PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

081006 自己反省?続き・・・ 夢あふれる片岡小PTA活動の話へ

2008-10-06 06:04:42 | 2014年までの事 移設
『 失敗したら、全部さらけ出せ 』
失敗はだれにもある。失敗を通して、人は磨かれ、成長する。
なのに多くは失敗を隠そうとする。
隠した失敗からは何も学べない。
堂々と失敗をさらけ出し、
潔く反省して再チャレンジする姿に、人々は共感し、ついてくる。

この言葉をもとにPTA活動・・・熱く語っていますね。9月6日分で(カレンダーで確認)
この言葉・・・勝手に置き換えると・・・
ある意味・・・PTA活動なら・・・なんでもあり?・・・まさに“挑戦!!”って特権!?

そう・・・何でも出来る!?
ただ大切なのは・・危険な事・・・無謀な事に・・・挑戦するのではなく・・・
思いを持って事にあたる・・・それは目的意識という部分で・・・・
その思いがあれば・・・何でも出来るのではないのかなって・・・思います。

PTA活動の現状の・・・・行き詰まり感があるとすると・・・この思いの部分かな?って
思いの大きい?小さい?って・・・差はあると思います・・・・・
ただ、目的っていう部分の根っこには・・・大小はない・・・効果や過程にはありますが・・
目的そのものは・・・言葉にできる事なので・・・具体的になるほど解りやすい!?
抽象的になればなるほど・・・焦点がぼけて・・・思いの共有という部分は難しい!?

ただ・・・PTAは関わりのベースになる物(権利と義務)は同じなので・・・
その目的さえしっかりしていれば・・・・大きくぶれることはないって思います。
だから・・・・
その目的のために・・・色々な手段を考えたり・・・事業を遂行する・・・それが挑戦
その挑戦は・・・思いの大小で・・夢の膨らみ方が・・・まさに変わる・・・
(まぁ・・・大きいからいいという訳でもないし・・・小さいから?でもない)
大切なのは・・どう関わっているのかというその思いの共有や具体的な行動なのかなって

『 失敗したら、全部さらけ出せ 』・・・なんてお墨付きをもらったら・・・
何でも出来ちゃいそうですね・・・・(ここでまた夢膨らむ??)
あっ・・・今・・気が付きました。
片岡小PTAの男性陣・・・この夢膨らむ人が多すぎる??のかなって・・・・
その分女性陣は、しっかりしていますが・・・男性陣の夢の膨らみ方が尋常でないので
気球に常に・・・空気が充填・・・しかも熱っしてられて・・・
紐を話すと・・・何時でもどこかに飛んで行きそうなくらい・・・張っている??(笑)

今回企画中のPTAフェスタ・・・
昨年度・・・カッコイィー生き方で・・・涙した・・子どもと大人たち・・
そこから一皮むけて・・・新しい展開を模索中・・(まるっきりの新企画で・・)

あっ・・・ここでもう一つ発見・・・
私の役割って・・・こうした夢膨らむ人たちの・・・重しだったんですね・・・
どこかに飛んでいってしまわないように・・・しっかりとロープで支える・・・
あるいはウエイトとして・・・まさに石の様にデンとそこに座っている??・・・

結局・・・・また自己反省モードに・・・(笑)
でもね・・・そんな活動・・・そんな仲間・・・そんな関わり・・・楽しんでいます。
私の今の立場でも楽しい?って思えるって事は・・・片岡小PTAの底力凄いのかな?って

皆さんのPTA活動はいかがですか?
ちなみに・・この時期推薦委員会が立ち上がって・・・次年度の選出モード?

事業も秋の最後のシーズンを迎えて・・・・一番佳境の時期に??
PTA活動・・・楽しんでいらっしゃいますか??・・

負担感や・・・大変だ・・って感覚・・・・何で?って疑問も・・・・
そんな時・・・
明確な目的やビジョンがあれば・・・なるほどなって・・だからか・・・って納得も
片岡小PTAフェスタ・・・
テーマは・・・
『もっと知りたい!“かたおかのまち” 広げよう!地域の輪』
~ 進め!!安心安全たんけん隊 ~
何となくこのテーマで・・・イメージも(まぁこのイメージが人それぞれなのが曲者(笑))
現在本部役員と学年役員の中の三役さん(3人×6学年)で実行委員会を形成して・・
その中でリーダー制を敷いて企画段階です。・・・だから余計に夢膨らむ(男性陣が勝手に)

全く新しい企画を“0(ゼロ)”から立ち上げてしまおうという動き・・・
この挑戦を・・負担って考えるのか楽しみって考えるのか・・・まさに紙一重・・・
でも11月16日・・この日が終わった時には・・皆で万歳!!!(今から楽しみ◎)

PTA活動・・・いい意味で活性化や気づきの“場”になるといいですね・・・
任意での加入団体でありながら・・・
日本で一番大きな組織・・・それがPTA・・・・
もちろん高崎でも・・・当然地域の中でも一番大きな組織だと思います。

その組織力を生かした活動が・・・地域の安心・安全のために機能する・・・
それが本来の子どもたちの為の活動の大きな成果にも繋がっていくのかなって思います。
『地域の子は地域で育てる』という言葉・・・・その原点がこの活動にあるのかなって・・

今回のPTAフェスタが・・・その具体的活動の一つとして・・・・楽しみにしています。
また、長くなってしまってすみません(これも毎回反省・・でも学習しない?・・(笑))

今日も一日・・・よろしくお願いします。・・・・

いつもご訪問ありがとうございます。&ここまでお付き合いありがとうございます。感謝!
もうちょっとお付き合いで・・・こちらの↓ 投票もよろしくお願いします。【PTA活動】

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする