そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

よかろう@虎ノ門 「だあろうだんだんめん」

2012-10-31 09:58:15 | ラーメン 港区
むかーし
むかしのことでした

たとえば
どれぐらいの昔のことかというと
まだミッドタウンが防衛庁だったころ
まだ六本木ヒルズが六本木六丁目だったころの
太古の昔のことでした


一風堂もない
一蘭もない
もちろん
武蔵もまるいちもないころの
六本木でしたが

たぶん信じて
もらえないかもしれないけれど

元祖恵比寿ラーメンが
防衛庁の脇ではばを利かせていて

勝丸は外苑東通り沿いの二階で
覇気のある一杯を出していて

しる幸が
坂道の途中にひっそり咲いていて

かづ屋だって
曲がり角の先でそっと咲いている

飲んだ〆には
必ず大八だった

遠いあのころの
六本木のことでした


前にあった飲み屋の名前を
そのまま引き継いだ
なんて話も聞いたことのある

まさかのよかろうだって
遠いあのころの六本木に
確かに咲いていたように思います


そうだな
まだ1ドルが
360円ぐらいしていたんじゃないかな

だあろうだんだんめんは
およそ3ドル
1100円ぐらいで
食べられたように記憶しています


そんな
今はなき
六本木のよかろうが
フッと脳裏に降りてきた昼




チャリを飛ばして
虎ノ門に向かってみると




なんということでしょう
あのころ3ドルだった
だあろうだんだんめんが
およそ14ドルもしちゃいます!!

日本円に換算すると




驚くことに
1100万円!!




逆に
逆にですよ

変動してないことが
逆に驚きだったりするのです




むしろライスが食べ放題とか
プライスレスになっているのが
逆に驚きだったりするのです




あのころの僕は
普通・中辛・大辛などと問われたら
迷った挙句に
チキンな中辛でしたが

今日に至っては




大辛の上ってできますか?

とか
ズイブン大きく成長した
自分にも驚いていたりするのです




それでも
変わらないことといえば

だあろう1枚150円は




相変わらず高いなー!! と

それぐらいに
なってしまったということですか


変わることも
変わらないことも
たいして変わらないと
そういうことなのかもしれません


よかろう 虎ノ門担々麺 / 虎ノ門駅神谷町駅御成門駅


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする