goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

そうだ!今年もアウェイに行こう!

2011年02月06日 | アルビレックス新潟

今日は長岡市内の某スポーツ大会に地域の若者と一緒に参加した八百政であります。久しぶりにいい汗をかいて、これから慰労会に出かけます。大会会場で「いつもブログを楽しみにしていますよ」と声をかけてくださったWさん、ありがとうございました。スポーツは観戦もいいですがプレーヤーとしての参加も楽しいです。そんなことを再認識した今日でありました。

さて、今日の画像、ちょっと編集をして4枚の画像をドッキングしたんですが、いかがでしょうか。昨シーズン参戦したアウェイ戦で、スタジアムをバックにビールを撮影した画像であります。仙台、京都、山形、名古屋、なんとまぁ同じ構図でビールのカップを撮影するあたり、八百政の行動パターンはいつも一緒なんですね。われながら同じような画像がHDDから何枚も見つかったことには苦笑してしまいました。まぁ「アウェイのスタジアムでビール」っていうのは至極の楽しみでありますからね。

それで、先日発表になったゲームスケジュールに基づいて、今シーズンのアウェイ戦観戦スケジュールの計画を立ててみました。もちろん八百政家では、「ホームは皆勤!」&「アウェイも可能な限り観戦!」が今年も基本方針です。青色は「ほぼ観戦決定」、紫色は「観戦不可能」、オレンジは「思案中&状況による」であります。

第1節:3/5(土):福岡:残念ながら福岡は断念!飛行機で行くには経済的な問題が…。
第3節:3/20(日):鹿島:行くぞカシスタ!待ってろモツ煮!2年ぶりのアウェイ鹿島戦だ!
ナビスコ2節:3/27(日):横浜FM:日曜の3時キックオフ。新幹線で行くか?お得なJR切符はないかな?
ナビスコ3節:4/6(水):大宮:水曜開催のアウェイ戦の観戦は無理です!
第5節:4/9(土):清水:1時か!くれよんバスツアーの出発は朝の3時頃かな?行きたいなぁ!
ナビスコ4節:4/20(水):柏:水曜アウェイは無理!
第8節:4/29(祝):セレッソ:GWの初日は大阪へGO!
第10節:5/7(土):大宮:GWの終盤はNACK5へGO!
第12節:5/21(土):ガンバ:5月に大阪に2回は行けませんね。セレッソとどちらかだな。
第13節:5/28(土):浦和:浦和戦は絶対に行くぜ!今年こそアウェイで浦和に勝つ!
第15節:6/15(水):名古屋:水曜のアウェイは×!
第17節:6/22(水):横浜FM:これまた水曜のアウェイですか?×!
第19節:7/30(土):山形:夏だ!山形だ!カレーパンだ!わらび餅だ!絶対に行く!
第22節:8/20(土):神戸:今年の夏は神戸か広島のどちらかに行く!ここにぶつけて夏季休暇!
第24節:8/27(土):広島:広島には学生時代の友人がいるから久しぶりに会いたいな!神戸よりもこちらを優先したい!
第26節:9/17(土):仙台:仙台には行きたいね!松下、待ってろ!中原、待ってろ!牛タン、待ってろ!
第27節:9/24(土):磐田:ほぅ!3連休じゃないですか!行きましょう!初のアウェイ磐田戦!
第29節:10/16(日):川崎:日曜か。キックオフの時間しだいですね。
第31節:10/29(土):柏:ナビスコでは柏に行けないから、リーグ戦は行きたい!土曜だし行くか?
第33節:11/27(日):甲府:縁浅からぬ甲斐の国。信玄を倒せ!日曜だけど行く!親戚にもご挨拶!

今のところブルーは8試合だけど、なんとか10試合は行きたいと考えております。どうか突発的な事故や仕事上のトラブルが発生しませんように!

なんか、こうしてアウェイ観戦の予定を立てるって、楽しいですよね。幸いわが家は、女房が「ちょっと行き過ぎでしょ!」なんてことは絶対に言わず、「行けるアウェイは絶対に行きましょうね!」と経済状態も考えずに進言するタイプなので、助かるんですけどね。「老後はアルビレックス!」と固く心に決めている八百政夫妻であります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しいねぇ…新潟日報のアルビ... | トップ | タイとシンガポール »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事