PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20220731 10年前の今日は・・・視察編で♪ ミムラ通信の万灯会のチラシもφ(..)メモメモ

2022-07-31 23:19:19 | 2022年 新しい気持ちで♪

ミムラ通信8月号 万灯会のチラシです。

 

10年前の今日は・・・

こんな感じでシリーズ化しています。(笑)

20120727 10の教育委員会があれば10のやり方がある!? 王道はない??

20120728 足を運んで体感をして納得!よぉ~くわかる!? 画像は布絵本です(@_@)

20120729 昭和の町・・・バスで探索コースを選んで乗車した結果なんと立往生!?(苦笑)

20120730 豊後高田市の教育・・・「昭和の町は教育のまちです」事業!?

31日の記事は・・・

20120731 宇佐神宮のお参り・・・今回の大分訪問のひとつの証!?

2012-07-31 05:54:29 | 教育話(教育委員会)



願を持ちましょう
『願』と『欲望』とは根本的に違います。
わずかなお賽銭を挙げて
それも1年に1回の初詣の時くらいで、
『家内安全。商売繁盛。
お金がいっぱいできますように!』
なんてね。
こういうのは個人的・私的な欲望です。
それを私は否定しません。
私も同じですから。
しかし、そういう私中心の欲望とは
まったく別に、

○ 核戦争など絶対におこりませんように!
○ 世の中がどうか平和でありますように!
○ 山や海や河、そして土、水、空気、自然が、
  人間の作る欲望で、
  これ以上よごれませんように!

と、心から念じたとき、
それを『願』といいます。
どんな小さな『願』でも
心ひそかに持ちつづけていると、
顔がよくなり、眼の色が
深く澄んできます。
ひとりひとりが自分に合った
『願』を持ちましょう
そして『一隅を照らす』人間に
なりたいものです。

昭和60年秋 彼岸の中日 合掌 相田みつを

 

・・・・・とあります。

願と言えば・・・

過日、宇佐神宮に行ってきました。

今日の画像の様に・・・

一の御殿

二の御殿

三の御殿・・・と3つ

しかも上の宮、下の宮と2か所?

初めての所で初めてのモノばかり・・・

 

しかもお参りの仕方も特殊で・・・

2拝4拍1拝・・・

というやり方でした。

本当の独特??でした。

 

それともう一つ・・・

こういう輪も・・・

 

もちろんくぐってきました。(笑)

願・・・

いろいろな願(がん)を

いろいろな願い(ねがい)を・・・

 

今日で7月も終わり・・・

明日からは8月・・・

今日いう日を大事に!今という時を大事に!

日々・・・

刻々・・・

しっかりと生きていきたいですね。(*^_^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の今日は・・・視察編続きです。φ(..)メモメモ 万灯会のコトも・・・

2022-07-30 23:19:19 | 2022年 新しい気持ちで♪

ミムラ通信は8月号 万灯会特集です♪

 

10年前の今日は・・・

こんな感じでシリーズ化しています。(笑)

20120727 10の教育委員会があれば10のやり方がある!? 王道はない??

20120728 足を運んで体感をして納得!よぉ~くわかる!? 画像は布絵本です(@_@)

20120729 昭和の町・・・バスで探索コースを選んで乗車した結果なんと立往生!?(苦笑)

 

そして30日は・・・

20120730 豊後高田市の教育・・・「昭和の町は教育のまちです」事業!?

2012-07-30 06:06:07 | 教育話(教育委員会)

一生燃焼

一生感動

一生不悟

みつを

 

豊後高田市の事をもう少し・・・

HPを見るとこんな事業がありました。

『昭和の町は教育のまちです』事業・・・

http://www.city.bungotakada.oita.jp/kyoiku/page_00063.html

その(10)

記録集「昭和のまちは教育のまちです」の編集及び出版

 ○事業内容やその成果と課題を記録にまとめ、新たに変容する教育課題の見直しのため有効活用し、本市に勤務する教職員の意識向上を図る。

 ○次年度への成果や課題を引き継ぐため編集委員会のもと、記録集の出版・配布

・・・とありました。

 

今日の画像は、その表紙・・・

第四集 こころ・絆・いのち 大分県豊後高田市 学びの21世紀塾・・・・とあります。

300Pを超える2cm位の厚い冊子です・・・

Ⅰ章 こころ・絆・いのち

Ⅱ章 こころ・学び・未来

Ⅲ章 こころ・ビジョン・人・・・という括りで

講演会の内容やその時の質疑応答、いろいろな事業の取り組み等々

『教育のまち豊後高田市』の教育がぎっしり詰まっていました。

 

あとがきの言葉を抜粋すると・・・

「教育とは子どもが発達をしていくのを援助していくことである」と学ぶ子どもに焦点

「教育とは子どもを社会に適応させることである」という社会の側からの大きな観点

そして最後に・・・

教育にゴールはありません。常に先を見通す先見性と創造性を大切にしながら・・・と

本の表紙の画像の中は、寺子屋プラチナ館で放課後学習をしている様子とあります。

地域の人たちや教師の方がボランティアで登録をして日々いろいろな見守りを実践中!?

結果、成績も向上して成果も出した!(これはこれで凄いことだと思います。)

地域の子は地域で育てる!の実践!!それを目の当たりにしてきました。(@_@)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミムラ通信8月号出来ました!! 10年前の今日は・・・視察編です。φ(..)メモメモ

2022-07-29 23:19:19 | 2022年 新しい気持ちで♪

ミムラ通信8月号が出来上がりました。

先行配信です。

10年前の今日は・・・

まずはこちらから

 

20120727 10の教育委員会があれば10のやり方がある!? 王道はない??

