PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20191130 10年前の今日は・・・駆け足編その4?

2019-11-30 23:59:59 | PTA談義(全般)

「喜んで」を

  添えてみる

 

折々に一言「喜んで」と発してみよう。

心の中だけでもいい。ポジティブな言葉に

よって、笑顔で動ける領域が広がっていく。



『喜んで!』がいいですねぇ・・・

もっと言うと!?

『はいっ、喜んで!』なら◎ですね。(笑)

えーと・・・

『はいっ』って言えば

いつもの?これを・・・

080117 高崎JCの新年会、新春フォーラム・・・・ 『おはよう』の意義・・・納得!!

このブログ?この記事?

一生モノのお付き合いへ!って言う感が・・・φ(..)メモメモ

 

 

 

10年前の今日・・・PTA談義過去編第?は・・・

091130 内閣大臣表彰の話を・・・っておもったのに料理話で終わった!?(笑)

2009-11-30 06:24:19 | 行事(2012までの講演会含む)
うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる
うばい合えば憎しみ
わけ合えば安らぎ
  みつを

バイキング料理・・・食べ放題ではなくて何かの会合の時・・・
料理のテーブルには、何もない状態・・・
座っているテーブルには、取り分けた料理が・・・
憎しみはそこには存在しませんが(笑)
もうちょっと上手に・・・って思った時って・・ありませんか??

毎年行っている北軽井沢のホテル・・・・
(会員制なので毎年同じ場所、泊りだけなら格安です。ご希望の方がいらっしゃれば)
そこでの朝食・・・2泊すると一度だけ思い切って(笑)朝食ビュフェに申し込みます。
子どもたち・・・
最初の頃は、まさに食べきれない位山盛りで料理を持ってくる(苦笑)
最後の最後・・・
ジュースも飲み過ぎて泣きが入る・・・よくありました。・・・(笑)
今では、食べられる量を食べる分だけ・・・出来る様になった

まぁこの場合は、料理の補充が入るので・・・お変わりが出来るという安心感が(笑)
ホテルでの懇親会等は・・・それがない場合も多いから・・
大人の心理?・・・人間の心理?で“確保”の精神が働くのでしょうね・・・
そう言う場面を何度も見ているので・・・・
多少会費は高くても人数分テーブルに料理が来る形が良いのかなって思います。

究極の選択・・・
出来る限り会費を抑えて参加しやすくしてあげる・・・料理のボリュームに不安?(笑)
参加された以上は、しっかり人数分の料理を確保・・・会費の差で参加率に不安?

まぁ、思いを持って参加する人にとってはどちらでもいい話ですが・・・
役割やお付き合いで参加する人・・・シビアな評価を(笑)
その結果が風評に!?・・・究極の選択ですね。
そう言う意味では安くて美味しくて量もたっぷり・・・これが一番!!
えーと、こういうお店(場所)・・・美味しくてがポイント・・・少ないですよね。
特にPTA向けには・・・重要!?(笑)

後は付加価値の問題・・・これも大事な要素・・・
えーと・・・この手の情報交換をしたい方は・・・
というか・・是非、情報交換しましょう!!
おらが地域の自慢のお店・・・自慢の場所・・ってありますよねぇ??(笑)

えーと・・・備忘録・・・
片岡中学校校区の健育推が内閣大臣表彰を受けました。
まちづくりは人づくりと題して大宮先生の記念講演を・・・
その後に記念祝賀会を開催しました。
細かい話ですが・・・本来は“まちづくりはひとづくり”なのかなって(笑)(先生も)
この辺りのお話は大切な話なので・・・
しっかりと明日にでもレポートします。

では、今日も一日よろしくお願いします。いってきま~すε=┏( ・_・)┛
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191129 10年前の今日・・・PTA談義過去編 駆け足編その3かな・・・

2019-11-29 23:59:59 | PTA談義(全般)

何一つ。

自分のものはない

 

家庭生活も事業も、人やものの力で成り立っている。

人は、大自然の恵みがあるから生きられる。

この無数の恩を忘れまい。

 

 

10年前の今日・・・PTA談義過去編?

