かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【開業15年経過】ありがとうございます ^^) _旦~~

2023年08月29日 | 日記
不動産鑑定士として独立開業して15年を過ぎました、

平成13年に業界入り、平成18年に登録して結構なベテランになってきましたね(^^)/、昔、自分が新入りだった時にキャリア20年の方なんて雲の上だったような気がしました。

最初はこの仕事続けられるんかな…と不安になったこともたくさんありましたが、何とか偶然と生まれ持った機転を利かせて案件をクリアし、鑑定士の可能性の大きさを感じて

キャリアを重ねていろんなことに興味持って世の中の役に立てるようにいろんなアクティビティに参加しました。

ここ近年でいえば
調停委員
大学非常勤講師
野洲駅前整備検討委員会メンバー
など
鑑定以外のフィールドでも自分の専門性を生かせるかどうか今も試行錯誤しています。


15年過ぎてようやく思うのは、私はこの仕事好きなんだなということは間違いないです(^^)/

好きな仕事を選んだというか、たまたま就いた仕事が好きになったという話
ですね。
これからもよろしくお願いします。(^^)/








【超地元】守山市笠原町に工業団地の造成計画

2023年08月26日 | 実務
先日ニュースで、守山市の笠原町に工業団地を造成する計画があるとの情報、2025年の完成を目指しており、交通至便な条件などからすでに何社か進出を検討し始めているとのことです。


ホンダがEV電池の開発を進めたり、京セラが新棟建築したりと工業系がすごく活発な守山、野洲、栗東エリア。

工業団地ができる予定の笠原町については以下の通り。

高速や国道から近く、また現在整備中のバイパスにも近い位置ですね。

なぜ滋賀県の工業地がここまで熱いのか、

土地の値段はもちろん、交通至便なのもありますが、大津湖南エリアについては人口が減少していないというのも大きいですね。現在の産業は人手不足の業界が多いです。
少しでも労働力を確保しやすい状況であると企業のインセンティブも大きく変わるでしょう。

野洲市には県立高専、守山では村田製作所の研究施設など、日本のものづくりが回帰してきているような雰囲気ですね。
ここからモノ作りを発信できれば、これからの社会、面白いと思います。


【空き家対策】洛西ニュータウン

2023年08月16日 | 実務
※暑いので涼しい写真を添付しました。

猛暑が続きますね、皆様いかがお過ごしでしょうか?

猛暑が続いて昨日は台風と、いろんなことが続いている夏になっているわけですが、
コロナ禍が過ぎ去り(つっても感染者数は増加傾向にあるそうですが)、日常が戻りつつあります。
先日は久しぶりに鈴鹿8耐に観戦に行き、久しぶりの人の多さに驚き、また暑さでバテました(笑)

表題の件、先日京都新聞に掲載されていまして、気になったのでご紹介。

洛西ニュータウン(以下洛西)は1976年に造成、入居が開始され京都のベッドタウンとして機能していましたが、現在は高齢化と世帯分離を主たる要因とする人口減が進んでおり、また居住中の年代が70代を中心とすることから、今後空き家が急増する問題に直面しております。
京都市は空き家増加を防止するため、住宅供給公社と連携し空き家を買いとり、改修して再度販売するという事業を始めるそうです。
もちろん、若年層や子育て世代を中心としたターゲットに届きやすいように販売価格を低く抑えることを考えているそうです。
背景は洛西だけでなく京都市全体の人口流出対策も含まれていると思われます。


滋賀県でも同じような住宅団地があちこちに存在します。
関係するブログ記事はこちら


ネックは人口流出とリフォーム費用

空き家対策とは言え、使えるようにするまでに相当な資金が現実として必要であるのは変わりません。
滋賀県でも空き家関連の補助金があるのですが、バリアフリー、耐震補強への補助が中心ですね。

このスキームのように、「転入を促す」サポート体制ができれば、少し様子も変わってくるかもしれませんね。
今後の動向に期待です。



【創業塾】野洲商工会の創業塾で講師をしました。

2023年08月02日 | イベント
連日暑い日が続いていますね、

暑い中、創業塾で講師しました。ブログをさかのぼると2022年11月に一度特別講師という形で参加してます。

前回は受講生の方が事務所にいらっしゃって質疑応答中心で進めましたが、今回は人数が多く(20名以上…)、一度に事務所に来てもらうのは難しいのでコミセン野洲にて講義形式としました。
内容的には、創業に向けたマインドというテーマを設けて、自分の経験に基づく内容をパワーポイントに落とし込んでの1時間講義、質疑応答30分という盛沢山な内容でした。

前回を踏襲した形で創業のきっかけ、苦労、営業方法、資金繰りの大切さを自身の失敗を交えて、さらに詳細に踏み込んだ内容にして説明

特に
・無理しない
・時間守る
・お金の考え方重要
・5年後のビジョンを作る
を重視してほしいと熱弁w

前回に引き続き中小企業診断士の田内先生にサポートしてもらいながら講義終了、

講義では、盛りだくさんの内容ながら受講生は私の話に耳を傾け、メモを取り、必要に応じて写メを取ったりですごい熱意を感じました。質疑応答も、鋭い意見もあり、私も勉強となりました(^^♪


資料に自分の経験をまとめることにより、自分の過去の棚卸をする機会となり、準備期間を含め充実した時間を過ごせました、感謝です。

今期の受講生の皆様のご活躍をお祈りします。

商工会の皆様、田内先生ありがとうございました。