20120728 足を運んで体感をして納得!よぉ~くわかる!? 画像は布絵本です(@_@)

 

20120729 昭和の町・・・バスで探索コースを選んで乗車した結果なんと立往生!?(苦笑)

2012-07-29 22:33:24 | 教育話(教育委員会)

ふるいものを

出さなければ

あたらしい

ものは入ら

ない みつを

 

 

新陳代謝?という言葉もあれば・・・

温故知新という言葉もあります。

今回の視察のB後高田市・・・

実は、翌日にこの地域にもう一度足を運びました。

『昭和の町』を見ておかないといけなのかなぁって(笑)

こちらです・・・http://www.showanomachi.com/index.php

この町には古いモノが沢山ありました。

 

人口24,000人の町が頑張っている姿・・・

その姿の1Pを二日間掛けて拝見してきました。

宇佐神宮・・・

こちら・・・http://www.usajinguu.com/

自身の足でちょっとだけ探検をしてきました。

荷物を預かってくれた優しい巫女さんもいました。(笑)

ありがとうございました。

(私の荷物でした、本当にお世話になりました。m(_ _)m)

 

豊後高田市・・・

『学びの21世紀塾』・・・

県下で下から2番目だった学力テストの結果??

それが、県下で一番に!?

それも今年で7年連続!?・・・

その秘密にちょっとだけ触れてきました。

今回の視察は、そんな学びの場面でした。レポートは後日(@_@)

今日の画像は、『昭和の町』の懐かしいボンネットバス・・・

そのバスがこの町を巡回中にまさかの立往生!!(苦笑)

このまま代替えのバス待ち→巡回は中止!?(笑)

えっ!?こんな事あるんだ!!いろいろな事が体験できた旅でした。(*^_^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像はミムラ通信・・・ 10年前の今日は・・・視察編から

2022-07-28 23:59:59 | 2022年 新しい気持ちで♪

画像は、ミムラ通信からです。

10年前の今日は・・・

まずはこちらから

 

20120727 10の教育委員会があれば10のやり方がある!? 王道はない??

 

そして、28日です。

20120728 足を運んで体感をして納得!よぉ~くわかる!? 画像は布絵本です(@_@)

2012-07-28 06:11:09 | 教育話(教育委員会)

体験して

はじめて

身につくんだ

なあ

みつを

 

 

体験して・・・

なるほど!まさにその通りです。

いくら資料を見ても・・・

どんなにわかりやすいモノを見ても・・・

現場の視察!?生の会話でのやり取りにはかないません!?

というか・・・

生でこの目で見て、自身で体感して本当にわかる!?

それを経験した二日間でした。

 

K本市教育委員会の定例会に参加(傍聴)

その前に教育長さんとの会話・・・

K志市の教育長室訪問・・・

そして県下NO1の貸し出し率を誇る図書館の視察

併設する天文台も含めて・・・

そこでの充実した意見交換・・・

さらにその職員を囲んでの懇談会(このノミュニケーションも大事!)

 

改めてK本市教育委員会を訪問

いろいろな取り組みについて学び・・・

生の会話での一問一答・・・

中核市から政令市へ移行した中での新しい取組が多々!?

(これは追ってレポートにしたいです。)

それから豊後高田まで移動・・・

『学びの21世紀塾』の地へ・・・

教育をキーワードにした学校・家庭・地域社会の連携というモノを・・・

熱心な取り組みの例をたくさん目の当たりにしてきました。(@_@)

そして、この学び、経験、体感したモノをしっかりと形にして伝える事が大事!?

あぁーよかったね!って終わってしまったらもったいない時間を体感できました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の今日は・・・九州へε=ε=┏(・_・)┛ 画像は、ミムラ通信から♪

2022-07-27 23:59:59 | 2022年 新しい気持ちで♪

画像は、こちらのミムラ通信

 

10年前の今日は・・・

20120727 10の教育委員会があれば10のやり方がある!? 王道はない??

2012-07-27 05:42:34 | 教育話(教育委員会)

アレも

コレも

ほしがる

なよ

みつを

 

今回の視察・・・

ちょっと?かなり?タイトな日程となっています。(苦笑)

まさにアレもコレも??(笑)

でも限られた時間・・・特にこういう場合は、フル活用が◎だと思います。

 

K本市教育委員会・・・今更ですが・・・一応イニシャルで(苦笑)

K本市は、昨年度まで中核市・・・

今年の4月に政令指定都市に・・・

人口は、70万を超える都市です。路面電車がポイントですね。

公共交通機関がまさにフル活躍?っていう感じがありました。バスの台数も凄い!?

 

特にその教育委員会の活動は活発であり

いろいろ学ぶべき事も多いという事でお邪魔しました。

実は、今日意見交流会&視察を行う予定ではありますが

26日にありのままの姿を拝見という事で・・・

教育委員会の会議室にお邪魔しました。

その会議の真っ只中にリアルタイムで・・・

 

傍聴人の多さに驚きました。

また、報道の方(TV)も・・・

前日に新聞報道になる様な事が起きてしまっていたのが原因

(この件は、事故なのでここではここまでとします)

初めて、違うところの会議の状態をリアルに体感・・・

根本の部分は同じであっても詳細は全く違う??

この体験は、いい意味で刺激になりました。

何ごとも足を運んでリアルタイムで体感っていう事が大事ですね。

今日は、この後、いろいろな質問をしてきます。

昨日のリアルタイムの教育委員会の事、K本市自体の動き・・・

いろいろ学んだことを、気づきをここに残して置きたいです。(*^_^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする