かつてのひまな野球人の記

野球が好きだった医者が書きたいことを書き散らすブログ。今は保健センター教員をしつつ神経内科医と研究者もやっています。

言われたとおり

2018年09月26日 23時09分11秒 | けん引二種免許
先日の練習で最後に「まず完走を目指して」と言われて臨んだ3回目の挑戦。今日は午前の回だったため、朝早い中ラッシュに揺られての鮫洲へのお出かけになった。
今日の試験官は初回と同じ人で、大特のときとあわせて都合4回目になる。どうも試験官の方もうすうす覚えているようだった。コースは今日もAコースで、まず方向変換で次にS字という順番になる。
方向変換に行き着くまではとりあえず無難にこなした。方向変換は入れる途中まではほぼ前回と同じではあったが、最後にフルロックするのが遅れて斜めに入った。トラクターとトレーラーを一直線にしてOKが出たので、ここからが問題の脱出である。最初は思い切り外側に振ってから出ようとしたが、ハンドルを戻すタイミングが遅れてトラクターの右前輪が接輪してしまった。そこで一度バックして前に少しスペースを作り、ゆっくりと進んだところぎりぎりで何とか脱出できた。ここは脱出直後に一時停止があるので、注意が必要である。
自分では割と気にしている左折は、先日の練習通りでうまくいった。
その後はこれまた問題のS字。鮫洲のS字はほぼ直進で進入するのだが、まず左方向に曲がっていくので外側である右前輪の位置が問題になる。前々回の教訓を生かして最初からまず右に寄せるようにして進入し、カーブの外周に沿うようにしてゆっくりと進んでいく。ところが思ったように寄せ切れておらず、ここでまた右前輪が接輪してしまった。少しバックしてまたゆっくりと進み、トレーラーの後輪がぎりぎりながらなんとか通過できた。
右方向にS字をゆっくりと丁寧に出た後は、外周から左方向に出て踏切。踏切はトレーラーの後端が通過するまで変速してはいけないのだが、踏切通過直後に一時停止があるので、おもわず変速してしまうミスは避けられた。
後は指示通りに進んで発着点に戻るだけだが、ここで最後にまたミスをしてしまった。交差点を進もうとしたところで信号が黄色に変わり、思わずブレーキを強く踏んでしまったため急ブレーキになってしまった。
結果、完走はできたが減点超過で不合格。試験官からは「気持ちはわかるけど、さっきの信号のところは二種だからもっとブレーキをスムーズに。黄色であれば停止線は越えても横断歩道をふさがなければかまわない。方向変換は脱出できてよかったね。S字はもっと外に寄せないと。前よりも進歩してるね。」と長いコメントをもらった。
次回が10日ほど後にたまたまとれたので、次回は直前の練習なしで挑もうと思う。今度こそ合格したいものである。

よく見えた

2018年09月24日 23時44分56秒 | 一般
今日は谷川岳ロープウェイに行った。天気が心配だったが、幸いにして雨が降ることはなく済んでくれて、向こうまでよく見えた。ロープウェイで上った先には観光用のリフトもあり、これはスキー場のリフトのようなもので、雪がない時期に乗るのは何だか違和感があったが、乗り降りも問題なくできて、行った先もきれいに山々がよく見えた。
昼過ぎにそばで腹ごしらえをして、それから帰路に就いた。
帰りは関越道経由で帰ろうと思ったのだが、渋滞がひどそうだったので北関東道から東北道へ回って帰ってきた。

広々とした園内

2018年09月23日 23時35分27秒 | 一般
旅行の2日目。今日はぐんま昆虫の森に行った。
虫は捕ってもいいが持ち帰ってはいけないとのことで虫取り網だけもって入ったのだが、虫好きの子どもは、広々とした園内に大喜びで、トンボを探したり草むらでバッタを探したりとやりたい放題だった。高低差も結構あって、クイズラリーをやりつつ広い園内を散策するだけでも結構大変だった。
途中で木の遊具のあるエリアがあり、日陰で涼しかったのでそこで昼食にしたら、蚊もいて少しだけ刺されてしまった。
今日も泊まりは谷川温泉。外でさんざん遊んだ後の温泉はとてもよかった。

ヤギとお散歩

2018年09月22日 23時25分48秒 | 一般
今日から2泊3日で群馬に旅行である。
初日は伊香保グリーン牧場に行った。シープドッグショーは広い会場で行われていて、ほかのところと比べても広々としていて面白かった。子供の反応もばっちりで、終わった後は中に入ることができて、羊を見たり牧羊犬を間近で見たり。
さらに、子供が喜んだのはヒツジやヤギとお散歩できるコーナーで、最初はヒツジにするといっていたが、気が変わったらしくヤギとお散歩することになった。このヤギさんはちょっと気むずかしいところもあったようで、行きたいところにどんどん進んでいって最初はなかなかうまくいかなかったが、だんだんやり方がわかってきて次第にうまくお散歩できるようになった。
その後で谷川温泉に行き、そこで今日はお泊まり。温泉でゆっくりできた。

うまく誘導できますか?

