十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

山仲間で味噌作り

2024年03月31日 | 食品加工
本来年末に味噌作りを山仲間が集まり実施しているのですが
仲間が入院加療等のアクシデントが有り 今年は3月31日の実施に成りました
皆さん何ん度か実施しているので手慣れたものです

韓国製灯油バーナー
薪ストーブだけでは作業が追い付きません 頼りに成る灯油バーナーです

磨り潰し器
毎年我が家で行っているので この機械は我が山小屋であずかってます

味噌作り
作業ポジションに付いて一斉に作業開始です


塩と麹の混ぜ合わせ
少し熱い磨り潰した大豆に塩と麹を混ぜ合わせて行きます



手料理を作る仲間
薪ストーブでスープを作ってくれるお姉さんです 料理の達人だ


楽しみな食事会
皆さんで持つ寄った食物を語り合いながら食べる楽しい一時です






やっと花が咲く季節到来
山小屋にもやっとクロッカスが咲く季節がやって来ました
今年は遅い開花です




フキノトウ
皆さんが来てくれたのにお土産が有りません
沢へ下ってフキノトウを採って来た

お土産はフキノトウです 適当に持ち帰って頂きました

山の自然
水溜まりに小さな黒い生き物が集まってます どうやら雨後の水溜まりに
トビムシが集まった様です 不気味な姿です

雪上にもトビムシ

雪上を歩いた足跡の窪みにも沢山のトビムシです


気温は上昇したのに強風で曇り空

2024年03月30日 | 日記
昨日は終日雨天で外にも出られずストレスが溜まりました
今日は天候回復だと思ったら強風で咲きかかったクロッカスも閉じる様な
日でした 

山小屋のクロッカス
黄色のクロッカスが花弁を上げて来た 今日は咲くと期待してたら
空が曇り開きかかったクロッカスは再び閉じてしまいました

椎茸のホダ木作り
28日に来た遊び仲間が少しだけシイタケの菌駒を余して帰った
勿体ないので余った駒を植菌しました
穴開け作業

種駒をホダ木に打ち込み

谷へ降りて見た
福寿草
福寿草も曇りで開きません 何時の間にか葉が目立つ様に成りました

ミヤマイラクサ
小さなミヤマイラクサが沢山生えて来てます

ザゼンソウ
真っ赤なザゼンソウが目に付きます 内部にはもう花粉が出来てました

エゾシカの食害
川縁に生える幼木の皮をエゾシカが食い荒らしてます

エゾサンショウウオ池
昨日の雨でエゾサンショウウオが毎年産卵に来る池の氷が無くなった
数日以内にエゾサンショウウオが産卵に訪れるでしょう


雪解け水が流れる小川
チョロチョロ川の小川も雪解け水を集めて川幅が広がってます
今年は比較的降雪量が少なかったので水量もホドホドです


朝から雨降りで家に閉じ籠ってました

2024年03月29日 | 家庭菜園
今朝起きると天気予報通り雨降りです 何処へも出かけられずに
一日中室内に閉じ籠ってました 3月3日に種蒔きをし諦めてたミニトマトが
生えて少し大きく成ったのでポリポットに植え替えました

3月3日に種蒔きしたミニトマト
生えて来ないのかと心配してたミニトマトは13粒の種が全量生えてくれた

ポリポットに植え替え
育苗器では生育困難でしょうから 苗屋さんで使っているポリポットに
植え替えました


3月14日に心配で植えたミニトマト
先に蒔いたミニトマトの袋に発芽日数4日~6日と書かれていたが
一向に発芽して来ないので新たに買って蒔いたミニトマトも発芽して来た
こんなにミニトマトを育てても困るけれど 生えた物は仕方有りません

ミズナを蒔いた
ミニトマトを除けたい育苗セルボックスに2年前に買った水菜の種を
蒔いて見ました 種が細かいので1ケ所に数粒づつ種を落とした
10セルに蒔いたけれど 全部生えたら恐らく食べ切れないでしょう


やっと山小屋にクロッカス開花と椎茸のホダ木作り

2024年03月28日 | 日記
本日やっと山小屋に早咲きクロッカスが1本だけ開花した 今年は何故か遅れた
知人からシイタケのホダ木が欲しいと昨年から頼まれてた 武ちゃんを誘って
一緒にホダ木作りです 元気だった彼も足が弱り木を運ぶのにつまずきます

やっと咲いたクロッカス
こんなに開花が遅れるなんて異常気象でしようか

シイタケのホダ木作り
定年後の作業で知り合った仲間とシイタケのホダ木に穴を開け
菌駒を打つ作業を一緒に行った 久し振りに逢うので武ちゃんと共に
楽しく作業を行った

作業後の団欒 口は悪いが憎めない男です
私より年上で3人で楽しく会話でした

十勝幌尻岳
早朝ならば綺麗だったのでしようがお昼頃の十勝幌尻岳です
明日は天気が崩れ見られないでしょう

ピパイロ岳と剣山
奥の白い三角テント状の山がピパイロ岳です
手前の山頂が尖った山が剣山です

札内岳とエサオマントッタベツダケ
中央の山が札内岳右側に見える山がエサオマントッタベツダケです

トンビ
上空を旋回するトンビです 何度も同じ場所を回ってます

カワアイサ
雪解けで少々増水した川にはカワアイサの番いが泳いでます
しばらくぶりに見かけました 敏感で人の姿を察知すると遠ざかってしまう

カワアイサの雄です

白鳥
夕暮れ時の小麦畑に白鳥がいました 農家に迷惑が掛かるので
早くシベリアに帰って下さい


今日も沢へ降りて見た

2024年03月27日 | 日記
今日も最高気温は9℃に成りました 沢へ降りて福寿草を眺めて来た
雪の無くなった湿地にはワサビが育ってます
我が家の沢で育っているエゾシカが畑に上って来ました この鹿は我が家の鹿だ

福寿草
今が見頃の福寿草です葉が出た福寿草は見苦しいからね
開花して間もない花は本当に綺麗です





ワサビ
雪が解けると直ぐに成長を始めるワサビで直ぐに真っ白な花が咲きます

エゾサンショウウオの池
谷底に有る池です毎年エゾサンショウウオが産卵に集まる場所だ
今年はまだ氷が張ってます

山小屋周辺の様子
昨年に比較してクロッカスの咲く時期から考えて約一週間遅れだと思います
山小屋のクロッカス

スイレン池
今日現在まだ少しだけ雪が残ってます

木の剪定
高くなったオンコの木やモミジ プラム類の枝を切り詰めました
高齢に成ったら高い木の扱いに困りますから


恐るべき蟻の仕業
転がして有った電柱を切りました 何と中心部は蟻に食われて
ボロボロ状態です 電柱にはコールタールが塗布されているのにね


これは我が家のエゾシカか?
我が家の沢からエゾシカが登って来ました じっとこちらを見つめてます
右側の鹿の頭部には丸い角の生えかけでしょうか雄らしい

お尻が真っ白な毛
雄らしき鹿が横を向くとお尻の毛が真っ白に見えました

まだ居たキレンジャク
食い物が無いのかキレンジャクがイボタの木に集まってました
しかし意地悪なヒヨドリに追い払われて電線や枝で様子を窺ってます