駆け足編でいっています。

実は?

もう12月・・・

駆け足編?

穴埋め編?ですね。(苦笑)

日々実践をちょっと怠っていました。

もう少しで回復?です・・・(泣笑)

 

 

091129 高崎市立新町第一小学校落成記念式典に行ってきました。その地域を感じました。

2009-11-29 08:16:51 | 行事(2012までの講演会含む)

いちずに一本道
いちずに一ッ事
  みつを

いちずに・・・
これって最後まであきらめない!?って言う部分・・・・
やるからにはとことん!?って言う部分・・・・
その根底には情熱や思いが・・・

いちずに・・・
やらされ感ではなかなか・・・・
やるんだ!?と言う思い・・・
やらなければ!という思い・・・
出来るんだ!!という思い・・・

世の中の流れ?を見ていると・・・
その道を極めた人に共通していることは・・・いちずに・・・なんですかねぇ・・・
ただし、そのきっかけは・・・
本人は勿論・・・その周りの環境も影響が・・
本人は勿論・・・その部分は“好き”であるって言う事も・・・

好きな事を好きなだけ?(笑)・・・
それをいちずに・・・
逆に言えば…
いちずに・・・なれるものがあるって言う事が幸せなんですかねぇ…
私の“いちずに・・”ってなんだろう??
皆さんの“いちずに・・”ってどんなことですか??

 

さて・・・
昨日は、今月2回目・・・今年2回目・・・そして人生で2回目の記念式典でした。
過日の桜山小の開校記念式典・・・このご時世に人数が増えすぎて分離校・・・
500人以上で今後も増え続けていくことを想定した学校つくり・・・凄いです。
実際、この前の開校式は30年以上?前と言うお話なので・・まさにタイミングですね。

そして、昨日は高崎市立新町第一小学校の落成記念式典・・・これもタイミングですね。
縁もありました。・・・・
今度、教育委員に就任されたM氏・・・・
実は、この小学校の歴代PTA会長・・・そして当時の市P連の本部役員・・・
過日少し書きましたが、市P連の合併の際の調整役としてご活躍頂いた方・・・
その後も本来1年任期の所を中学校のPTA会長になったのを幸いに(笑)2年間・・
この他にも御縁があり・・縁とタイミング・・・改めて感じました。

式典が終わった後・・・
校舎内をそのM氏の先導?で(笑)・・・巡回を・・・
教室4つ分の広さのある多目的ホール・・・この日はそこで学習発表も
式典の後は、授業参観が記念行事?と言う形で・・・沢山の保護者の方もお見えに・・
子どもたちの本来の姿?教室や施設の活用の状況が・・・目の当たりにできました◎

そのM氏と一緒に歩いていると・・・
『あっ園長先生だぁ!!』って・・・まさに黄色い歓声?(笑)
そのM氏・・・実はお隣?の保育園の園長・・・
つまり、ここにいる子どもたちの中に多くの教え子が・・・・その人気ぶり?(笑)
羨ましかったですね。(*^_^*)
この地域・・・
保育園、小学校、そして中学校が隣接・・・・ある意味一貫教育的な環境が(笑)

式典の後・・・その保育園と新町デイサービスセンターも見学させて戴きました。
元気な子どもたち・・・・お食事中(笑)
丁度お昼前で準備体操中のお年寄りの方々・・・と遭遇・・・
ボランティアや職員の皆さんが元気にあいさつをなんか気持ちがポカポカしてきました。

この連携ゾーン(笑)
現実的にもうまぁーく連携を・・・・
屋上に昇ると小、中そして文化会館まで・・・まさに手が届きそうな距離で・・・
保育園の運動会は、小学校の校庭で・・・
ちょっとしたランニングや練習は、まさにお隣の中学校のテニスコートで・・・
お遊戯会?の発表は、そこから見える文化会館で・・・・
立地を十二分に生かしたまさに地域交流なのかなって・・・・
当然、地域の方や子どもたちとのふれあう場面や機会も増えるわけだから・・・
この新町って言う地域の良い所を感じました。

