古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

静岡県磐田市・新豊院山2号墳

2016-10-22 08:45:05 | Weblog
静岡県磐田市向笠竹之内中原の丘陵尾根上にあります。
新豊院山1号墳の西隣です。
「新豊院山D2号墳」とも呼ばれています。

全長34.3m、 後円部径23.7m・高さ5.7m、 前方部先端幅20m・高さ2.3m  二段構築の前方後円墳です。
前方部を北西に向けています。
その前方部は先端がバチ形に開いています。











昭和55年から56年(1980~1981)にかけて発掘調査が行われています。
墳丘に葺石は施されていなかったものとみられます。
埴輪の出土がなく、墳丘に埴輪の配列はなされていなかったようです。
後円部中央にある埋葬施設は、粘土と円礫を交互に積み上げた竪穴式石室で組合式木棺が収められていました。
石室は全長5m、幅1m、高さ0.7m あります。
石室内から中国製吾作銘四神四獣鏡・鉄剣・鉄刀・鉄槍・柳葉式銅鏃・短刀・刀子 などが、墓壙内からは小型素文鏡・三角峰式銅鏃・鉄鏃 などが出土しています。
中国製吾作銘四神四獣鏡には「この鏡を持つものは長命で子孫が繁栄する」という意味の28文字(「吾作竟自有紀 壁去不羊宜古市 上有東王父西王母 令人長命多孫子」)からなる銘文が記されているそうです。

古墳時代前期・4世紀中葉の築造と推定されています。

昭和62年7月3日、新豊院山古墳群として国の史跡に指定されています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