小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



子供のときから買い食いが好きで、大人になった今でもおやつを買うのをやめられないでいる。昨日は思いがけずスポーツプラザへ立ち寄ったので、解体工事の合間に芦子橋近くの新栄堂にたいやきを買いに行った。小田原市中町、芦子橋隣の新栄堂。ここのたいやきが好きでしばしば買い物に出かける。以前、パートで来ていた方が、この近所に住んでおり、たまに差し入れてくれたのが新栄堂のたいやきだった。たいやきは2時から販売開始。店内は瓦せんべいとたいやきを焼く機械が置かれており、菓子屋というより町工場といった雰囲気である。この日は、3時過ぎに訪れたので、たいやきはすでに焼かれて木箱に入っていた。たいやきを買い、いくつか用事を済ませて国府津から西湘バイパスに乗った。当初、無料で通行できるのは3月末までだったが、しばらく延長されるとのこと。無料化になってから良く利用するようになった下り線の西湘サービスエリアにこの日も立ち寄った。たいやきの入った紙袋を持って、お気に入りの海の見えるベンチへ。夕暮れ間近の海は穏やかだった。新栄堂のたいやきは皮とつぶ餡のバランスが良くて美味しい。1つ120円。無料実験終了後は、たいやきが買える金額を出さないとこの場所に来れないのが残念である。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« スポーツプラ... 小田原市久野... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ちゃたこ)
2024-05-15 07:15:56
たいやきを読んでいたら、また1つ思い出しました。今川焼です。小田原駅前の派出所の先に今川焼屋さんがあり、桜🌸の頃、そこで1つ買い城址公園の観覧車に乗って頂いていました。小さな観覧車🎡でしたが、眼下の桜🌸と青い海とお城🏯、、、今もはっきりと覚えています。豆汽車にはホントの猿🐒が居たような、、、?広場の鳩とひたすら戯れていた可愛い私は今いずこ?
 
 
 
Unknown (ちゃたこ)
2024-05-15 07:47:47
最後の写真、、、
たいやきくん海で泳げて幸せそう🐟😄
 
 
 
>ちゃたこさん (端々)
2024-05-15 19:23:02
今川焼きを売る店は小田原駅周辺だと無くなってしまったのではないかと思います。以前は仲見世のダイヤ街側入口近くにお店があったように記憶しています。青物町の三政屋も惜しまれつつ閉店してしまいました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。