帰りがけにM氏の奥様から“ふれあい”と言う広報誌を戴きました。
カラー刷りの・・記事は盛りだくさん・・・運動会から保育園との合同避難訓練・・・
ボランティアやヘルパーさんの実習、さわやか元気教室やら・・・
なんかこの地域?というかこの半径数百メートル??・・・
人と人との関わりの基地みたいな・・・生涯学習の拠点の様な・・そんな印象も
まさに顔が見える地域なんだなって・・・

PTAの役員さんはもとより・・・PTAの方もまさに顔なじみ(笑)
式典の中の児童の代表謝辞・・・・
奥様に○○ちゃんだったよって報告・・・ここの卒園生だったんですね。(笑)
元々が人口密度ではNO1の地域・・・
園や学校の周りの道・・・決してきれいなまっすぐな道ではありません。
曲がりくねっていたり・・
狭かったり…

でもそれが逆にこの地域の味になっているのかなって(笑)
車だって・・・ゆっくり徐行・・・優しい運転に!?
道行く人も顔が見える距離に・・・挨拶だって◎
暮らしていくには・・・その地域を感じながら・・・◎だなぁって・・・しみじみと
顔が見える地域・・・・
いいなぁって思いながら…
式典での子どもたちの歌声・・・・
卒業式の様な声掛け(順番に言葉を発する)・・・なんかジーンときた事を思い出しながら
この地を後にしました。

縁とタイミング・・・開校式と落成記念・・・
今月は、本当に忙しい終末が続いていますが・・“こころ”に残る日々事業も沢山・・・・
これもある意味・・・いちずに?のご褒美??(笑)って思うようにします(*^_^*)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191128 10年前も今も・・・インフルエンザの脅威は・・・

2019-11-28 23:59:59 | 2019年の想い・・・

今日の生き方が

 人生を創る

 

決めた時間に起きる。為すべきことに

手を尽くす。この一日一日が

積み重なって、わが一生となる。

 

 

10年前の今日は・・・

インフルエンザ相変わらずですね。

ん?

逆か・・・

今でも相変わらずですね。(苦笑)

これって?

本当にどうにもならない???

 

 

091128 インフルエンザ・・・あれこれ・・・

2009-11-28 07:09:22 | 雑感・・・・

セトモノとセトモノと
ぶつかりっこするとすぐこわれ
ちゃうどっちかやわらかけれ
ばだいじょうぶ
 やわらかいこころをもちましょう

どっちか・・・
そう・・どちらかさえ柔らかい“こころ”を持っていれば・・・・
と言うことは・・・
自分自身が・・
いつも・・・
柔らかい“こころ”を心掛けていれば・・・
ぶつかりっこしても・・・壊れないで・・・大丈夫ぅってことなんですね。(笑)

どっちか・・・なんだから・・・
それを相手に求めるよりも・・・
自分自身で心掛けることが・・・一番なのかなって・・・・
今、気が付きました。(笑)
何度も同じ言葉を読んで・・・
何度もこうして形にしていると・・・その都度違う“気づき”が・・・・

ははは・・・・
いい意味で言えば柔軟性が・・・ある(笑)
悪い意味?で言えば・・・まだこんなレベルの“気づき”が・・(苦笑)
それでも・・・
“気づく”ことは大切であり・・それを実践・実行に移すことはもっと大切なのかなって
ふと思いました・・・
私は、周りの人たちがみんな大人?でいい環境?恵まれた?環境にいたんだなぁって(笑)
感謝・・・です。
ありがとうございます。(*^_^*)
 

さて、昨日は11月定例の教育委員会が・・・新メンバーで2回目・・・
会場レイアウトも刷新され、定例会後の意見交換も充実した形で・・改革が進行中!?
インフルエンザの現状報告もありました。

そうそう、まんちゃんさんからのコメントもインフルエンザの件で・・・

9月くらいは (まんちゃん)
東京では8月後半から流行りだしたので、9月のイベントではかなり悩みましたけど、大掛かりなやつはGOしていましたね。
(修学旅行とか遠足とかバスで缶詰になるやつを除いて)
今では小学校の4分の1以上がすでにかかっちゃったので、中止って話は出てこないです。
それよりも、A型だけじゃなくて、B型にかかる子どもも出てきて、そっちが心配です。
ウィルス君、どっちかにしてよ!って感じ(笑)

