十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

綺麗に成った山間のモミジ

2023年10月31日 | 日記
山小屋への道中に見える紅葉がとても綺麗に成りました
もう街中の街路樹として植わるモミジは葉を落とし始めてます
今年植えた花豆は高温で実を付けられませんでした 花が見れて良かったけど

山間に見えるモミジ
木々の間から目の覚める様な紅葉です


我が山小屋のモミジ

まだ発色しない野村モミジ

ムシトリスミレ
花は菊以外に無くなった寂しい花畑の片隅にムシトリスミレが咲いてます

花豆
観賞用に植えた花豆は今年の夏の異常高温の為に花は咲いたが
サッパリ実が生りませんでした 花さえ見れれば良いのです

大豆の莢割り
枝豆用として植えた大豆は食べきれず 普通の大豆として一部収穫した
採った莢を割って実を納豆にでもしましょう




カラフルな木々の紅葉

2023年10月30日 | 
十勝を離れている間にすっかり木々も葉色が綺麗に成りました
もう葉も散り始めてます 危なく紅葉を見逃す所でした
見頃の紅葉は一瞬で終わってしまい残念です

紅葉の紅葉
やはりこの季節は燃える様なモミジの葉が良いね


イチョウの黄葉
音更町にはイチョウ並木が有って毎年見るのが楽しみです



既に葉を落とし始めたイチョウ

頭上を見上げればギンナンが沢山生ってます

カシワの紅葉

カシワは若い葉ほどきれいに紅葉します

ニシキギ
低木のニシキギも真っ赤に紅葉中です

ヒガンバナ
義姉に植えて貰ったヒガンバナが今年は1本だけ咲いた
他のヒガンバナは絶えたと思ってたら 沢山生えているでは有りませんか
花を咲かすには北海道は厳しいのかもね

今日のキノコ

昨日生えているのを確認したナメコを採って来ました
早速今日の夕食にナメコの味噌汁です




オシロイシメジは毒キノコの分類に成りました
しかし我々は毎年湯こぼしして食べてます

ハタケシメジは生育域を広げて今まで生えなかった場所にも出て来ます




ヒラタケも気温の低下と共に発生です 霜の降りる頃に成ると出るキノコです


私達が帰るのを待っていたキノコ達

2023年10月29日 | 日記
北海道を離れ9日振りに十勝へ戻って来ました やはり季節は冬に向かって
進んでました 山の紅葉が綺麗でもう木の葉もチラチラと落ち始めてます
シイタケが大きく育って私の帰りをってました

道中の紅葉
千歳から十勝へ向かう途中の紅葉も進んでます

途中で見掛たハヤブサだと思う


ミズナラの黄葉

我が山のモミジもすっかり色付いてました



山小屋のストーブに着火し 手をあぶりました 煙を見るのも久々です


霜で倒れたミョウガ
いつ霜害に有ったのか分からないがミョウガが倒れてました

色々なキノコ
シイタケが小さな頭を出してたのに北海道を離れてしまいました
帰って見ると大きく育って待っててくれました

手籠一杯の収穫です

白樺に植菌したナメコが出始めてます

オシロイシメジは毎年決まった場所に出ます

エノキタケは柳に出る事が多いのに 切った小さな切り株に出てました

市販のエノキタケとは全く違って見えますが間違いなくエノキタケです

コガネタケは比較的に前年出た場所に生えるのに全く違う場所に生えました

スギタケらしきキノコが生えていた 久し振りに戻ったので小さい頃の
状態が分かりませんが スギタケ類は専門家でも迷うそうです

ハタケシメジがまた出てました

キクイモの花
霜が降る頃に成ると開花するキクイモです 種が生るとは思えません
地下に出来る球根で増えるのでしょう

エゾムラサキツツシの狂い咲き
毎年レンギョウが狂い咲きするのに今年は咲きません エゾムラサキツツジが
狂い咲きしてます



道の駅浪岡から津軽海峡フェリーで北海道へ

2023年10月28日 | 日記
昨夜宿泊した浅虫温泉は早く寝たのて゛ 早朝に目覚めてしまい
浪岡の道の駅へ移動して お土産を仕入れ後朝食です
フェリーターミナルへ向かい乗船した 今夜はサーモンパークで車中泊です

今朝の朝食
ポータブル電源のお陰でお湯はいつでも使えます

フェリーターミナル

乗船を待つ大型トトラック

清掃する人
汚れた砂浜を一人の老人が掃除してました

乗船したフェリー

ブルールミナス


船上から見えた船
暇なので波間に見える舩を写しました
LPGの輸送船らしい

こちらはLNGの輸送船が洋上待機らしい

釣り船

モーターボートの釣り船

下船し走り千歳のサーモンパークで車中泊
走り疲れ今日の帰宅は諦めて道の駅 サーモンパークで車中泊とした

最近は車中泊が人気の様です 車中泊する人々の車です


弘前城へ

2023年10月27日 | 日記
毎日を移動のために走りづけて今日は青森見学をしようと道の駅碇ヶ関を
出発した 幸い好天に恵まれて楽しい旅になりました
入院治療を続けていた友から退院のお知らせも有り一安心しました

道の駅 碇ヶ関を出発
早朝から車中泊の車が次々と出発して行きます

弘前城に入場すると入口には珍しい人力車が待ち構えてます


まずは情報館へ立ち寄りました

弘前城の改修作業中に出土した土器が展示されてます

小高い丘に弘前城が建ってます 火事で焼失したり修復を繰り返して
現在の姿になってます

シャチホコがこの城を守ってます

弘前城からは岩木山も良く見えます

岩木山の雄姿 晴天ならばもっと綺麗に見えた筈です 

石垣の修復工事を行ってました 令和7年3月15日まで掛かる大規模な工事だ

大型クレーンを使い大変な難工事でしょう

石を工具で切りながら整えてます

城内の柱は驚く程の大柱を用いてます

柱が太いと言っても建築後の劣化や地震に耐えられる様に内部は鉄骨で
補強工事がされてました

城の中から眺める街並み


リンゴ畑
お城を見学後は浅虫温泉方面へ向かいました 道中にはどこまでも続く
リンゴ畑を見ながら走りました