趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

5月24日 らんちゅう

2008年05月24日 13時52分04秒 | らんちゅう
4月21日孵化の、宇野系らんちゅう稚魚水槽の掃除と水替え、ディスカス水槽も掃除と水替え、あとは親魚のガラス水槽と外のプラ舟、スイレン鉢の掃除と水替え。
これで、午前中は終わってしまいます。
疲れました。
らんちゅう稚魚の時期は忙しくて、大変です。
ミジンコ採りも、もう終わりにしようと思います。

1週間ぐらい前から、ミジンコ浮き草を親魚の水槽に入れていました。
水がすぐに青水になるし、ふんもすごいのでドロドロの水になっていましたが、以外にこれが効くのか、頭が良くできてきていました。

去年の秋にもミジンコ浮き草を入れたときに急に良くなったので、これは効果があると思います。



こちらは、(購入もの)3月26日孵化の協会系稚魚ですが、色変わりがわかるようになってきました。
白く抜けているところと、そうでないところがありますので更紗です。
尾にも赤が残っているようなので、このまま残ってほしいですね。




ただ、この仔は泳ぎが軽やかではないので残念です。
やはりらんちゅうは泳ぎがスムーズでないといけませんね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゅんB)
2008-05-24 20:48:10
お疲れさまです~genkiさん
家も手広く何でもかんでもやりすぎて
水換えは大変ですw
ベランダ&部屋ともに
こんなことになるとはカルピス(最初のらんちゅう)を飼いだしたころには想像もつきませんでしたw
来年の今頃はどうなってることやら

ミジンコ浮き草 冷凍したまま放置してましたが genkiさんはどのように保存しておられるんでしょうか?
大忙しです (genki-t)
2008-05-24 22:28:05
じゅんBさんも、いろいろで大変やと思います。
一旦手を広げると、なかなか縮小はできませんからね。
ミジンコ浮き草は採ってきて、洗った後、そのまま水槽に入れていましたが、欲張って入れすぎて、何も見えないような状態になってしまったので、今はバケツに仮置きして少しづつ水槽に入れています。