古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

大阪府藤井寺市・鉢塚古墳

2010-07-31 08:14:30 | Weblog
大阪府藤井寺市4丁目、岡ミサンザイ古墳(仲哀天皇陵)の北側約100mにあります。
鉢山古墳とも呼ばれています。
墳丘は一部損傷を受けています。
岡ミサンザイ古墳の陪塚と考えられています。
前方部を西に向けています。

全長60m、 後円部径38m・高さ6.7m、 前方部幅40m・高さ4m の前方後円墳です。

墳丘の周りには、今は埋没している盾形をした周濠があります。
墳丘に葺き石は施されていなかったようです。
種類ははっきりしていませんが埴輪が採取されていて、墳丘に埴輪の配列がなされていたようです。
埋葬施設や、その他の出土品については不明です。
岡ミサンザイ古墳と同時期の、5世紀後半から末頃の築造と推定されています。

藤井寺西幼稚園の裏にあり、フェンスで囲われていて中には入れませんでした。
国の史跡に指定されています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