
まずもって、山梨県をはじめ関東甲信地方を襲った豪雪で被害に遭われている皆さんに、心よりお見舞い申し上げます。1分でも早く交通事情が回復し、皆さんの生活が平常に戻ることを願っております。
実はボク、ここ数日間の自分自身の2つの思考を著しく反省しているのであります。
1つ目は、ソチオリンピックの男子フィギアスケートで、フリーでミスをした羽生結弦選手の演技の後に、パトリック・チャン選手がジャンプで両手付いて失敗してしまった時に、思わず「よっしゃぁ~」と声を上げて喜んでしまったこと。一生懸命に演技する選手の失敗を喜ぶなんて、たとえ「日本人である羽生選手に金メダルを取って欲しい」と強く願っていたとしても、恥ずかしいことであります。カナダの皆さん、そしてパトリック・チャン選手、ごめんなさい。
2つ目は、先週から今週にかけて関東圏に雪が降り積もり、交通マヒをはじめ皆さんの生活に支障をきたしているというニュース報道をされた時のこと。不遜にも、「へん、毎年雪と闘っているボクらの雪国の苦労を、少しは知るいい機会だ」などと思ってしまったのであります。毎年のことで雪には慣れているボクらと、突然に何の心構えも備えもないところに大雪が降ることとは、全く違うということに対する配慮が欠けておりました。今現在の、山梨県地方に関する報道を見るにつけ、自分自身の配慮のない思考に恥じ入るばかりです。申し訳ありませんでした。
さて、山梨県が雪の被害に遭っているこんな時期に恐縮なのですが、リーグ戦第3節:アウェイ:ヴァンフォーレ甲府戦のチケットを昨日購入いたしました。ゲームは3月15日ですから、まだ1か月あります。雪の始末もその頃までにはなんとかなることでしょう。…なんて簡単に考えておりましたが、ヴァンフォーレ甲府は、3月1日の開幕戦がホーム:鹿島アントラーズ戦でありました。あと2週間ですよ。大丈夫でしょうか?
「やっぱり日本で2月にサッカーをやるっていうのは無理なんだよなぁ…」と、しみじみ思っております。
ゆずる君の時だけじゃなくて、葛西選手の時もレルヒ君の時も高橋選手の時にも・・・・・
そしてこれからの真央ちゃんの「その時」にもきっと「そんな事」を思ってしまうと思います。
でもですよ。
同じ民族であり、仲間であり、それってある意味仕方ないと言うか。。。。
それほど熱く素直に誰かのことを応援できるって、素敵なことなのではないでしょうか???
上手く表現できなくて、もどかしいです・・・・・
秋に始まり~6月にシーズンが終わるのですが、
これを導入しようとJが動き出したら、真っ先に『反対』を言いだしたのがJ2・コンサドーレ札幌のサポ!!!
日本には日本の季節の遣り方が有りますからね。
W杯イヤーの『リーグ戦中断』もこれが日本らしいんだなあ・・・・・って。
今日『アカイ開幕戦(グランパスはここ数年子のキャッチを付けています)』のチケを買いに行きます・・・徳島やセレッソと違い残っていると思うが。
まぁねぇ…そうなんですが、「日本人選手を応援する」って
いうのと、「外国人選手の失敗を喜ぶ」っていうのは、
やっぱりちがうんじゃないかと。
女子フィギア、苦しいスタートですが、最後まで頑張って
ほしいです。
>池田へべれけさん
今回の首都圏の大雪で、調整の予定が狂ったJチームも
当然あったのでしょうね。
わがアルビは、聖籠に雪がないということで、急遽静岡
3次キャンプを短縮。
これが「吉」と出ることを願っています。