十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

薪割り作業

2021年10月31日 | 日記
コロナ問題で5月に会って以来暫く来なかった義兄が釧路から訪れた
仕事を手伝ってくれると言うので 言葉に甘えて薪割りをお願いした
転がしていた玉切りのカラマツを割って貰い一気に片付き感謝です

薪割り作業
何度か経験しているので操作も手際が良くて作業も快調です

午後4時には全て割って積み上げ完了でした
これから向かえる真冬に向かって薪の備蓄は心強い


快晴で山が綺麗な日

2021年10月30日 | 
今朝の十勝は雲一つ無い快晴の朝でした
放射冷却現象で朝は冷え込み車のガラスも凍ってました

十勝岳連峰が綺麗
十勝岳連峰の山頂には雪が降り積もって真っ白です





氷結した車のガラス
帯広の最低気温は-0.2℃との発表だが
郡部はそれ以下でしたでしょう

アライグマ捕獲
畑に食い物が少なく成った為でしょうか又アライグマが
捕獲罠に入りました 今年生まれた雄の様です


落ち葉片付け
吹雪の吹き溜まりの如く落ち葉が押し寄せて来ます

友達から貰ったエコバック
友達の武ちゃんから貰ったエコバックが重宝してます
踏み潰せばなんぼでも入りますから


ギンヨウカエデ(銀葉楓)

2021年10月30日 | 
草花や木に興味が有るのに今迄大して気にもしてい無かった木の事が
気に成って仕方が有りません 街路樹や公園に植わる楓の木です
ブログ仲間の注意深さに感心します

黄葉の楓の木
音更町のイチョウ並木に隠れる様に生えてます
イチヨウの葉が散ってから存在感を現しました

葉の形状

下部の葉の状態


陽の当たる先端が少し紅葉している
日陰部分はほぼ黄葉です

葉を採ってコピーして見た



結構公園や街路樹で見掛る木
今まで無関心に眺めていた楓で黄葉から紅葉に変ると思い込んでました
どうやら黄葉で散る葉の様だ


何の木だろう
ギンカエデ:Acer saccharinum で検索するとギンヨウカエデが
沢山引っ掛かります でも自信が有りません
実際に植樹に携わっている十勝緑化樹生園に葉を持ち込み鑑定依した

担当者不在で調べて電話を下さるとの返事です
餅は餅屋ですね直ぐに電話で 葉の裏が銀色が特徴のギンヨウカエデ
だと教えられた 十勝にも結構植えられているのに情報が少ない木です

ギンヨウカエデ
晴れて名前が判明しました


目に付く赤モミジ
やはり赤いモミジは綺麗です



音更町役場に立ち寄ると

2021年10月29日 | 日記
所用で音更町役場に行きました玄関には綺麗な葉牡丹や菊が展示されてました 各地でイベント事が自粛されていて菊祭りも中止や縮小されているので 綺麗な菊を見て心も和みます 

大菊 厚物
菊の知識も無いのに情報はネットが頼りです
 



小菊



懸崖仕立てなのかな? 

小菊盆栽? 

玄関入口前に置かれていた葉牡丹 


木の実が落ちる時期 
街路樹のイチョウの木の下にはギンナンが落ち始めてます 潰すと嫌な臭いがします

 チョウセンゴヨウマツの松毬 マツカサの中にはエゾリスの大好物の松の実が沢山詰まってます 

箒草 
箒草(コキア)が真っ赤に成りました 

ホーレンソウの芽
寒くなってから面白半分に蒔いたホーレンソウが芽を出し始めました どう考えても今年の収穫は無理で来春に期待です 



落ち葉の季節

2021年10月28日 | 十勝の自然
綺麗だった紅葉も今日の不安定な天候で一斉に散り始めた
花の命と同様に秋の紅葉も短いものです
 
散ったモミジの葉
 
舞い散るイチョウの葉
風が吹く度にハラハラとイチョウの葉が舞い降りて来ます
 
 
カラマツの黄葉
季節は移り変わって青かったカラマツの黄葉が始まった
 
ハマナスの実
ハマナスの実も真っ赤っかに色付きました
 
空には入道雲
 
そして夕立
 
空に広がる虹
目まぐるしく天候が変化します
 
アカトンボ
昆虫の姿もすっかり減って陽射しの有る時に現れるアカトンボです
 
ビートの一時堆積場
農家で掘り上げたビートは1ケ所に堆積され
出荷を待ちます
 
リスと野鳥の餌調達
農協へ冬場のリスと野鳥の為に圧ペントウモロコシを仕入れに行った
 
安かった圧ペントウモロコシも随分値上がりしました
 
冬の使者
先輩から届いた画像は白鳥の群れです
もう白鳥が大群で十勝の畑に現れてます
白く見えるのは雪では有りません