よく流行は東京発信で・・・群馬に届くのは数ヶ月後?あるいは年をまたいで・・って(笑)
このインフルエンザもまさにそのまんま・・・東京の流行遅れみたいな感じで・・・
群馬で流行中!?・・・困りましたね。
過日も書きましたが・・・うちの三男君の学校11月の声を聴くまで学級閉鎖“ゼロ”
このまま全児童マスク着用効果で乗り切るのかな!?って・・・密かに思っていました(笑)
ところが・・・一クラス出た段階で・・・
あっというまに蔓延・・・
こうなって冷静に分析すると・・・ただ単に流行に乗り遅れた?のかなとも・・・

まんちゃんさんの・・・今ではもう大丈夫って言う話と・・・
一昨日の持久走大会の中止や来週末のかるた大会の中止の話・・・まさに“今”
乱暴な話をすれば・・・かかってしまえば終わり??
かからないうちは、ワクチンの心配も常に・・
凄い難しい状態ですね。・・・
罹患して死亡された方もいらっしゃるだけに迂闊な事も言えませんし・・・
(すみません・・・・・上記の発言もお気を悪くする方がいらしたら申し訳ありません)

ただ、いずれにしても・・・
感染力が史上最高?最強?と言う事だけは間違いないです。
私が生まれてこの方・・・インフルエンザというものに罹ったことがない(記憶では)
我が家でも結婚21周年ですが・・・現状“ゼロ”であった・・・・
過日の報告の通り次男君が・・・我が家始まって以来のことで実はかなり動揺しました。

さて、さて・・・・
そのインフルエンザ報告・・・
11月26日現在・・児童生徒数合計が33,350(市P連87+市立幼稚園8、高校1かな)
罹患率は・・・3.71%・・・小中に集中ですね。
ここまでの累計・・・
24.23%・・・・先月の報告では20%まで届いていなかったんですが増加傾向!?
収束の方向性は?と言う部分では・・・12月に入っても予断?を許さない状態の様で…

学級閉鎖の状況は・・81校園・・・575学級へ
11月26日現在で28校園、63学級・・・
明日から(つまり今日から)2校園、3学級追加・・・
凄い状態です。・・・まさに猛威!?
すみません・・・・・詳細報告は性質上控えます。

我が子のインフルエンザが判明したのが、市P連研究大会の当日・・・・
会場に向かうところで・・・厳密には駐車場(笑)
『えっ!?このまま行っていいのかな??』って・・・私
『まずいよ・・・』って・・・家内
『まずいよね・・・事情を話して帰ろうかな』
『そうだね・・』
『っていうか・・帰れ!!って言われるよね(笑)』

と言う会話をして会場へ・・・マスクをして(笑)
恐る恐る集合した皆さんへ・・・
『実は・・・我が子が・・・』って
『たった今・・・電話があって・・・』・・・・って
私の予想では・・・
それは大変!!
それは困るよ!!
とっとと帰りなさい!!って言う言葉・・・反応!?(笑)

ところが帰ってきた言葉は・・
『家だって・・・罹っているよ』って・・・マスクも無しに・・・
『あっ家はもう治った・・・』って・・・この間の会議マスクしてないじゃん
えっ!???
いいのこんな状態で・・・と
と言いながら設営をはじめて・・・苦しくなって・・・私もマスクを外した。(笑)
(あっ、会場ではマスクの配布もきちんとその対応はちゃんとやりました。ご心配なく)

結局・・その後広がったという話も・・・罹ったという話も出ていないので・・・
確かに大人は罹りにくい??・・・
我が家も大学生の長男・・・小2の三男君へも影響なく通り過ぎた様で一安心です。
と言っても三男君は、マスク着用義務が継続中の様ですが・・
しかし・・・
12月・・・今度は、まんちゃんさんのコメントにもありましたが季節性が・・・・

