おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

野菜がどっさり!

2015年11月21日 16時14分45秒 | 日々の話題
      11月19日(木)

       5月に姉たち夫婦と一緒にで奈良観光ドライブをして以来、
           半年ぶりに姉たちと実家へ集まりました。
      91歳の兄は、まだ元気に野菜を作るなどして、過ごしています。

      それぞれ持ち寄ったお寿司やおはぎや、お惣菜を広げて、昼食を食べながら、
      近況報告など、賑やかなおしゃべりが続きました。

      そして帰り際、兄や姉たちが作った野菜をどっさり頂いてきました。
      
      大根、白菜、ねぎ、チンゲンサイ、里芋、春菊やホウレンソウ、トマト
      我が家は農家かと思われるくらいの野菜が集まりました。
            

          

          ジャガイモやタマネギ、新米もいただきました。

           そのうえ冬柿とミカンもどっさり!。写真はその一部。
          北陸でもこんなにミカンが穫れるって、びっくりしませんか。
          

            今年は沢山実ったので、卓球玉ぐらいの小さいものもありますが、
                 新鮮で甘くておいしいミカンです。   
      
      兄や姉たちが、腰や足が痛いと言いながらでも、こんなにたくさんの野菜を作り
      なんにも手伝わない私が、「ごちそうさま」といって貰って、申し訳なく思いながらも
               毎年大助かりの我が家です。

      

      

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵手紙でボランティア | トップ | プレミアム商品券 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (Tokiko.M ”・_・」)
2015-11-24 18:56:58
91才で なんとmぁ!凄いねぇ
コンナに貰って何人で食べるの^^?

軒先に料金箱と一緒に~
料金箱か~ (ヒマ子)
2015-11-24 23:03:05
うまいことおっしゃいますね~
ほんとにその通り!
お蔭で、ベジタリアンになって、スマートになるかも?

兄一人で全部作ったわけではないの。
姉たちからも、もらったのですよ。
大根や白菜は、萎れないよう、新聞に包んで寒いところに置けば、
1か月は大丈夫です。
多すぎるものは、友達におすそ分けしてます。
越冬野菜 (ピーコちゃん)
2015-12-03 12:12:33
新鮮な野菜は味が違いますね。甘みがあり、サクサクして美味しそう~
ヒマ子さんは料理が上手だから野菜は色々と変身してテーブルにきれいに並ぶのだろうな~
ピーコちゃんへ (ヒマ子)
2015-12-03 16:03:57
白菜や大根は保存ができますが葉物は急いで
使わなければならず、毎日野菜ばかり食べてました。

兄や姉たちに感謝です。

コメントを投稿

日々の話題」カテゴリの最新記事