おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

桜だより⑤ ’16 ・芦城公園・小松城址と那谷寺の桜(小松市)・①

2016年04月07日 20時28分18秒 | 季節の花
      4月6日(水)
      
      桜情報で、石川県小松市の芦城公園や那谷寺が満開とのことで、出かけました。

         芦城公園は、高校時代に毎日通り過ぎた公園。
         公園のすぐ隣が、石川県立小松高校なのです。
        小松高校のグランドの端には、小松城跡となっていて、
        グランド沿いの桜並木がきれいだったことを思い出し、
         数十年ぶりに、母校の桜並木も歩きました。
  
            芦城公園は、加賀三代藩主前田利常の居城であった小松城の
           三の丸跡を整備した池泉回遊式庭園です。
           また、小松城の天守台は、小松高校の敷地内に残っています
。     
      
      芦城公園の桜は、はらはらとはなびらが散り始めていましたが、
      一面に広がる桜は、花見客を包んでいるようなやさしい風景が広がっています。
      

         桜山
      
     
       園児や小学生が、桜の下で楽しそうにはしゃぐ姿が見られました。
       この子たちは、もうお帰りの時間のようです。
      

         桜山には、小学生の賑やかな声が響いています
      

         池にはたくさんの花筏が
      


      

         あやめ池には、鯉たちもスーイスイと。
            

      芦城公園も高校も、桜並木もまわりの風景もすっかり変わっていましたが、
           城跡だけは昔の姿をとどめていました。

        天守台に続く桜並木も古木が少なくなっていて、寂しい姿でした。
      

                ここは、小松城本丸跡になります
              

        
         小松城天守台は、昔の姿
      

         しかし、「危険なため階段は登れません」と小松高校長の注意書きがあります。
      

          「白いたんぽぽ」が天守台を取り巻いています。
       
           日本在来種のシロバナタンポポで、最近は外来種の黄色の
                タンポポの繁殖で、少なくなったそうです。
               

            ドウダンツツジと桜のコラボ
         

      しかし、ひっきりなしに頭の上を飛ぶ航空機の音が、とてもうるさいと思ったのですが
         この町に住む人たちには、気にならないことなのでしょうか?

         自衛隊のジェット機が頭上を飛ぶ
      
 
       小松飛行場は、航空自衛隊基地と供用であるため、航空機や自衛隊機の
              発着回数が多いようです。

       飛行機の音を聞きながら、公園を後にし、那谷寺へ向かいました。


                                   つづく

      
      

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜だより④ ’16 ・古城公... | トップ | 桜だより⑤ ’16 ・芦城公... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫)
2016-04-08 02:00:44
とびっきりの桜名所に住んでおられたのですね。
懐かしい道を歩きながら、思いでをだんな様に聞かせていたのかしら?
半世紀 (Tokiko.M ”・_・」)
2016-04-08 08:43:32
那谷寺ずいぶん昔 50年?半世紀前に?モットかも^^!
何処も彼処も“さくら♪さくら♬”ですね^^!

昨日は風が強くて 傘ごと飛ばされそうでした
今朝ガラス越しですが 桜はまだ しがみついてます いたち川の桜など覗いてみようと思います
姫様へ (ヒマ子)
2016-04-08 17:40:34
天守台はその当時と変わらず懐かしかったです。
でも、校舎も公園も、学校の周りもすっかり変わっていて、
浦島太郎のような自分に、年月の長さをしみじみと感じました。
Tokiko.Mさんへ (ヒマ子)
2016-04-08 17:42:56
那谷寺は紅葉が有名なんですが、あえて桜も
見たいと思い行きました。
次回、UPしますね。

桜、雨にも風にも負けず、まだあちこちきれいですね。
ステキですね。 (りこぴん)
2016-04-08 21:42:23
ヒマ子さんこんばんは~☆
母校がこんな素晴らしい所にあるんですね。

私ももう何十年と母校へ行ってないので
浦島太郎です。

日本の春はこの桜色ですね。
今年は花期が長いせいか例年に比べ花の勢いが良い様な気がします。
まだまだ花見できそうですよ。
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2016-04-08 23:03:29
こんばんは~☆

旧制小松中学から新制小松高校になった学校なので、
創立100年以上の伝統ある高校です。
私の在学中は木造校舎でしたが、今は立派な近代的な校舎に建て替えられていました。
古い木造校舎の一部が、記念館として、残されていました。
グランドの桜並木が、とても大好きでした。

今年は桜が一気に咲いたので、大忙しでお天気の良い日を選んで飛び回っています。
ソメイヨシノは、もうほとんど散り始めていますが、
新潟や長野では、エゾヒガンザクラが見ごろとか?

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事