週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

貴章と共に歩んできたアルビ人生!

2013年01月07日 | アルビレックス新潟

かなり前からさまざまな報道がされていたのである程度の覚悟はしていましたが、やっぱり公式な発表があって現実を突きつけられると、非常に寂しい気持ちで一杯です。アルビレックス新潟初の日本代表選手であった矢野貴章選手の、名古屋グランパスへの完全移籍が決定いたしました。

ボクら夫婦がキリンのゲーフラを掲げ、アルビ選手の中でも特に貴章に熱い声援を送るようになったのは、2006年のことであります。このブログ「週末はアルビレックス!」も、貴章を応援するブログ「週アル」ということで、皆さんから認知されてきたと自覚しています。

上の画像は、ボクら夫婦が初めてキリンゲーフラをゴール裏に掲げた、2006年9月24日(日)のヴァンフォーレ甲府戦での記念撮影です。アルビサポの皆さんにはお馴染みの「全力勝念」のゲーフラを掲げるM氏と偶然隣同士の席になり、「実は初めてゲーフラあげるんですよ」「えっ?ボクもそうなんです」なんていう挨拶を交わしたのでした。今やM氏がゴール裏のど真ん中でご活躍されているのは、アルビサポの皆さんならよくご存知の通り。

あれから6年。ボクら夫婦のアルビサポとしての人生は、貴章と一緒に歩んできたと言っても過言ではありません。貴章に歓喜し、貴章に感動し、貴章に檄を飛ばし、貴章に酔いしれた6年間でした。決して器用ではないけれど、常にひたむきにサッカーに取り組み、最後まで走り続ける貴章。その姿に魅せられ、熱い声援を送り続けました。日本代表に選出された時、南アフリカW杯のメンバーになった時、ドイツに移籍した時、そして去年アルビに帰ってきた時、その時々の思い出が頭の中で渦巻きます。

そして今、心の底から言いたい。ありがとう貴章。ボクらアルビサポに、たくさんの感動と思い出をくれた矢野貴章。「オメキメレキショー」のチャントを、もうビッグスワンで歌うことができないと思うと寂しいけれど、それもまた人生だ。「名古屋では永井と2トップを組むのかな?」とか、「闘莉王に怒られてしょんぼりしないかな?」とか、いろいろ気になることもあるけれど、名古屋で大暴れして(ただし新潟戦以外)元日本代表の存在感を示してほしいと願っています。今シーズンからは、名古屋の試合もチェックしなきゃだな。

 

 

でもね。ビッグスワンでの名古屋戦では、ボクは田中達也を応援するからね。当たり前だけど。

 

さて、キリンのゲーフラはいよいよ封印しなければならないな。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頼もしい若武者 | トップ | 新潟・磐田ライン »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆりべー)
2013-01-08 00:04:44
とうとう
新潟の貴章でなくなりましたね

さみしいです
寂しい (タカ)
2013-01-08 06:11:49
八百政さんといえば貴章、貴章といえばブログでは八百政さんというくらいでしたから、さみしい気持ちお察しいたします。

じつは私がビッグスワンに初めて通い始めたのが上の写真の頃2006年でした。
貴章がボールを持つとわくわくし、貴章がボールを持っている相手を追いかけるとわくわくしたことを今でも覚えています。きっといつまでもいつまでもアルビファンの心の中にその気持ちが刻まれていることでしょう。

貴章には「ありがとう、おつかれさま」と声をかけたいと思いますし、お互いに相手としていい試合ができたらいいなと思います。私は今シーズンもM氏近くのゴール裏で大きな声を出して飛び跳ねてアルビ戦士をサポートだけです。
新潟の象徴 (ぼうしねこ)
2013-01-08 12:00:47
 大変大変ご無沙汰しております。本当に八百政さんと言えば貴章でしたね。私も貴章がドイツに行く前は新潟でずっと頑張ってほしいと思っていました。でも、回りの状況が変わるにつれ、彼がここに残るのは難しいかもなあと思うようになりました。
 多くのサポーターに愛され、新潟の象徴とまで称えられた選手ですから、ぜひ名古屋でも活躍してほしいものです。
お気持ち察します。 (三条のオレンジ・オヤジ)
2013-01-08 21:54:33
貴章の移籍は、つらく寂しいことと察しております。

本当に貴章のプレーには、ワクワクさせてもらいました。

貴章のチャント好きでした。八百政さんのキリンゲーフラは、もう見られませんね。残念です。
さらば、キリンゲーフラよ! (烏龍茶)
2013-01-08 22:00:47
さらば!キリンゲーフラ!!願わくば、再び日の目を見る日が来ます様に!!
Unknown (N内)
2013-01-08 23:04:25
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

お母様の近くに移籍出来て良かったですね。
それだけが救いです。

ですが貴章のいないアルビは なんか寂しいもんですね。

矢野貴章選手 (オレンジスワン)
2013-01-09 20:18:16
矢野選手の移籍は、本当にショックですよね(>_<)
私も、矢野選手がきっかけで、アルビのファンになったのですが、矢野選手の攻守に渡って、献身的でひたむきなプレーが好きでした。
矢野選手のプレー、アルビレックス新潟所属の選手として初めて、ワールドカップに出場したこと、ドイツのクラブに移籍したことや、昨シーズンまた新潟に戻って来てくれたことなど、どれも忘れられない思い出です。
きっと、これから先何年も続くアルビレックス新潟の歴史に間違いなく、名前を刻んだ選手だと思います。

矢野選手には、本当に多くの夢や感動を貰いましたし、感謝の気持ちしかないです。
対戦相手として、アルビの選手と戦う矢野選手は、何だか想像できないですし、もうアルビのユニを着て、プレーする矢野選手を観ることはできないけど、今は、今後の矢野選手の活躍を祈るばかりです。

キリンのゲーフラのことは、きっと、矢野選手も覚えていると思いますよ♪
矢野貴章選手 (オレンジスワン)
2013-01-09 22:06:24
すみません、一度投稿したのですが、途中でコメントが切れてしまい、もう一度投稿します。

矢野選手の移籍は、ショックですよね…

私も、矢野選手がきっかけで、アルビのファンになったのですが、矢野選手の攻守に渡って、献身的でひたむきなプレーが好きでした。
矢野選手のプレー、アルビレックス新潟所属の選手として、初めてワールドカップに出場したこと、ドイツに移籍したことや、昨シーズンまたアルビに戻って来てくれたことなど、どれも忘れられない思い出です。
きっと、この先何年も続くアルビレックス新潟の歴史に間違いなく名前を刻んだ選手だと思います。本当に多くの夢や感動を貰いましたし、感謝の気持ちしかないです。

対戦相手として、アルビの選手と戦うことは、何だか想像できないですし、もうアルビのユニを着て、プレーする矢野選手を観ることはできませんが、今後の活躍を祈るばかりです。

キリンのゲーフラ、きっと、矢野選手も覚えていると思いますよ♪
ありがとうございました (キャンベル)
2013-01-10 10:18:47
八百政さん
今まで本当にありがとうございました。
矢野貴章を応援することで、八百政さんと知り合う事が出来、また、新潟の皆様とも知り合う事ができました。

このブログは、遠く浜松では分からない情報が詰っていて、毎日楽しく拝見させていただいておりました。
ありがとうございました。

また、拝見させていただきますので、宜しくお願い致します。


ありがとうございます! (八百政)
2013-01-12 09:33:00
>ゆりべーさん
寂しいけれど、それが人生だ!
でも、ゆりべーさんは名古屋に移籍しても貴章を追っかけるんでしょ?

>タカさん
そうそう。ボクらもNで応援するようになった頃と、貴章の入団時期が一致しています。
貴章ほどアルビサポに愛された選手はいないのでは?とボクは思います。ありがとう貴章!と言いたいです。

>ぼうしねこさん
名古屋に移籍しても、貴章のことはこれからも間違いなく気になりますよね。
今も、スタメンで出るかなぁ…とか、闘莉王にいじめられないかなぁ…とか、いろいろ心配しております。

>三条のオレンジ・オヤジさん
一度復活したキリンゲーフラも、いよいよ今回ばかりは復活はないだろうことを覚悟しています。寂しいですが、しょうがない。それも人生だ!

>烏龍茶さん
そういえば、ビーズのキリンもあったよね?

>N内さん
なんかボクら夫婦は一方的に「新潟の貴章の保護者」みたいな気持ちで応援しておりましたので、今回の移籍は、息子を婿にやるような気持ちです。確かに寂しいですが、凪屋での活躍を祈る気持ちも大きいです。

>オレンジスワンさん
そうですよね。貴章は新潟初のA代表選手、W杯出場選手です。歴史に大きく名を刻んだ選手であると思います。新潟県民は貴章のことを忘れません。

>キャンベルさん
県外の方からブログを読んでいただいているのは、とても嬉しいです。ありがとうございます。貴章は移籍しましたが、よろしかったら、これからもご覧いただきたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事