Life is Sweet.....

Days with Pudgy & Ooloo Bonzo

メイド・イン・ジャーマニーと高賃金のジレンマ

2009年12月29日 | Weblog
いまさらですが、パッジー・ボンゾのボンゾはそもそも英国のイラストレーターだったG.Studdyと言う人が1920年代の初めから描いた犬のキャラクターにそのボーッとした感じや風体が似ていたので命名しました。ボンゾのキャラクター商品は絵ハガキを始め、商品もたくさん出回りました。ぬいぐるみに関しては1920年代にChad Valleyという英国の会社が販売していましたが、布地のぬいぐるみという商品の特質から良い状態で現存するモノは殆どありません。時々、西欧のオークションなどで出品されますが、少々汚くてもタッグなどがキチンと残っていると、ビックリするような高値で取引されます。(ボンゾのお友達のウ~ル~のぬいぐるみはさらに珍しくボンゾを上回る価格で取引されます。)

ちなみに、かのミッキーマウスの登場が1928年頃ですからボンゾはミッキーより古いんです!

このたび、クマのぬいぐるみで有名なドイツの老舗シュタイフ社から、レプリカが750体のみ限定で販売されました。
春先に英国と米国のディーラーにオーダーしておいて、秋には届く予定でしたが大幅に遅れてやっとアメリカからの分が届きました。
遅れの原因は、目鼻口や手足の線画がプリントでなく一品ずつ手書きなので、思ったより加工時間を要しているためだそうです。
シリアル#62番がやっと来たのですから、いかに遅れているかが推測されます。
予定数の750体は生産の遅れも相まって供給が困難で欧米では入手困難なアイテムになりそうです。

↓やっと届いたボンゾ。見るからに手書き丸出しですね。もちろん独製です。ドイツの職工のおばさんが野太い指で細筆で線を引いている姿を想像するとその生産性の悪さは推して知るべし・・・・?


実はボンゾの犬種は不明です。基本的に耳は折れていますからフレンチブルドッグではなさそうです。
一度、英国のボンゾ研究家ともいうべき人に聞きましたが、その人も明確な犬種はわかりませんでした。

同じく1920年代ごろからシュタイフ社は、Bully と称した ブルドッグとフレンチブルドッグを販売していました。
なかでもキチンとコウモリ耳でエリザベスカラー付きのフレンチブルドッグだとわかるモノがあります。
(エリザベスカラーっていっても傷口などをなめないための半円錐形状の保護具じゃありません。)
これもなかなか稀少で欧米でもめったにお目にかかれません。とくに大きなサイズは皆無といっていいほどです。


ところで、シュタイフ社は世界的な不況や為替変動面などの収益圧迫の回避のため、一部の低価格量産品を中国に生産を移管したんですが、品質の悪化で結局やめることにしたようです。
同社の製品は立体的に硬めな出来映えなので、材料も複雑に切断したウールなどを慎重に縫いあわせてつくるのですが、これがラフだと、座りの悪いモノとか、お目々の位置が悪いとか、微妙な違いが大幅に品質を損なうのです。これがシュタイフが創業来130年の長きにわたって築いた高品質イメージを壊すことを恐れたわけです。ドイツの高賃金を受け入れてでもメイドインジャーマニーの維持でシュタイフファンはほっとしたことでしょう。

ドイツ製の自動車でもメルセデスもBMWもVWもAUDIも米国、メキシコ、南アフリカなどドイツ以外で生産された車種もいっぱいありますが、総じてドイツ国内で組み付けられたクルマの方が評判がいいようです。それらに比べると生産台数が少ないポルシェはボクスター&ケイマンを近場で信頼のおけるオーストリアやフィンランドの組み立て業者に委託しているようですが、これはコスト要因より量的な生産能力の解消のためのようです。

こだわりたい趣向品はやっぱり、設計から製造まで一貫してその国でできたモノの方が安心ですよねえ。



パッジー曰く、”ほんとのボンゾよりボクのがかわいいでしょ・・?” 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぬいぐるみ (まーみ)
2009-12-30 23:12:09
うちにも小さなBONZOがいます。
背もたれのある3本足の木の椅子に座っています。
(タブにはthis is BONZO LONDONのみ、椅子にはWALNUT HOUSEと)
ボンゾさんのブログで「あれっ?」「そういえば家に似たのが~」でした。

シュタイフ社からの~♪
さすがボンゾ家は1/750を。
わっ、その下のたくさんの~!
フレンチはこうなりますか♪

実はバーニーズのぬいぐるみを探し回ったのですが(ネットで)、予算の問題もありますが、あまり気に行ったものはありませんでした。
ボンゾさんに相談すべきでした、灯台下暗し!
(セブン‐イレブン製を買いに走りました)
ベルク似って、なかなか・・・。
後はオーダーですか?
もし、お薦めがあれば教えて頂きたくて、ぬいぐるみに限定しませんが。
メールの方が宜しかったでしょうか?
軽く聞き流してくださいね。
まーみさんへ (Pudgy & Ooloo Bonzo)
2009-12-31 03:09:09
えっ?まーみさんの椅子に座ったボンゾってどんなのですか?是非写真お送り下さい!見たいです。(buddylee@tkg.att.ne.jp)アンティークでなく現行品のバーニーズはシュタイフではAKCシリーズの子供向けのあまりハイクオリティでないソフトトイのバーニーズしかないですねえ。これは私見ですが、人形でバーニーズのような単色でない濃淡色の混じった顔の顔の子は"目玉の出来が命!"なんですよねえ。目玉が死んでいると全く魅力のない顔になってしまうんですよねえ。シュタイフでアンティークでバーニーズが歴史上発売されたかどうか調べておきますね。どんなアイテムが市場にあるかの一つのめどはeBay.comで Bernese Mountain Dogで検索してみると参考になるかもしれません。

コメントを投稿