趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

8月29日 めだか

2019年08月29日 13時59分57秒 | めだか

今年採卵しためだかも、もう卵を持つようになっていますが、

もう採らなくてもいいかなという品種も、まだもう少し採っておかないといけない品種もあります。

 

あかり(改)

 

あかり(改)には、こんな模様の仔も出来てきます。

あかり(改)は、方向性を決めてもう少し採っておこうかな。

 

春先から苦労して沢山採っても全く育ってこなかった小豆超新星

ここにきて、まあまあ体外光の乗った仔が育ってきました。

これなどは、紅玉と言ってもいいでしょうか。

今年中にもうひと世代進めておきたいところです。

 

次は

去年そこそこ出来たので、今年安心して沢山採らないでいたら

良い仔が出来ていないので、今からもう一度取り直しの雲州三色。

暖かいうちにしっかりとっておかないと育ちません。

 

あとは、もう採らなくてもいい極ブラック

 

と、極ブラックから生まれたアルビノ

このアルビノはすごくビビりで、写真を撮ろうとすると走り回ります。

 

 


8月26日 研究会報告

2019年08月26日 15時21分22秒 | らんちゅう

昨日、8月25日に開催された、令和元年 日本愛らん会 研究会のご報告です。

 

本当はね、

あまりにも飼育技術の差を見せつけられて、ブログにアップする気力もなくなっていたのですが、

いやいやそれではあかんと思い直してアップしてみました。

 

審査風景

 

分譲魚

 

優等魚 

 

 

 

 

 

研究会とはいうものの、自分の魚はあまりにも幼過ぎてお子ちゃま!

一応3等に3匹載せてはいただきましたが、あまりにもレベルが違い過ぎて研究になりません。

毎年こんなことを言っていますが、どうしたらこんなカシラの魚が作れるんでしょう?

今回は、コデジでしか撮っていなくて画像が悪くてすみません。

 


8月21日 もうすぐ研究会

2019年08月21日 13時41分34秒 | らんちゅう

次の日曜日8月25日は、日本愛らん会の研究会。

大阪ベイタワーアトリウムで、午後1時から4時まで開催されます。

この舟は研究会候補を入れている舟ですが、

さら水に馴らすため水替えしておきました。

この中から、5尾選んで連れて行きます。

その仔たちの写真を撮っていたところ、 どうも違うな!というのが2尾いたので、

明日以降また選び直しです。

 

 


8月15日 孫たちが帰ってきた

2019年08月15日 11時13分39秒 | その他

台風10号が近づいてきています。

今は静かですが、午後には雨風が・・・。

早く無事に通り過ぎてほしいです。

 

少し前に孫たちが帰ってきたので、非常ににぎやかになっています。

竹を切ってきて半割りにして、節を取って流しそうめんを・・。

狭いガレージで頑張っています。

そうめんが終わったらプチトマト流し。

これが意外にうける!

 

バーべキューしたり、セミとりに行ったり、にぎやかすぎです。


8月9日 当才魚

2019年08月09日 13時45分00秒 | らんちゅう

ムッチャ暑い日が続いています。

こんな暑い日の午後に稚魚を掬ってサラ水に入れるなんて、普通しませんよね!

でも今の時期、一番の関心事は当才魚・・と思って掬ってみました。

段々と赤が抜けて、面更紗が多くなってきました。

 

あまり抜けすぎても困りますが。

この仔たちは、小さい方の仔です。

大きい方にも面かぶりっぽいのは居てるんですが、どうもそちらは魚の質が悪い気がしてアップする気になりません。

 

動画も

2019.8. 9  当才魚


8月7日 暑すぎて・・

2019年08月07日 16時19分30秒 | めだか

このところ暑すぎて、午後になると外に出る気がしません。

らんちゅうの舟もすだれで覆ったままやし・・・。

 

それで今日は室内メダカ部屋のメダカでも、と写してみました。

小豆超新星

春先から採っていたのに、全然育たなくてどうなっているのかと思っていたら、

最近になって順調に育ち始めました。

こんなタイプがそこそこ育っています。

やはりめだかはお日様大好きなので、ガンガン日が当たる方がいいのでしょう。

これからもっと体外光が伸びて墨も乗ってくれたら言うことなし。

 

これはメス親の小豆超新星、白写りタイプ。

動き回って、なかなかまともに写させてくれません。

 

次は、ガラス水槽に入れている、極ブラックから生まれた光体型。

 

ちなみに極ブラックの上見は、こんな感じです。