週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

達也の2発も今季初勝利ならず!

2017年03月15日 | アルビレックス新潟

ルヴァンカップの観戦のため、結局スカパー!に加入してしまいました。「これじゃぁダゾーンとスカパー!の両方加入で、昨シーズンよりも割高になっちゃうじゃんか!」ってブツクサ言いながらも、「アルビのゲームを見たい!」という欲求が優先しました(まぁ当たり前だわな)。

タイトな日程の中でのルヴァンカップの鳥栖戦。当然のことながら、先発メンバーはリーグ戦前節の清水戦と大きく入れ替わりました。FWは武蔵とガリャルド。2列目はマサルと端山。ボランチは原くんとロメロ・フランク。センターバックは竜馬とソン・ジュフン。サイドバックは尚紀とゴメス。GKはモノノフ・大谷でありました。清水戦と同じメンバーは、原くんとマサル、あとジュフンの3人かな。ルヴァンカップは、各チームの選手層の厚さが問われますね。

で、ゲーム内容です。前半に鳥栖に先制され、後半21分に途中投入された達也が同点弾。ところが終了間際に、ゴール前のこぼれ球を鳥栖に決められ万事休す。…と思ったところが、アディショナルタイムにまさかの達也の同点弾。本日2発目!ドローで終了しました。

しかしまぁ、終了間際に同点に追いつくってパターンは、勝ち点3をあげたような興奮ですね。逆に鳥栖は負けたような気分でしょうね(しかもホームだし)。

でもまぁ冷静に考えれば、またしても先制点をあげられ(今シーズンはアルビがリードしているシーンをまだ見ていないぞ!)、攻撃陣はシュートの精度を欠き(武蔵がんばれ!)、カップ戦でチャンスをもらった選手たちも、頑張りはもちろん伝わってきたけれど、決定的な仕事をするには至りませんでした。「アルビには達也しかいないのか?」って言われてもしょうがない状況です。

アルビの今季4試合での4得点は、すべて達也の決めた得点です。しかも全得点が後半の途中出場からのゴール。その集中力と決定力は「すばらしい」の一言です。しかし、そんな達也のジョーカーとしての活躍ぶりを、勝利に結びつけることができないのがもどかしいです。結局、今日も三浦監督指揮下での公式戦チーム初勝利はお預けとなりました。

あぁ!早く勝利の喜びを味わいたい!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日はルヴァンカップだが… | トップ | リードしてみたい! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事