十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

今日もハタケシメジ狩り

2023年10月02日 | キノコ
一昨日小さなハタケシメジを確認したので状態を見に行った
食べ頃に育ってます 川砂交じりの土地なので綺麗に洗わなくては食べれない
毎度の事だがとても食べ切れない量を採りました

ハタケシメジ
草刈りをして発生を予測した場所に沢山生えてくれました



砂地なので綺麗に水洗いが必要でしょう


食べ頃のキノコが一面に発生です


列に成って生えてます


今日もまた必要以上に採れてしまいました


ナラタケも出だした
川縁の草むらを覗くとナラタケが見えます


また忙しく成りそうな予感です

ヌメリスギタケモドキ
川の中に柳の倒木が有りヌメリスギタケモドキが出てます


斜面の草刈り
今日も斜面の草刈りです


作業を邪魔する物体 刈り進む途中目に入るキノコです
つい習性で機械を止めて採ってしまいます 草の中にナラタケが有ります



オオナラタケ
まだ少ないけれどオオナラタケも見えます

ハナイグチ
僅かで有るがカラマツ林にはハナイグチも発生です

早生ミョウガ
今年ホームセンターで売られていた早生ミョウガを植えました
植えた初年度に採れるとの期待は全くしてませんでした
しかし何と出てました 早生と言うが今まで栽培種の方が早かったね




菜園から逃げ出したカボチャ
逃げ出した蔓は元気ですが肝心のカボチャが見当たりません
探してやっと見付けましたナガチャン系のカボチャです

アライグマとラップに掛ったネズミ
毎回トラップ内の餌を盗りに来るネズミです
大きなネズミは中のレバーを引き上げ自滅です