小学教師の雑感・多感

通じるものがあれば幸いです。

ぜひ情報交換いたしましょう。

1円だろうと、5円だろうと・・・

2007年01月29日 | Weblog


今年度、最後の授業参観。5円玉を教材とする。

 稲→農業、海→水産業、歯車→工業  それぞれの調和と発展という願い。


大学時代、経済の先生から聞いて、すごく感動した。

今回は、tossの実践を参考にさせて頂く。


授業の最後、熱く語る。

「そうした産業で働く人の願いや思いを受け止められる人間に成長して欲しい!」


そして、最後の最後で落とす。

「何より、1円でも5円でも、借りたお金はしっかり返す人間に成長して欲しい。
 貸した5円玉を、後ろから集めてらっしゃい(笑)」
 
保護者からも、笑いが起こる。ユーモアを大切にしていきたいと思う。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

教材研究

2007年01月22日 | Weblog


授業が楽しい。こんなに有り難いことはない。

子ども達の聞き方が本当に素晴らしい。感謝している。

交換授業で私のクラスに入っている先生からは、こんな風に言われる。


 「あこがれのクラスです。」 


聞き方上手の子供に負けぬよう、授業上手になりたいと切望する。

教材研究がとても楽しい。明日はどんな授業を仕掛けるか。とても有り難い。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

努力の結果・・・

2007年01月10日 | Weblog


正月太り、約3キロ! 戻す為に、マラソン開始。

目標があった方が、頑張れる。10㎞の市民マラソンを目指す。

久しぶりに走ってみると、案外走れる。2時間近く、ゆっくり走り続ける。


思った以上に、走れるので、3月実施のフルマラソンにエントリー。

42.195キロ・・・ 完走したら、違う世界が見れそう・・・!?


今日は、遠足の下見でハイキング。

急なマラソンにて足が痛く、何とも辛い…。適時・適度な、負荷・努力が大事。


「○○しない」というめあてより、「○○しよう」という目標の方が好ましい。

「食べない」というめあてより、「フルマラソンを走ろう」という目標の方が楽しい。


短期的には、「いじめない」というめあても必要。

しかし、中長期では「喜び」を味わわせることこそが重要。

結果として、いじめがなくなる。“喜びはいじめを超える”!

“喜び”ある学級を共に築きたい。

喜びはいじめを超える―ホリスティックとアドラーの合流

春秋社

このアイテムの詳細を見る


このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

大学時代に、私が所属したゼミナールの先生も寄稿しています。

努力や結果を越えて・・・

2007年01月08日 | Weblog


リハビリ中の子供からの年賀状。

努力だの結果だの、そんな次元を越えて、ただただ美しい。

3学期が始まる。子供の頑張りに負けぬよう、力を尽くしたいと自らに誓う。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

“結果”の位相・・・

2007年01月05日 | Weblog


中学一年の時の恩師の言葉。

“努力する者は希望を語り 怠ける者は不平を語る”

しかし現実社会は(努力よりも)結果に重きを置くことが多い。

だが、“結果”には、いろいろな位相が存在する。



私は高校時代、柔道部に所属した。

初めは40人ほどいた同期部員も、気付けば5人。

現役最終戦は、市大会の団体戦。なんとしても優勝したい。


同期5人のうちの1人は、柔道推薦の後輩にかなわない。

しかし私は、最後の試合は同期5人で参加したいと思う。

その方が、結果も出ると信じる。


コーチや同期、そして後輩を説得し、なんとか5人で大会に臨む。

 (主将の父親は、柔道でオリンピック銅メダリスト。説得には力が必要)

しかし結局、大会の結果は、2位。悔しい思いをする。


結果は、2位。とても悔しい。

しかし結果は、満足であり誇らくもある。

だが結果(に対して)、今でも“葛藤”を感じる。


そんな一つ一つの選択の“結果”が、今の自分をつくっている。

そして、そんな自分が周囲や社会に“結果”(影響)を与えていく。

短期と中長期の“結果”、両面を見ていくバランスが重要だと思う。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

努力は美徳か。

2007年01月03日 | Weblog


中一の時の恩師の言葉。

 “ 努力する者は希望を語り 怠ける者は不平を語る ”

努力は、それそのもので“美しい”と感じる。

しかし世の中では、努力(過程)よりも結果が求められる(ことが多い)。


ある有名なゲームソフトを開発したエンジニアが、こんな風に言っていた。

 「努力だけだったら、小学生にだってできるよ。」

その言葉に、ある種の切なさを感じる。

努力は美徳か。 過程か、結果か。 

子どもの目線、教師の目線、大人の目線で、捉えていきたい。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

今年も“努力”でブログを書き綴っていきたいと思っています。
“結果”として、何か響くものがあったら幸いです。
教育ブログランキングの“結果”は現在7位入賞です。有り難うございます。

一口に“結果”と言っても、いろいろな位相がありますね。
広く深い視野で“結果”を大切にしていきたいものです。

あー はっぴ ぬう(の) いやー!?

2007年01月02日 | Weblog


子どもに出した年賀状。

“はっぴ作り”の四苦八苦を、ネタにした・・・

“あー はっぴ ぬう(の) いやー!?”

 昨年もよく頑張りました! 特にはっぴ作りは苦労したね。
 でもその分、「ハッピー」な思い出がたくさんできました。
 今年もたくさんの頑張りで、たくさんの喜びを味わおう。
 今年も、すてきな1年になりますように。

新年の、“初笑い”になるか、“初引き”になるか・・・。

いずれにしろ、インパクトはあるということで・・・。


今年も「努力や頑張りは、必ず報われる」 そんな価値観を大切にしたい。

私が中一の時に習った美術の先生の言葉を思い出す。

 “努力する者は希望を語り 怠けるものは不平を語る”


今年も、努力しつつ希望を語り、希望を語りつつ努力をしたい。

今年も宜しくお付き合いください。皆様にとって素敵な年になりますように。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