でも思うに・・・
これだけの予防策や周知・・・・
季節性のインフルエンザが・・・例年を大幅に下回る状況になればいいなって・・・
うがい手洗い・・・本当に私自身もかなり心がけています。・・・・
いい意味での学習の成果が出る事を期待しています。

やわらかいこころ・・・柔軟な発想と対応もそこに入るのかなって
事業やイベント・・・
季節性のインフルエンザの蔓延の時期でも・・・例年通りの開催で・・・
予防と言う部分の対応が出来るのであれば・・・それはそれで
もちつき・・
物を食べるにはマスクを外す・・・
うーん・・・悩みどころですね。

他の皆さんはどんな対応されていますか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191127 高崎青年会議所・・・通称高崎JCのコト!?10年前の今日は・・・

2019-11-27 23:59:59 | 2019年の想い・・・

今日の生き方が

 人生を創る

 

決めた時間に起きる。為すべきことに

手を尽くす。この一日一日が

積み重なって、わが一生となる。

 

 

10年前の今日は・・・

高崎青年会議所・・・

通称高崎JCのコトでしたね。

 

 

091127 02会員委員会・・・臨時委員会開催・・・7年前が今に(笑)

2009-11-27 07:15:53 | その他団体関連話

 

批判はしたけれど
自分にできる
だろうか

批判・・・・
あげ足取り・・
その気になればどんな良い行為だって・・・
どんなに良いことだって・・・
荒探し?をすれば・・・
後だしじゃんけん・・・負けることはない(笑)

それが、自身の主義主張の差異としての批判であれば・・・尚更のこと負けない(笑)
主義主張の差異は、これは主義主張の差異なんだから・・あって当然!?
要は・・・
その差異を批判と言う形で表現してしまうのか?
その差異を話し合いと言う形で議論するのか?

もっと言えば…
その差異を認めるのか?・・・そこが議論のスタートなのか?
その差異を認めない!?・・・まさに批判からのスタート??
そこがポイントなのかなって思います。
自分ならそうしないのにぃ・・
自分だったら・・と言う部分・・・これも差異の否定なのかなって(笑)
自分なら出来る!?と言う部分・・・

批判はするけれど・・わかっているんだ!とは・・・ちょっと違う様な!?
本当にわかっているんだったら・・・・
一緒に考え行動できるように・・・一緒に考えてあげるべきではないのかなって・・
否定から入るのではなく、肯定から入る・・・
そこの最初の一歩・・ってとても大切なのかなって思います。

 

さて・・・昨日、02会なるものが・・・
2002年度会員委員会の臨時委員会が・・・開催されました。
そこに第51代理事長として参加しました。(笑)(2002年度当時・・・理事長(笑))
今から7年前の話…
ん?たった7年前・・・なんですね。
でもこれ以降の7年間、PTAと言う世界と関わって・・・不思議ですね。

この臨時会員委員会・・・この組織が40歳で卒業と言う儀式を迎えます。
その卒業式が毎年12月に開催されます。その卒業式を前に卒業生を祝う会・・・
今年は二人・・・
正式?な人は一人・・・正式=2002年度に入会したという意味で・・・
もうお一人は2001年度入会・・・だけど居残りで登竜門の委員会にもう1年・・
なので40歳までの間に何年あるのかでその活動期間が人によって違うんです。

ちなみに私は・・・11年でした。
この11年間で仲間つくり・・ひとつくり・・・そしてひとつくりはまちつくりを学んだ
まさに大人になっての40歳までの青年として・・学校に通った様なもの!?だった・・
40歳を節目に卒業と言うある意味期間限定と言うのが“ミソ”なんでしょうね。(笑)

そうそう・・・
この会の三信条なるものがあります。
●奉仕(社会への奉仕)・・・SERVICE
 社会への奉仕は人生最大の仕事である
●修練(個人の修練)・・・TRAINING
 地上最大の宝は個々の人格にあり
●友情(世界との友情)・・・FRIENDSHIP
 友情は国家主権に優先する

奉仕、修練、友情・・・確かにこの精神を学んだ・・・・
今の私は、この三信条を大切にしているつもりです。・・・
昨日の参加者が、その卒業予定者へひとりづつ声掛けを・・・その友情の声掛けを・・
その場面に同席出来たことだけで・・・嬉しい話ですね。7年前に戻った気分で(笑)

