PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20141031 10月の行事(イベント)を改めて振り返ってみました。激動の一月でした。(*^_^*)

2014-10-31 23:59:59 | 行事・事業等(2013~)

後始末が前進を生む

 

使った物は、手入れをして元に戻す。

お世話になった人に、礼状を出す。

心を形に表わして、次のステップへ。

 

10月が終わりました。

大きな事業がありました。

備忘録的にもう一度整理しておきます。

 

地域のふれあい祭り=大運動会

20141009 手書きのプログラム登場!?やっぱり汗をかくことが好きなんだって(笑)

20141008 日の目を見ることが無くなった輪番表・・・ところが体育館の雨天バージョンで!?

20131007 台風の影響が出て・・・地域の大運動会は中止!? 急きょ体育館での開催モードへ・・・①

 

第25回高崎マーチングフェスティバル記念大会&同上観音山サヨナラパーティー♪

ブログを検索かけてみたら事後報告が無い(苦笑)

 

チームバルーンKATAOKA♪=新町けやき祭

20131020 新町第一小PTAバザーレポート第3弾♪ こども商店を見て感じた事・・・

20141019 新町第一小PTAバザーレポート第2弾 レンジャーレッドで楽しみました(笑)

20141018 新町第一小PTAバザー♪ チームバルーンKATAOKA♪が大変身!?

 

音楽のある街KATAOKA♪第4弾

20141026 観音山コミュニティクラブ10周年・・・本番の日にパネルコーナーを(@_@)

20141025 カウントダウン0♪ 朝の6時・・・会場のグランドに一人立ってみて・・・(*^_^*)

まさに毎週末・・・

その間に各種会議や事業もありました。・・・

 

2014年10月・・・

思い出に残る月日となりました。

多くの方々とお会いした日々でもありました。

数百人~数万人まで・・・出逢った皆さんまたご縁がありましたら・・・

来年も?よろしくお願い致します。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141030 SSW(スクールソーシャルワーカー)・・・私の目線は保護者目線も(三男君が中1(笑))

2014-10-30 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

心には強大な

    力が隠れている

 

自分も知らない潜んだ力がある。

心が澄んでくると、いつしか

無限のパワーが漲る。(みなぎる)

 

当日の資料から・・・(一部抜粋)

SCとSSWの分担

ア SCの業務内容(平成27 年度募集要項による)

(1) 児童生徒・保護者に対する相談業務

(2) 教職員へのコンサルテーション

(3) 教職員、保護者を対象とした研修会等における援助

(4) 学校における相談体制の充実に資するための業務

(5) その他、校長及び群馬県教育委員会が必要と認める業務

 

イ SSWの業務内容(平成27 年度募集要項による)

(1) 問題を抱える児童生徒が置かれた環境への働き掛け

(2) 関係機関等とのネットワークの構築、連携・調整

(3) 学校内におけるチーム体制の構築、支援

(4) 保護者、教職員等に対する支援・相談・情報提供

(5) 教職員等への研修活動

 

昨日の

『個人』と『環境』というすみわけ?・・・

なるほど!?っていう感じがしますね・・・

 

SSW(スクールソーシャルワーカー)が必要になった??理由??と背景??

SSWの存在意義とは??

SSWに求められるモノ??

私は、今度のフォーラムではその辺りの現状の把握??を改めてしながら・・・

子どもたちを学校に預ける親としての立場?(目線?)から素朴な疑問を・・・

 

当日の私の役割は“現場対応”?“臨機応変”?な柔軟さが大事??(笑)

保護者代表的なイメージも持ちながらいってきたいって秘かに思っています。(笑)2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141029 SCとSSWの事・・・自分自身も整理しながら改めて貼っています。(書くではなく(苦笑))

2014-10-29 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

自らの手で

      地球を美しく

 

人も、すべての生き物も、

この星で生まれ、育ってきた。

ありがとう、地球。

 

SSWの話は昨日さわりを書きました。

ただ、よく耳にするのはSC(スクールカウンセラー)なのかなぁって・・・

検索検索・・・

SCって??(ウィキペディアより)

児童・生徒・学生の不登校や、校内・学内での種々の問題行動などの対応に当たっては、専門的な心理学知識や心理援助知識が求められることがある。各教育機関において、そのような高度な専門的知識を有し、心理相談業務に従事する心理職専門家がスクールカウンセラー(SC)である

 

SSWとの違いは??(これも抜粋しますね)

スクールカウンセラーおよびスクールアドバイザーとの同異については、児童・生徒、保護者、教職員へ専門的知識によって関わる点は両者ともに共通するところであるが、スクールカウンセラーおよびスクールアドバイザーが、児童・生徒、保護者、教職員などの「個人」の理解を起点として発生した問題に対応するのに対し、スクールソーシャルワーカーは、それらの個人により構築されている「環境」の理解を起点として発生した問題に対応する

