週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

あの人がいない…

2013年01月02日 | アルビレックス新潟

元旦に配達された新潟日報に、アルビレックス新潟の全面広告のページがありました。それが上の画像です。

腕組みをして戦況を見つめる感じの柳下監督の大きな写真。そして「喜びと感動のスタジアムへ」という大きな見出し。全面広告の「ビッグスワンシーズンパス販売勧誘」ページであります。リーグ戦終盤にビッグスワンに掲げられた「10年目もこの舞台で!……」というロング横断幕の写真もありました。

この全面広告ページを、5人の選手の写真が飾っています。その5人のメンバーは、三門、金珍洙、勲、亜土夢、東口であります。いずれも新潟を代表する選手たちばかり。それは十分納得しております。今季もアルビで活躍を大いに期待される5人でありますからね。

逆に言うと、ここに写真が載っていない昨シーズンのアルビの中心選手というのは、「まだ移籍の可能性がある」ということなんでしょうかね?今季のアルビでの選手生活が確定していないんですね。具体的に言いましょう。鈴木大輔、矢野貴章、ブルーノロペス。

う~ん、嫌な予感がするなぁ…。やっぱり「覚悟しておけ」ってことなのかな。まぁ、誰が出て行って誰が入ってこようが、アルビレックス新潟というチームを、アルビレックス新潟というチームに所属する選手を応援するだけなんだという、覚悟は出来ているんですけどね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

全国高校サッカー選手権。帝京長岡高校は大分代表に3-0の快勝でした。すばらしかったですね。激しいマークに合いながらも、アルビに入団が決定している小塚選手、すばらしいプレーでした。こりゃぁ楽しみだ!明日も頑張れ!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀アルビ新年(岡本&濱田) | トップ | ヤングアルビ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (三条のオレンジ・オヤジ)
2013-01-03 14:43:32
あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

ことしも特にアウェイツアーを堪能ください〓 (hadash1)
2013-01-03 17:31:11
明けましておめでとうございます。 わたくしは主に関東周辺のアウェイ戦を楽しんでおります。ことしは静岡県にも活動範囲を拡げたいと思ってます。
開幕戦(恐らくアウェイ)までご夫妻とも体調万全にお過ごしください〓
Unknown (Unknown)
2013-01-04 17:05:54
大野が延長しましたね。何を考えてるのか本人にしか分かりませんが、同じ立場にあったらほとんどが同じ選択をすると思います。将来どうなるかなんて分かりやしないし、目先のことを考えるばかりで他のことに目を向ける余裕なんてない。
謹賀新年 (八百政)
2013-01-05 07:15:54
>三条のオレンジ・オヤジさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。

>hadash1さん
今シーズンの日程が発表されるのが楽しみですね。
カレンダーとにらめっこをしながらアウェイ旅の作戦を立てる。
今年は九州に行きたいなぁ…。

>名無しさん
そうですかね?
同じ立場だったらほとんどの人が同じ選択をするでしょうか?
ボクは非常に残念です。まぁしょうがないけど。
Unknown (ガガガ)
2013-01-07 20:50:57
大野ですが、プロの世界は大変で見通しがなかなか立ちにくいとおもうし、そんな中せっかく主力としてほぼ全試合に出場できて、誰でもが実現できるわけではない結果を出すことができたとしたら、相当の勝負ところを迎えているんだと思います。新潟よりもスタメンとして活躍するのを期待できるなら、リスクを高めずに見通しが立てやすくて集中しやすい方を選ぶのではないですか。しかも、レンタルでまた帰ってきていいといわれているなら大野にとっては文句のつけようがない条件じゃないですか。ただ、選手に譲歩し過ぎで会社としては甘すぎるのは確かですね。
なるほど (八百政)
2013-01-08 06:00:27
>ガガガさん
上越市出身の大野には、「新潟で闘う誇り」みたいなものがあると思っていたんだけど、そうじゃないのかなぁ…。
この後チームが、DFのどんな補強を発表するのか注視したいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事