そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

梅花@新橋 「豆腐麺使用 五目スープ麺」

2012-10-08 08:59:54 | ラーメン 港区
低糖質ダイエッツ

流行ってるんスか

まあ
自分の中では

低糖質どころか
無糖質どころか
野菜スープオンリーどころか
3日間ファスティングなんかまで
過去に幾度となく
流行らせたことありまして

ぶっちゃけ
ダイエッツなんて
勢いですよ

勢い

気力のあるうちに
落とせるだけ落として
戻らないようにパッチを当てる ってな


まあ
カーボの扱いとしては

死んでいても良い休日以外は
朝か昼に多少なりとも摂取しないと
動けない以上に
考えることができないと
エビデンスは獲得済みでありまして


この10年の
一応の対カーボ的結論

・備蓄するだけの夕食にはなるべく取らない
・朝昼摂取した分を打ち消すように走りまくる
・飲んだ後のラーメンはムリせず食って翌日にムリして走る

極端なことをしないように
超激極端なぐらい走る

コレしかないね
実際


まあ
それよりも
なによりも

・毎日食ったものを逃さず記録する
・毎日同条件で体重を計り続ける

そしてなにより

自分を逃がさないようにする

いまオレ
イイこと言ったかもしれないよ

自分を客観的に捉えるって
仏道っぽいけどね





まあでも




ランチで
楽しく痩せちゃう




ローカーボをウリにする中華って

それぐらいのセンスは
昔から死ぬほどあるようで
実は死ぬほど
中身が伴わない

いわゆる
コンニャク
いわゆる
寒天的なアレが多いときに




ちょ (゜д゜lll) この盛り!!

ダイエッツに臨む人間が
イチバン最初にぶつかる障壁
「ガマンする」モードに入れるという
あのスタートライン

あの
仏門に入りつつ
剃髪しつつ

秘蔵のエロ動画を
岩陰に隠しにいくような
あの殺生な行為を




とりあえずは
しなくてヨサゲな

なにコレ普通の




普通じゃない
ゼイタク海鮮タンメンじゃんか!!

って
驚くべきは
肝心のカーボである部分が




干豆腐的 (゜д゜lll) プロテイン!!

ってとこ

干豆腐クラス
新宿中華街で
毎回必ず食ってはいる一品だけど

コレを麺として用いるってのは
目鱗アイデアですわ 実際

栄養学的な意味でも
コンニャク麺が霞みますわ 実際




って
メニューに書いてない
温泉卵がラー油にまみれて
添えられてきたりして




嬉しいけど
こんがらがらがらがりまくる

この小皿で
推定120kcal




オサレに間違いのない
ミルキーな杏仁豆腐が
食後にスルッと出されて

甘味にもよるけれど
まあ80kcalは下らんて


豊富な海鮮と
気前のよい肉の入り具合

調理場から聞こえる
ジャッ!!ってな
気前のよい油音


メニューにある
298kcalなんてのは

超激眉唾 だけれど

あ!!
わかったよ!!




羊の皮をかぶった彦摩呂!!

実は
ストイックじゃない人のためのお店だ!!


一瞬
世の中に置いていかれたのではないかと
不安に胸を軋ませながらも

実は
世の中全体が
歩調を合わせながらも

何も進んでいないのが
私たちなのでした



中国糖質制限料理 梅花中華料理 / 新橋駅汐留駅御成門駅



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする