趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

4月16日 すぐに青水になる

2019年04月16日 11時54分29秒 | らんちゅう

今年は何故か、すぐに青水が濃くなってしまいます。

魚が見えなくなると危険なので仕方なく水替えです。

 

割り水して

 

もう一舟も

 

 

今日はいい天気になって、気持ちがいいですね。

綺麗そうなのを掬って写してみました。

この魚は、左の尾が捲れですけどね~ なぜか好きな魚です。

 

この魚は、カシラの赤が増えてきて尾筒にも赤が入ってきました。

 

これは白地はきれいなんですが、頭が出て来ませんね~。

 

これは尾芯が立ち過ぎの魚。

立ちすぎていると、紙飛行機のような泳ぎになりますからね。

なかなかうまくいきません。

 


4月11日 今日のメダカ

2019年04月11日 15時11分18秒 | めだか

今年の桜はあっけなく終わって、もう桜吹雪になってしまいましたね。

この時期になると、このメダカを写したくなります。

「夜桜」

右隅に卵がころがっています。

 

ラメが散らばっていますね~。

なかなか思うような色合いには写せないものです。

 

夜桜と別にもう1尾、変わっためだかが居たので掬ってみました。

この3色のような魚

あかり(改)からできた仔なんですが、ちょっと変わった感じ。

あかり(改)は、色々なタイプの仔が生まれてくるので楽しみです。

 


4月9日 らんちゅう水替えとハゲの薄造り

2019年04月09日 15時43分00秒 | らんちゅう

この頃は、すぐに青水が濃くなりすぎて、

魚の状態が分からなくなり危険なので、水替えをしました。

青水を薄めた洗面器です。

5才魚と4才魚

 

メスのお腹はパンパンになっています。

 

こちらの雌は、お腹を触るとこぼしそうなくらい柔らかくなっています。

これで採ればいい仔ができるという確証がないので、毎年の悩みですね。

 

さて、今日は嫁はんが晩酌用にカワハギを買ってきたので調理をしておくことに。

ウマズラではなく、丸ハゲです。

半分は皮を剥いでありました。

 

肝も入っています。

肝はポン酢とあえて薄造りの肝ポン酢に。

卵はアラ炊きと一緒に炊いて。

 

 

中骨を取らないと。

薄皮を剥いで

薄く切るのは難しいですね。

でもまあ良くできたほう。

嫁はんと二人だけやし、 肝ポン酢でいただきます。

 

 


4月5日 今年の桜は

2019年04月05日 16時30分59秒 | その他

今年の桜は、もうひとつ盛り上がりませんね。

一斉に開花しないからなのか。

急に冷え込んだり、強風で咲き始めの花びらが散ってしまったからなのか・・・?

 

いつもの桜も

盛り上がりませんね~。

 

仕方ないので、山道の山桜を。

 

アケビの花は沢山咲いています。

雄花は開いているけど、雌花はまだ。

無理に開けてみた。

きれいです。

 

次は、

ヤブサンザシの雄花です。

ヤブサンザシは冬になると赤いきれいな実をつけてくれます。

 

いつも歩いている道も桜が咲いて気持ちいい。

 

山の桜もほんのり色付いていますね。

 

帰り道、ヤマガラが虫をついばんでいました。

動きが早くて・・・。

 

去年9月の台風で崩れた山肌は、やっと補修が進んでいますが、

まだこの個所の下の道路は通れません。

早く通れるようになってほしいものです。