十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

二日ぶりに山小屋へ行くと

2023年10月07日 | キノコ
悪天候が続き二日間山小屋へ行きませんでした 義兄が来たので山へ行き
キノコ探しです 少しの間に雨のお陰でキノコが発生して楽しいキノコ狩りだ
入れ物も一杯に成り探すのを中止して帰りました

ハナイグチ
カラマツ林の中にはハナイグチが発生してます 乾いた強風が吹くので
キノコの表面は乾き気味です

義兄は強運の持ち主です 来れば必ずと言って良いほどキノコに会えます





ハナイグチの変種でしょうかこの場所に生える物は皆チョコレート色です

ナラタケ
草原を覗くと沢山のボリボリ(ナラタケ)が見えます ハタケシメジが
生えて居るとボリボリ採りはしたく有りません

贅沢な悩みです

シイタケ
小さかった椎茸も二日間で大シイタケに変身してます


ハタケシメジ
草原の中に巨大なハタケシメジが発生してます
採り慣れ無い人は目がなれるまで気が付かないかも

巨大に育ったハタケシメジです

俗にいうキノコが流れた状態です 何処までもこの状態が続きます
勿体ない事をしました 発見が早ければ大収穫です


今日のキノコ収穫
私の分だけです 義兄はリュツクサックに詰め込み車に積みました
さて持ち帰ってどうしましょうか


不明なキノコ
さて何と言うキノコかなクリタケモドキに似てますが
キノコの裏側を写して来るのを忘れました