週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

観戦は32回!等々力から始まった!

2010年12月09日 | アルビレックス新潟

最終節が終わって既に天皇杯のないボクらアルビサポは、移籍のニュースにヤキモキする日々です。まぁオフシーズンには、アルビのスクラップをまとめたり、録画してあるアルビのTV番組を編集・整理したり、それなりにやりたいことも少しずつやらなきゃ…と思っております。

さて、今日はまず(実は4日前から取り組み始めてました)、今シーズンのアルビの全ゲームを整理してみました。リーグ戦、ナビスコ杯、天皇杯と、公式戦は全部で43試合あったのですね(違ってたらご指摘を!)。ボクの観戦は32回でした。夫婦としては30回かな?ボク単独観戦も女房のボク抜き観戦(ボクのシーズンパスで友人との観戦)もありましたけどね。おそらく32回の観戦というのは、ボクのアルビサポ歴の中で過去最高だと思います。4月に変わった職場は前の職場と比べると、ウィークデーの仕事が厳しいわりには土日は今までよりもしっかり休めるので、アウェイも結構行くことができました。

観戦した全てのゲームをしっかりと憶えているわけではないけど、こうして整理してみると、数々のシーンが思い出されますね。皆さんの記憶も蘇りますか?ちなみに右端に書いたのは、ゲーム後に掲載された新潟日報の見出し(メインの大きな見出しだけ)です。さらにゲームが思い出されるでしょうか?

今シーズンのスタートは等々力でした。冒頭の画像のように、永田の新しいチャント「色っぽいね~」が初めて歌われたのがこの等々力でしたね。あれから1年、早いモノです。

(1)第1節:A:川崎:1-2:観戦1  ×  新潟猛追及ばず
(2)第2節:H:磐田:1-1:観戦2   △  新潟白星スルリ
(3)第3節:A:G大阪:0-0:観戦3 △  悔しい新潟またドロー
(4)第4節:A:湘南:0-2:観戦4  ×  新潟完敗 15位に後退
(5)ナビスコ:H:仙台:0-0:観戦5 △  新潟また勝利お預け
(6)第5節:H:大宮:0-0:観戦6 △  新潟”春眠”またドロー
(7)第6節:H:浦和:0-2:観戦7 ×  新潟泥沼 6戦で未勝利
(8)ナビスコ:A:C大阪:1-0 ○  新潟ようやく春
(9)第7節:A:名古屋:1-1:観戦8 △  新潟 価値あるドロー 
(10)第8節:H:広島:2-2:観戦9 △ 新潟ため息 白星スルリ
(11)第9節:A:神戸:2-1 ○ 待望の瞬間ついに 新潟好機逃さず
(12)第10節:H:横浜FM:2-1;観戦10 ○ 新潟 逆転で連勝
(13)第11節:A:清水:2-0;観戦11 ○ 新潟2発 無敗・清水に土
(14)第12節:H:山形:3-1;観戦12 ○ 新潟逆転4連勝
(15)ナビスコ:A:FC東京:0-1 × 新潟悔い残る敗戦
(16)ナビスコ:H:京都:1-4:観戦13 × 新潟 守備崩れ大敗
(17)ナビスコ:H:大宮:1-0:観戦14 ○ 新潟競り勝ち暫定4位
(18)ナビスコ:A:名古屋:0-2 × 新潟1次L敗退
(19)第13節:H:C大阪:1-1:観戦15 △ 後半奮起 新潟ドロー 
(20)第14節:A:仙台:3-2:観戦16 ○ マルシオハット 新潟劇的白星
(21)第15節:A:鹿島:2-2 △ 新潟粘ってドロー
(22)第16節:H:FC東京:2-1:観戦17 ○ 矢野2戦連発 新潟逃げ切る
(23)第17節:A:京都:2-0:観戦18 ○ 新潟11戦連続負け知らず
(24)第18節:A:山形:0-1:観戦19 × 新潟4か月ぶり黒星
(25)第19節:H:清水:4-1:観戦20 ○ 新潟今季最多4発
(26)第20節:H:川崎:2-1:観戦21 ○ 2G 新潟連勝
(27)第21節:A:横浜FM:0-3;観戦22 × 新潟3失点完敗
(28)天皇杯:H:ツェーゲン金沢:3-0:観戦23 ○ 新潟後半3発で快勝
(29)第22節:H:G大阪:1-2:観戦24 × 新潟 今季初の連敗
(30)第23節:H:京都:1-1 △ 新潟痛いドロー
(31)第24節:A:浦和:0-2;観戦25 × 新潟2失点 猛攻に屈す
(32)第25節:A:C大阪:1-2 × 新潟遠い白星
(33)天皇杯:H:町田ゼルビア:2-1:観戦26 ○ 新潟きっちり4回戦
(34)第26節:H:名古屋:4-1:観戦27 ○ 新潟4発 首位撃破
(35)第27節:A:FC東京:1-1 △ 新潟白星するり
(36)第28節:H:鹿島:2-1:観戦28 ○ 新潟 土壇場で強敵撃破
(37)第29節:A:磐田:1-1 △ 新潟痛恨 白星逃す
(38)第30節:H:神戸:1-1:観戦29 △ (新聞紛失!)
(39)天皇杯:A:名古屋:1-1(延長PK4-5):観戦30 × 新潟PK戦で苦杯
(40)第31節:A:広島:0-4 × 新潟 後半大崩れ
(41)第32節:H:仙台:1-1:観戦31 △ 新潟 何とかドロー
(42)第33節:A:大宮:2-2 △ 新潟がっくりドロー
(43)第34節:H:湘南:3-1:観戦32 ○ 新潟3発で有終

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついにこの日が来ちまった! | トップ | 1位は三門のスーパーボレー! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事