あっ・・・その時に恒例の幹事さんからのみんなへのプレゼント・・・
それがこれです。(添付の画像・・・幹事さんの直筆の似顔絵(笑))
これを着て卒業式へ行く・・・
これも恒例になってきました。・・・

奉仕、修練、友情・・・
そこにボランティアと言う言葉が絡んできて・・・
それぞれがこの同じ土俵で・・・
それぞれがそれぞれの土俵で・・・
ひとつくりはまちつくり・・この言葉の実践者として・・・
ひとづくりはまちづくり・・ですね(笑)

7年かぁ…
時の経過ってあっという間ですね。

皆さんは7年前って・・何をしていましたか?

そうそう・・・三男君が生まれたのもこの時期でしたねぇ…(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191126 PTA談義が続きますねぇ♪ お仕事モードは、いよいよ期間も最後に!?φ(..)メモメモ

2019-11-26 23:59:59 | PTA談義(全般)

合わないのは

合そうとしないから

 

<分かってほしい>思いが強すぎると、

互いに相容れない。こちらから

歩み寄れば、関係は好転する。

 

 

 

歩み寄り・・・か

歩み寄り・・・が

大事なんですよねぇ・・・

わかってはいるんですがねぇ(苦笑)

 

さて・・・

10年前の今日は・・・

PTA談義な日々ですねぇ・・・

 

 

091126 市P連研究大会の感想・・たかさき市民福祉大会元気討論会の話・

2009-11-26 06:39:31 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

 受 身
柔道の基本は受身
受身とはころぶ練習
負ける練習 人の前で
恥をさらす練習

この基本が・・・
練習が・・・
しっかり出来ている人って・・・強い!って思います。
ころぶ練習・・・
負ける練習・・・
人の前で・・
恥をさらす練習・・・

この練習が出来るって言うこと自体・・・それ自体凄い事!?なのかなって
だって・・練習とは言え・・決して気持ちの良いことではないし・・・
まして・・・
それが実地訓練的に・・・実践の中であれば・・・その恥をさらす練習って
まさに“バカ”にならないと出来ないですよねぇ…
もしくは、その練習を・・
その実践訓練!?を温かい目で見てくれる環境でないと・・・・

そう言う意味での・・・その練習が出来る環境の一つがPTA活動だったのかなって
今、振り返ってみて思います。・・・・
いわゆる生業としている“プロの世界”・・・・その練習と言う部分では基本NG!?(笑)
思うに・・・
PTA活動の中では、ある意味何でもありなのかなって(笑)2
親業の修行だったり・・・
親力の向上だったり・・・
家庭教育力のUP??・・・
人と人との出逢い?・・・
家庭と言う地域・・・
地域の中の学校・・
PとTの関係・・

挙げていけばきりがない・・・
その中で・・・
受身の練習がOKなのかなって・・・私は思います。
特に・・・
過日の様な先生の講演を伺うと・・・
市P連の研究大会と言う部分の研究・・・探究・・・・・
その講演の中での一つの実践だったのかなって・・・

そのころび方?
そしてころんだ時の対処の仕方?
さらにころばないようにするには??
そんな部分の話がぎっしりでしたね。
頭で理解をして・・・
身体で行動する・・・・
そんな所まで丁寧に解説して戴いた講演会の様な気がします。(笑)
いつの間にか、市P連の研究大会の感想に(笑)
 


さて・・(笑)
昨日は、第32回たかさき市民福祉大会元気討論会打ち合わせ・・・なるものが・・・
来年2月13日に開催されるたかさき市民福祉大会の第2部のパネルディスカッション・・
早い話がそのスタッフ会議でした。(笑)
以前、シリーズでお伝えした。高崎市地域福祉市民会議と言うカテゴリーがそれです。
当時、市P連会長時代からの“つながり”・・・もう3年前・・・
あて職的な活動ってその役職が終わると・・・その縁も・・・それと同時に・・・

