みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

*たけのこ

2013年04月05日 | ✿陶芸



掘りたてのたけのこをいただきました。
さっそく、米ぬかでゆでてあく抜き。
その日の晩御飯は、たけのこづくし~。





ところで、たけのこには「竹の子」と「筍」の漢字をあてますが
その違いはなんなのでしょう。

「語源の発祥国が違う」ということらしいです。





・・・「竹の子」はもともと日本でたけのこをさす言葉でした。「筍」は中国でたけのこをさす言葉で、この言葉がおそらく、江戸時代に日本にも入ってきて、たけのこを「竹の子」、「筍」と言うようになったわけです。

10日間を意味する「旬」から来ているとする説もありますが、こちらは俗説で特に根拠があるわけではないようですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・Yahoo知恵袋より。





筍を掘りたる穴へ土返す   高浜虚子

たけのこは、夏五月、もう~夏の季語。

季節は、二十四節気の【清明】の頃(4月5日)~万物がすがすがしく明るく美しいころ~です。









金曜恒例自作の陶芸作品紹介『たけのこの灯り』です。
製作中の作品『らんちぷれーと』です。 では 陶芸教室行ってきます。

みなさま佳い週末&休日をお過ごしくださいまた月曜日に

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *しあわせ | トップ | *春の嵐 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茶々)
2013-04-05 11:47:21
こんにちは。

この季節ならではの味覚タケノコづくし
いいなぁ・・・。

『たけのこの灯り』、
ふっくらして可愛く仕上がりましたね。

返信する
Unknown (都月満夫)
2013-04-05 13:42:36
竹の子は10日過ぎたら竹になる。
だから。「竹+旬=筍」。こういうの大好きです^^
したっけ。
返信する
筍・タケノコ! (そらまめ)
2013-04-05 14:55:23
こんにちは

今日はタケノコですね・・・ なるほど。
知りませんでした~

タケノコの灯り、素敵です。
私も欲しいわぁ。

今回は新しいパソコンからの
コメント投稿なのですよ~・・・ (*^^)v
やれやれ!ふぅ。

返信する
竹の子! (忠さん!)
2013-04-05 18:29:57
竹の子づくし 最高!

わたしは何となく竹の子を使っていましたが。意味も分ってよかったです。

これからも「竹の子」を使っていきます。

返信する
Unknown (Neko★)
2013-04-05 19:02:54
へえ~そうなんだ

タケノコ~地物はまだですが
スーパーには九州産が並んでいます。
返信する
Unknown (igagurikun)
2013-04-06 10:29:23
こんにちは、
もうタケノコが・・いいですねぇ~、
返信する
大好き! (ヨッシー)
2013-04-06 20:54:48
我が家も今夜のご飯は竹の子ご飯でした。
美味しかった~。 (^0_0^)
返信する
Unknown ( 湛)
2013-04-07 09:22:14
我家は竹の子ご飯 竹の子汁 天ぷらでした!

下処理すみでもう炊くだけよと虎杖戴いて~
虎杖炒りのシャリシャリ味はまさに春の味です・・・・
美味しいもの食べてる時が一番しあわせです!
返信する
おいしそう! (lila)
2013-04-07 10:54:25
採れたてのタケノコ香りよく
さぞおいしかったことでしょう。
北海道ではタケノコが取れないので
うらやましい~

返信する
いつもですが・・優しいあ・か・り・・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2013-04-07 22:55:04
タケノコが旬なんですね。モウソウダケは北海道にはありません。畑の野菜の支え木にするネマガリダケです。いつも優しい灯りにほっとさせてもらっています。
返信する

✿陶芸」カテゴリの最新記事