今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

完全にコピペするエクセルアドイン

2015年04月20日 | パソコン

エクセルで、行の高さ・列の幅まで含めて、完全にコピペするアドイン。
完全コピーアドイン


「エクセルで表をコピペしたら、行の高さ・列の幅は初期設定のまま」
なので、めんどうな思いをします。

このアドインを入れておけば、すんなり解決。
エクセルそのものに、標準でほしい機能です。

=======================================


補助テキストで作成した表を、行の高さを多少変えてコピーしました。



別シートにそのまま貼り付けると、こんな感じ。
行の高さ・列の幅は、標準値のままです。




Vectorのページからファイルを入手→解凍してできたアドインファイル
「完全コピー.xla」を使ってみます。

アドインのインストール方法は・・・
「ファイル」メニュー→「オプション」で「アドイン」項目を選び、
「設定」をクリック。



「参照」をクリックして・・・



開いたAddInsフォルダに、「完全コピー.xla」をドラッグ&ドロップ。
こうすれば、AddInsフォルダを一生懸命探さなくてもOK。


「OK」をクリックすると、アドイン一覧で「完全コピー」にチェックが入っています。
あとは「OK」で閉じていき、いったんエクセルを終了。


エクセルを再起動してから、表を右クリックすると、
メニューに、「完全コピー」「完全貼り付け」が追加されています。


元表を選択して右クリック→「完全コピー」したら、
貼り付けたいところで右クリック→「完全貼り付け」 とするだけ。



ツイッターでジェットコースター

2015年04月19日 | パソコン

ツイッターの検索結果で、ジェットコースター。
トレンドコースター


Yahoo!のサービス。
もう7ヶ月も前の話題のようで、すみません。
今日、知ったもので (^^ゞ

3Dで体験するには、ヘッドマウントディスプレイが必要ですが、
ガンバれば、平行法でもそれっぽく見えます。

=================================


キーワードを入力して、「コースターを作る」をクリック。
話題になっているようなキーワードが、波があってオススメ。



ツイッターの検索結果と、トレンドグラフが出ます。
これでよければ、「はい」。


コースター化できないキーワードの場合は、エラーになります。
その場合は、キーワードを変更して。



コースターが完成すると、発車します。
フィギュアスケートだけじゃなく、人形のフィギュアも出てきちゃった。



「3D」を押すと、左右2つの映像になります。
平行法で見てやると、やや立体的に見えます。
(「平行法」の説明は、こちらがわかりやすいです。)




ピボットテーブル

2015年04月17日 | その他

「エクセルのピボットテーブルは、便利」

雑誌や新聞やブログなどに、オススメ記事が出ているワケです。
そんなのを見かけるたびに、ボクは心のなかで、
「この、フヌケ野郎が!」と、ドヅいてます。

こんなヘナチョコ機能、そんなにありがたいかい。
「ほら、あっという間に集計できたよ」なんて、
これ見よがしというか、ナンパというか。

なんですか、この「体脂肪40%オーバー」みたいな機能は。
男たる者、そんなフニャフニャした道具を使っちゃいかん。
関数があるでしょ、関数を使いなさいよ。

そもそも、人生の大半の問題は、筋肉と関数で解決できるもんです。
呼吸をするように、関数をバリバリ使えばいいんです。
男なら、筋肉と関数で勝負せんかいっ!



・・・と、ボクの脳内の一部分が叫んでいるのですが、
便利なものは、しょうがない。
補助テキストを、作ってみることにしました (^^ゞ


まずは、材料。
「イチローが、262安打を打った年の、成績一覧にしよう」と思って、
ネット上で探して、使いやすく集計しました。


全部で、700打席以上もあるんです。
これの集計が、いちばん大変でした。
筋肉と関数で、なんとか解決しましたが。


あとは、カンタン。
ピボットテーブルで、月ごとの成績をまとめてみたり。


対戦相手ごとの成績を、まとめてみたり。



テキストは、明日。



ブラウザでマインスイーパー

2015年04月16日 | パソコン

マインスイーパーで遊べる、Chrome拡張機能。
KMineSweeper


おなじみ「マインスイーパー」が、Chromeブラウザで遊べます。
ブラウザ機能でついちゃっていると、つい遊んじゃいそう。

=================================


Chromeウェブストアのページで、右上「+CHROMEに追加」をクリック。
すると、ブラウザ右上に、地雷型のボタンができます。
ボタンをクリックすると、新規タブにマインスイーパーが開きます。


