十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

今日はとても暖かな日

2021年03月31日 | 十勝の自然
帯広の最高気温は約18℃にも達した(正確には17.9℃)
褐色だった地面にも緑が少しずつ増えつつ有ります

フキノトウ
もう開花を始めてます


ミツバ
早くもミツバの葉が出て来ました

フッキソウ
この植物は年中緑色ですがね


フユノハワラビ

サイハイラン

コケイラン

福寿草
開花したら直ぐに沢山の葉が出て来ました

花弁の裏側から見ると少し感じが違いますね

根を出すドングリ
土に埋まる事も無く極寒を凌いだドングリは
逞しく根を出し始めました


桜の接ぎ木

2021年03月31日 | 
毎年春先に成ると接ぎ木がしたく成る ほとんど病気みたいなものです
今年も山桜の台木に種の生らぬ釧路八重を少々接ぎ木して見た

穂木の採取
近年は自分の敷地内に育つ釧路八重から穂木を得られます


山桜の台木をカット
勝手生えしているヤマザクラを途中から切り落として
台木として使います


今回は剥ぎ接ぎ
穂木を台木の樹皮を少し剥いでその間に穂木を差し込みました
接ぎ木テープを巻いて後は芽が出るのを待ちます


今年も4本の接ぎ木
接ぎ木して開花するには4~5年も掛かります
種で増やせぬ桜はこうして増やすしか有りません
ソメイヨシノと言う品種も接ぎ木や挿し木でしか増やせません
開花迄元気で過ごし見届けたいものです

釧路八重 朝日新聞記事(2019年5月27日)転載
釧路八重の想い出を語り合う稲沢悦子さんと太田武憲さん
釧路市鶴が台公園で




ミズナラ伐採

2021年03月30日 | 
今年もシイタケ様のホダ木としてミズナラを伐採しました
木に水が上がらぬ内に伐採する必要が有ります
過去に伐採した木から育って株立した木を間引く作業です

株立したミズナラ
丁度シイタケ用の原木に適した太さです
急な斜面をチエンソーを担いで登って来ました

伐採作業

90cmにカット
シイタケ用の原木は長さを90cmに切り揃えます

ホダ木
本来にらば秋口に切って準備すべきでした

スッキリした株元
乱立していたミズナラも余分な木を切りスッキリしました

チェンソーの威力は凄い
手鋸で切って居た時代を考えると現代はチェンソーが有り
作業も一挙に捗ります


黄砂で褐色の空

2021年03月30日 | 日記
中国大陸からの黄砂が空全体を覆う状態が続きました
晴れて居るのか曇って居るのか分からない程でした

道東道から見た音更側
体育館も霞んで見えます

道東道から見た芽室側

茶褐色に霞む空

霞む夕陽
夕方に成って始めて太陽を確認しました
やはり黄砂でぼんやりしか見えませんでした


倒れた風呂の煙突支柱修復作業

2021年03月29日 | 修理作業
3月18日の強風で倒れてしまった風呂の煙突支柱を立て直した

強風で倒れた煙突の支柱
支柱の根元が腐食していたのが原因です

腐食し地中に残った柱
まだ土壌凍結していて穴掘りに難儀しました

掘り出した不食の柱
やっと抜き上げた腐った柱です やはり地際の部分が
1番腐食が激しい

柱を再セット
柱は不食部分をカットして再利用しました
今度は地際に廃油を塗って埋め込んだ

風呂の煙突修理完了
柱に潰れた煙突を何とか修復して柱に取り付けて
修理完了です