・・・・とあります。(もうちょっと貼っていくと・・・)

すなわちスクールソーシャルワーカーは、児童相談所を始めとした行政機関や社会資源などの外部機関と当該教育機関との連携環境の構築、あるいは保護者の経済状況や就労状況などの生活面で、特に重大な困難や福祉的援助の必要性が認められる家庭への、社会保障・生活保護提供などを含めた自立支援相談が具体的な職務内容となる

 

しかしながら、無論スクールカウンセラーやスクールアドバイザーの職務や視点に「環境」のコーディネートは含まれ、一方スクールソーシャルワーカーの職務や視点にも「個人」のケアは含まれるため、職務遂行に当たって両者の立場が重なることがあり、お互いが戸惑いを覚え、現場の教職員はさらに戸惑う場合がある

 

まさにこの戸惑い?を私自身も当初SSWって伺った時に感じていました。・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141028 11月2日(日)・・・こんな学びの場面があります。お時間の許す方は是非!?

2014-10-28 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

学びの種は

       尽きることがない

 

学ぶ気持ちさえあれば、

身の回りのすべてが教材だ。

なんと興味深い毎日だろう。

 

学び・・・

今週末は、こんな学びの場面があります。

子どもたちが直接かかわっている現場での話・・・

SSW・・・

スクールソーシャルワーカーという言葉をキーワードにした集まりです。

サイトからスクールソーシャルワーカーってなに?を検索してみると

スクールソーシャルワークって何?(一部抜粋)

子どもたちが日々の生活の中で出会ういろいろな困難を、子どもの側に立って解決するためのサポートシステムです。子どもたちを取り巻く環境は厳しく、彼(彼女)等は絶えることなしに、さまざまな形で苦痛を訴え続けています。こうした現実を念頭に置くと、子どもを中心にした支援体制の必要性を痛感しないではいられません。
スクールソーシャルワーク協会は、スクールソーシャルワークの意義を認めるものたちが集まって作った組織です。子どもたちにとっての快適な環境づくりに関心がある人の参加を願っています。
(全文や概要はこちら・・・ http://www.sswaj.org/w_ssw.html )

 

11月2日の基調講演ではこんなことをテーマに・・・(一部抜粋)

1 いじめ防止対策推進法

2 平成25年度問題行動等調査結果

3 子供の貧困対策

4 児童虐待

5 スクールソーシャルワーカー活用事業の状況

 

このブログをご覧になって参加したいという方は特別枠?を用意させて戴きます・・・

一緒に学んでみませんか?(パネラーの私にとっても学びの場面です。)

スクールソーシャルワーカーの活動そのものも学びになりました。(以前関わって・・・)

20130125 SSW研修会での学び・・・それは私たちが生きていく上でのルールやマナー!?

日曜日の午後のお時間ちょっと足を運んでみませんか?(●^_^●)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141027 次男君と二人で食事に行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛(お誕生日プレゼント)

2014-10-27 23:59:59 | 行事・事業等(2013~)

落ちたところが登り道

 

失敗は、成功への踏み台。

下がりきったら、上がるしかない。

ここがスタート、これからが本番。

 

ちょっと番外編・・・

10月・・・次男君の誕生日がありました。

わが家では、各人のお誕生会を開催しています。

6月・・・7月・・・9月・・・そして、10月・・・12月って年間5回あります。

前回の9月は三男君のリクエストで焼肉屋さんへ

(参考までに(笑)  http://syaraku.biz/commitment.html )

 

次男君のリクエストは鉄板焼きのステーキが食べたい!?

しかも普段いけない所・・・・・(子どものお財布では・・という意味で(笑))

すごいリクエストがありました。(結婚式場のアルバイトの影響も??(苦笑))

私的には奮発をして今日の画像のお店へ・・・

三男君は塾の時間と重なってしまったので・・・

二人だけでの挑戦??(笑)

家内と長男君は三男君と一緒に自宅で・・・(別メニューで(笑))

 

最後・・・

自宅でみんなが合流してそれってケーキを・・・・って

そんな算段になりました。

私達の食事の様子は家内へ実況中継風に家族ラインでシェアしながら(笑)

この炎は動画で・・・

初めての体験で感動していました。

 

そういえば家族でこんなお店に入っていないなぁって(ちょっと反省(苦笑))

次男君と二人きりで過ごしたこんな時間も久しぶり?(あまりない(苦笑)2)

次男君のお誕生プレゼントはこの食事・・・

実は行の車の中でカーナビが欲しいんだぁて(長男のお下がりなのでついていない)

今日の食事代・・・多分買えるよって・・・(結果は・・・いけるくらいの金額(笑))

食事って難しいですよね。思い出には残るけど形には残らない(笑)

でも、今回は初体験という事で“こころ”に残った?ので正解?という事で(笑)

 

PS 動画がこちらにUPできず・・・

FBにUPしました。https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

燃えています(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする