が伸びた通称「オンコ桜」があります。このオンコは、種畜場事務所の玄関前にあったもので、事務所が記念館として移設された際に、同じく移植されました。サクラはそのオンコの幹から自然に生えてており、毎年春にはオンコの木の枝の間から美しいサクラの花を見ることができます。

 

石山緑地「ふるさと文化百選」にも選ばれた札幌軟石の石 切り場跡を、彫刻家集団「サンク」が設計・施工した芸術性の高い施設などが点在、テニスコートもあり憩いの場となっています。

  

  

   

  

 良い所に住んでいます。遠くまで行かなくともこんな近くでこれだけのサクラを楽しむことができます。

我が家にも2本サクラの木があります、八重桜・・松前の南殿とこれから楽しめます。

 

 

 

 

 


つれづれなるままに   1962  静かになりました

2014-05-04 17:35:32 | 雑記

ヨリさんは施設に、久ちゃんはアメリカに戻りました。ドアを雪が塞いで玄関前に立つのもやっと、雪の山を下って玄関にたどり着くそんな時期に戻ってきて、もう桜の花が満開、今度来るときは少しずらしてGWは実家で花見、桜の下でジンギスカンと楽しませて欲しいものです。今年はあっと言う間に桜が開花、もう散り始めています。ヨリさんもいつも生活に戻りホットしているかもしれません。私も安心しています。

今日、ヨリさんの部屋にテーブル、ゴミ箱をやっちゃんから頂き届けました。4人の女性で百人首の真っ最中、41札取ってご満悦・・部屋は2階から本人の意思で1階に狭くなりました。

いつの間にか庭は花の季節がやってきました。今年も我が家の花たちを紹介していこうかと思っています。

小学校の満開のさくらですが我が家はこれから真っ赤なつぼみです。

 

  

     カタクリも増えました。奥にあるのがアイヌネギもう食べごろでしょう好きな方は・・。

  

 

      ゼラニュームも種類が多く集めるのが楽しみです。

 

 

  

 

 

 

 


つれづれなるままに 1961  晩餐会

2014-05-01 19:59:24 | 雑記

桜が一斉に咲き出しました。この所、気温は20度前後暖かな日が続いています。

仲間が集まりました。5月3日、ヨリさんは前にお世話になっていた施設に戻り、久ちゃんはアメリカに戻ります。

暫しのお別れです。いつものメンバー集合です。

メキシコ料理タコスをメーンに、ヨリさんの好きないなり寿司、赤飯、お煮しめに、漬物、優秀な主婦揃い料理はお手の物。

いつも最後は甘味・・アイスモナカ・ドーナツ・シュークリーム、皆さんの体格分かるでしょうか。

話の内容・・高齢者の話は・・施設のこと・・老後のこと・・病院、病気・・飲んで食べて皆で血圧測定・・高い低いと。