2018年09月21日 23時16分16秒 | けん引二種免許
なかなか完走まで行き着かない中で、今日は3回戦の前の練習にやってきた。本当は土日にしたかったが、都合が悪くなんとか金曜日の今日にやることができた。
今日はバック時のトレーラーの誘導について教わった。これが例によってなかなかの難物で、結局教習中にはうまくいかないまま終わってしまった。これができれば方向変換はたしかに容易になりそうだが、まだそのレベルには達していないということのようである。
また、きれいな左折の仕方も改めて教わった。おおよそ運転席が曲がり角にさしかかったタイミングでハンドルを回し始めるが、あとはついてくるトレーラーの後輪を見ながらハンドルを微調整し、後輪の軌跡と前輪の軌跡が同心円を描くようなイメージで曲がっていくのがいいらしい。やってみると確かにきれいに曲がれるのだが、あまり左ミラーを見ていると前方不注意になるのでよろしくない。
今日は方向変換の出来が悪かった。止まる位置は同じなので、寄せ方の問題かもしれない。どのあたりの寄せ幅がいいのだろうか?また新たな課題が出てきてしまった。
最後に「まずは完走を目指して」と言われて、今日の教習は終わった。確かにその通りで、完走できなければ合格などあり得ない。
入校の有効期限は6ヶ月ということで、実は有効期限は今月末までである。それでも続いたらどうしたものだろうか。

集中力と根気の勝負

2018年09月09日 23時10分54秒 | 試験
夏の試験シリーズの最終戦が今日の総合内科専門医試験である。
内科全体が試験範囲ということで、その範囲の広さにまず気が遠くなりそうになる。神経はだいたい解けるので問題はなさそうだが、残りの消化器、呼吸器、循環器、血液、腎臓、内分泌代謝、膠原病など認定内科医以来のお勉強ということで、その頃とは治療法も変わっている部分も多々あって、5月から勉強を始めたが医学の進歩についていけてない自分を否が応でも再認識させられた。本当に身を入れられたのは危険物取扱者試験が終わってからのこの3週間ほどだったような気もする。
試験場に指定されたのは五反田で、少々家からは遠い。中には市ヶ谷という人もいたようで、その近さはできれば代わってほしかったくらいである。おそらく生真面目に早いうちに書類を出したのがいけなかったのだろう。
試験は2時間が3セット。試験範囲の広さもさることながら、困るのはこの時間の長さである。ここまでの長時間の集中を強いられるのはなかなかなく、また現在の自分の集中力と根気がどのくらい保つのかは若干不安が残った。
そんなわけで始まった1コマ目はAタイプが85問。ある程度は条件反射で答えを出せる問題もあり、1時間足らずで一通り解くことができた。2周解いて時間が余ったので退出した。結局のところ、いくら考えてもわからないものはわからないと割り切ることも必要であろう。
そして、人が少ないうちにトイレに行って用を足すことにした。事前の情報ではトイレには行列ができるという話があったので、先手必勝ということで押さえておくことにした。
1時間の休憩を挟み、昼から2コマ目になった。だいたい心理的にも中盤が一番つらいのは案内の通りで、しかも85問の中にX2タイプが混じっておりここは正念場と気合いを入れた。とはいっても、感覚としては次から次へと問題をこなしていくのは何も変わらない。またまた2周解いたあとでさっさと退出してきた。
休憩時間が長く、かといってすることはなく、話す相手もおらず、しかたなく屋上に行ってしばし日なたぼっこ。太陽の光が心地よく感じられたが、タバコを吸っている人がいてやや煙たい思いもした。
40分の休憩の後、最終コマを迎えた。疲れはあるものの先を考えることなく臨めるので、気分は最終回に登板するクローザーのようであった。問題は80問とやや少なめで、Aタイプばかりだったので解くのにかかる時間も前の2セットよりも短かった。例によって2周解いた後で退出。とりあえずそれで終わった。
全体を通して、意外と集中力を保てたのは驚きだった。以前の集中力と根気の欠落に悩まされた頃よりはましになっているようである。ただ、今回は慣れ親しんだ勉強と試験というパターンでの集中力だったので、全般的なものとしてはどうだろうか。その点は不安が残る。
結果が出るのは12月はじめとのことで、もはや人事は尽くした。後は天命を待つのみ。