この地域福祉市民会議・・・
その性質上から“つながり”というものが大切なんでしょうね・・・・
繋がりと言えば…
昨日のスタッフ会議・・実際は、当日のパネルディスカッションの顔合わせ!?も
そのパネラーの中に・・
高崎マジック車いすバスケットボール倶楽部のTさんが・・・名刺交換をしました。
実は、そのTさん・・・・
私がPTAデビュー(私の言うPTAは、PTA本部役員(笑))した時にお会いしている。

PTAフェスタと言う片岡小PTAの一大事業・・・
当時は、全校生徒を対象とした授業の一環としてのPTAメニューと言う凄い企画だった
午前中は体験活動的なメニューを組んで・・・
午後は毎年年替わりでいろいろなメニューを・・・
当時は、名称も福祉フェスタと言う形で・・・福祉に特化!?した事業展開だった
その午後の講演会の講師だったのが当時のTさん・・・
講演の最後にミニバスのチームとバスケットの試合を・・・今でも覚えています。

今回の再開で・・・
息の長い活動を続けていらっしゃるTさんを拝見して・・・・
福祉って・・・
その人と人とのつながりを意識させる息の長い活動・・・・なんだなってしみじみと
そういえば・・・
PTAフェスタと言う部分で・・・・実演を交えた講演会を3年前にも・・・
この時も感動しましたね。その生きざま!?・・・思い??に・・
(これはブログに書いてあります。・・・・この辺りです。)

出逢い・・・
いろいろな所にあるんですね。・・・・
そして、その縁ってひょんなところで顔を出す…
つながりって・・・
その出逢いと出逢いが・・・一つの糸を・・・
その糸を辿っていくと・・・出逢いと出逢いがつながるケースも多々!?(笑)

そうそう・・・
今度のパネルディスカッションへの参加・・・・
観音山コミュニティクラブの代表と言う部分も・・・・でも元々は市P連つながり(笑)
当日のメインは・・・
上記の高崎地域福祉市民会議の中で創り上げた・・・・地域福祉計画の周知!?
そして、その地域福祉の担い手のエネルギーを高める場面!?
テーマは・・・・
ド~する?!高崎の地域福祉~みんなで支え合う地域づくり~・・・

ん?一見すると・・・私関係ないなって感じも・・・
PTAにも関係ないのでは??って・・・
ところが・・・
基本目標3・・・・私が座長で関わったところ・・・
安心・安全は 気配り・目配り・思いやりから・・・と言うキャッチフレーズのもと・・・
その取り組み・・・
具体的な行動で明記してあるもの・・・
まさに過日のPTAフェスタでの取り組みそのもの・・・
まさにそのまんまって言う物が多々!?(笑)

えっ!?・・・
私たちのPTA活動って・・・地域福祉計画の中の具体的な行動なのって感じです。
このPTAフェスタ・・・スタートは福祉フェスタ・・・・
その内容や形態は、時を経て変遷をたどってきています。・・・・
ところが・・・
その活動の実態は・・・
地域福祉計画の具体的行動のまんま・・・・まさに生きた活動であり実践であった・・

そう言う意味では、受身の練習!?・・・ずぅ~っと・・続けてきていたんだなって(笑)
改めてそれを感じた日でした。
そして、その一翼を担った方との出逢い?再会?・・・・縁ですねぇ・・・
た・・・たすけあい
か・・・かかわりあって
さ・・・ささえあう
き・・・きずなでつくる
し・・・しあわせのまち
たかさきし・・・

なんか不思議な縁とつながり・・・・いいですね。このたかさきしの語呂も◎(笑)
福祉フェスタからPTAフェスタへ・・・そのつながり・・・
受身の練習?だったものが・・・
成果につながった!?・・・その結果もなにか・・すごいなって(ちょっと鳥肌(笑))
2月13日・・・さてどんな話が出来るのでしょうか!?楽しみです。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

お仕事モード・・・

いよいよラストスパートからの最後の最後のチャンスになりました。

11月30日(土)

12月1日(日)がこの会場でのラスト週末となります。

この機会に是非!!

ご覧戴ければと思います。

よろしくお願い致しますm(__)m

 

お問い合わせはラインからでも大丈夫です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする