週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

勝利目前…またしても!

2011年06月25日 | アルビレックス新潟

今日のセレッソ大阪戦。後半の76分にロペスが華麗にシュートを決めて選手もG裏も歓喜の渦に包まれていた時、ボクもそうだけど少なくないサポーターが「もしかして、またロスタイムに追いつかれる?」「どうか今日はそんなことになりませんように!」という、不安と祈るような気持ちが心の中で渦巻いていたのであります。

しかし、後半ロスタイム。そんなボクらの不安は的中し、祈りは無残に打ち砕かれました。いったい何度こんな光景を見てきたでしょう。もはや「ロスタイムに失点すること」は、アルビレックスというチームの代名詞なのでしょうか。イヤだよそんなのは。

===============================

ネガってばかりいてもしょうがないので、ちょっとポジティブにいきましょう!

GK小澤のスーパーセーブには本当にしびれました。26本のシュートというセレッソ攻撃陣の猛攻を、気迫溢れるプレーでことごとく跳ね返します。パンチングでピンチを凌ぐシーンも幾度となくありました。まさに「鬼神」であります。もしセレッソ戦で勝利していたなら、MVPは間違いなく小澤だったのではないでしょうか。

DF大野の活躍も素晴らしかったですね。小澤が飛び出してゴールががら空きになったあの絶体絶命のピンチで、相手のシュートをゴール前ではじき返したシーンを始め、本当に素晴らしい活躍だったと思います。大輔が戻ってきても、レギュラーの座は約束できませんね。若い二人がいい意味で切磋琢磨して欲しいです。

ミシェウはやっぱりすごいです。この人がピッチにいると、「何が起こるかわからない」っていう気持ちにボクらはなります。あの相手GKのゴールキックを、超絶ジャンプで奪い取ったプレーにはG裏は絶叫でありました。

亜土夢もヨカッタですね。セットプレーはもちろん、果敢にシュートを撃つ姿勢も感じられました。

でも何といってもセレッソ戦で嬉しかったのは、この人です。

帰って来た男、菊地直哉。この日を待っていましたよ。謙虚にそしてひたむきにプレーするこの天才の存在は、これからのアルビレックスが降格争いに巻き込まれるか否かの大きなカギになると思います。あの年と同じようにね。

そんな菊地選手が、自身のブログでこんな言葉を綴っていました。

選手が期待に応えれてないかもしれません。
現実を受け入れて、下を向かずに来週の試合に向かいたいと思います。
みなさんに来週も一緒にスタジアムで闘ってもらえると嬉しいです。
次の試合すごく大切と感じています。
わがままですみません。

菊地直哉

=======================

キクリン、もちろんだとも!来週もスタジアムで一緒に闘いましょう!明けない夜はない!止まない雨はない!勝ち点1をとったんだ!下を向かずに前向きにいきましょう!でも、山形戦と甲府戦は、絶対に負けるわけにはいかないぞ!

追記:川又は…うん、川又もがんばったよ。あのシュートは惜しかった!きっかけを掴んでくれ!川又堅碁!

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つまづいたっていいじゃないか! | トップ | 長岡地区後援会でウッチーと... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つらい朝です。 (三条のオレンジ・オヤジ)
2011-06-26 11:37:00
昨夜の同点までは、今日こそは「万歳」できるとワクワクしていたところ、またもやの・・・本当に止まない雨はない、期待して勝利を待ちたいと思います。
亜土夢 (山ちゃん)
2011-06-26 13:53:09
ロペスのゴールは亜土夢からの絶妙のパスで生まれました。新たなアルビの攻撃パターンになるといいですね。
正念場! (八百政)
2011-06-27 19:45:36
>三条のオレンジ・オヤジさん
山形戦、甲府戦、ここが正念場ですね。
絶対に2試合で勝ち点6です!

>山ちゃん
セレッソ戦、亜土夢はよかったですね。
次節も期待です。やってもらいましょう!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事