難易度は3つで、上部の顔マークから選択。


簡単モードは、地雷が10個。
「show score board」で、これまでのランキング表示。
「play again」で、再挑戦。




難関モードは、地雷が99個。
何度か、ギャンブルが必要です。



もう少しのところで、地雷を踏んでしまいました (>_<)






写真から物体を飛び出させるサービス

2015年04月15日 | パソコン

写真から物体を飛び出させる、Webサービス。
Smoothie-3D


写真の被写体を、パーツごとにマウスでなぞってやると、
3Dにすることができます。

・・・という話なので、やってみましたが、けっこうむずかしい。
低スペックPCだと、ちょっとつらそうです。

==================================


トップページの動画を見ると、使い方がわかります。


左上「Register!」で、メールアドレスなどを登録
→メールが届いたら、リンクをクリック
→「Log-in!」をクリックして、登録したメールアドレスとパスワードでログイン。



いくつかサンプルが並んでいるので、試しに見てみましょう。
「Load」をクリックすると・・・



データが読み込まれます。
左上のフィールドをドラッグすると、被写体が飛び出して、回転します。






手持ちの写真で試すには・・・
「New project」をクリック
→「Image」→「Add」で、写真をアップロード。



トップページの動画のように、各パーツをドラッグしていきます。



かなりむずかしくて (^_^;)
サッカーボールが、やっとでした。
動画を見て練習したら、できるようになるかな。





YouTube用イコライザー

2015年04月14日 | パソコン

YouTubeで、イコライザーを使えるようにする、Chrome拡張機能。
Audio EQ


「パソコンのスピーカーから出る音が、あまり良くない」
というとき、いじってみると、けっこう改善します。
ただし、YouTube限定。

=================================


Chromeウェブストアのページで、右上「+CHROMEに追加」をクリック。



右上に、イコライザーっぽいボタンが出ます。
クリックして、調整。



たとえば、「ボーカルがこもりがち」というときは、
500~1kあたりを上げてみる、など。


Reset=リセットボタン。
Mono=モノラルになります。
Snap=ボリュームツマミを調整すると、周辺のバンドも引きずられます。
Preset=いろんなシーンでのイコライザカーブが、登録されています。

「自分が作ったカーブを、名前を付けて保存」という機能があると、
もっと便利なんだけど。



宙玉写真

2015年04月12日 | その他

「宙玉(そらたま)写真」というのが、あるんですね。
ネットで検索すると、たくさん出てきます。

レンズの先に、ビー玉みたいなのをくっつけて、撮影するようです。


ワード(と、ちょっとPictBear)で、それらしいのを、作ってみました。
宙玉写真っぽく見えるかな?








「ワードの邪道な使用法」ということで、テキストにしてみます。



エクセルでメールを一斉送信できるツール

2015年04月11日 | パソコン

エクセルで、メールを一斉送信できるツールです。
「Excelでメール一斉送信」


Gmailからメールを連続送信するマクロ」を、苦労して作ってきましたが・・・
ちゃんとしたのが、「エクセルでデータベース」というサイトで、公開されていました。

さすが、専門家。
難しくて、何言ってるかさっぱりわかりませんが(^_^;)
ツールは、とってもスマートです。

=======================================


サイト上部「ダウンロード」タブをクリックして、
ページのいちばん下に、あります。


お使いのWindows(32bit/64bit)に合ったほうをクリックして、
ファイルをダウンロード。
(32bit/64bitのどちらかを確認する方法は、こちらを参照。)

入手したファイルを解凍
→できた「setup.exe」を実行して、インストールします。


「ExcelMailAddin使い方」をクリックすると、
YouTubeでの解説ページが出て、動画で手順が見られます。




エクセルを開いてみると、「一斉送信」タブができています。
「私の送信先一覧」内にテンプレートがあるので、お好みのものを開きます。

↓「私の送信先一覧」→「顧客連絡先」→「顧客連絡先一覧」を、使ってみます。


「送信先一覧」シートで、相手の名前やメールアドレスなどを入力。
添付ファイル(フルパスを記載)なども、もちろんOK。



「メール文書」シートで、メール本文を書きます。
差し込みデータ部分は、項目名を「%」で括ったところ。




で、「一斉メール送信」→「送信」ボタンをクリック。


初めてのときは、送信サーバーなどの設定をするために、「編集」をクリック。
送信サーバーや、アカウント、パスワードなどを入力して「OK」。




ちゃんと、送れました (^^)